お知らせ一覧

NEWSLIST お知らせ一覧

2024.07.23

会場案内

★2024年8月の診断会場のご案内

★2024年8月のパーソナルカラー診断およびメイクレッスンはすべて下記の第3会場で行います。

2024年8月のご予約はWEB予約ページからどうぞ!

<第1会場:最寄り駅はJR阪和線「美章園」です~天王寺から1駅!>

所在地:大阪府大阪市東住吉区桑津5-9-25
・JR阪和線「美章園」駅から徒歩7分
・近鉄南大阪線「北田辺」駅から徒歩7分

★第1会場の使用日:第1会場の使用は2024年8月はございません。すべて第3会場となります。

<第2会場:最寄り駅はJR環状線「寺田町」です~天王寺から1駅!>


所在地:大阪府大阪市生野区生野東
※プライべートサロンのため、番地等はメールにてご連絡いたします
・JR環状線「寺田町」駅から徒歩10分

★第2会場は、アナウンサー養成スクール「BEスクール」の講座やプロ講座等、週水曜日に使用しております。
個別の診断は第2会場ではただいま行っておりません。

 

<第3会場:最寄り駅はJR環状線「寺田町」です~天王寺駅から1駅!>

 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北
※プライベートサロンのため、アクセスの詳細はメールにてご連絡いたします
・JR環状線「寺田町」駅から徒歩12分
・大阪シティバス「桑津西口」から徒歩2分
・JR環状線/御堂筋線「天王寺」駅から徒歩20分
・近鉄南大阪線河堀口駅から徒歩15分

★第3会場の使用日:8月はすべての診断をこちらの第3会場で行います。
変更・追加の可能性がございます。 
※夜コースは第3会場のみです
・夜コースはすべて18時スタートとなっておりますが、18時30分スタートをご希望の方は、お申込みフォームのメッセージにその旨をご記入ください。
※リピーターの方に先行のご予約案内をしておりますので、ご予約受付スタート時点ですでに満席となる枠もございます。ご了承くださいませ。

※上記のご予約日程は、ご予約受付スタート前に変更となる場合がございます。ご予約当日にご確認ください。
またリピーターの方に先行のご予約をご案内しておりますため、ご予約受付スタート時点ですでに満席となる日もございます。ご了承いただけましたら幸いです。

 

2024.07.26

お知らせ

【コラム】自分に合ったパーソナルカラー診断サロンを選ぶコツ~その2

正確なパーソナルカラー診断を受けたい」

「何を基準に診断サロンを選べば良いの?」

「私に合ったサロンってどういうサロン?」

そんなお悩みがある方は、

ぜひ今回の記事をご参考にしていただけましたら幸いです。

●前回の記事はこちら:
自分に合ったパーソナルカラーサロンを見つけるコツ~その1

 

●その2:
アナリスト(診断をする人)が
メイクの知識と技術を持っているかどうか


私はときどき、
パーソナルカラーアナリスト(診断をする人)を目指している方から、
ご相談を受けることがあります。

その際、

「メイクは人にしたことがないので、
 私のサロンでは色のアドバイスだけしようと思っています」、

「お客様のお顔にメイクをするのは、怖くて私にはできません」

等々、ちょっと弱気な言葉をお聞きすることもしばしば。

そんなとき私は、
「いや~何事にも初めてというのはあるから、
 ぜひトライしてみてくださいよ。
 お客様に喜ばれますよ~!」と、

僭越ながらも励ましのメッセージを送るようにしております。

 

そうなんです。


パーソナルカラー診断をするうえで、
メイクの知識はアナリストに必須だと思うのです。

実際、コスメの色選びに悩んでいるという方はとても多いです。

あなたはどうでしょうか?

お化粧品を買いに行く前に、
カラーリストから直接、コスメのアドバイスをもらえたら、
とても、心強いのではないでしょうか。

また「知識」だけでなく、
メイクの技術も、もちろんある方が良いです。


・ラメとパールの使い分けを知っていますか?
・ナチュラルメイクで外してはいけないポイントは?
・クマが全然隠れないのはなぜ?

……等々、単に似合う色の選び方だけでなく、
具体的で実践的なメイクのアドバイス
あったら嬉しいですよね。

 

コスメが好きな人、メイクが好きな人は、
●メイクレッスンもやっているパーソナルカラーサロン
●メイクアドバイスがもらえるパーソナルカラーサロン
を選んでみてくださいね。


公式サイトのプロフィールや、
コース内容をチェックしてみましょう。

★OFFICE RISEの特徴★

OFFICE RISEの稲田はパーソナルカラー診断だけでなく、
プロのメイクアップアーティストとしてもキャリアが今年19年目を迎えます。



骨格や顔イメージの分析等についても知識がございますので、
実際にコースの中で診断することはなくても、
お客様に合ったメイクのアドバイスをすることが可能です
(ご予約いただいたコースの中で、お時間の許す限り)。

「似合う色を知りたいし、それをすぐにお買い物に活かしたい!」
「自分のメイクにもパーソナルカラーを存分に活かしたい!」
そんなお悩みにお答えすることを目指しているサロン、それがOFFICE RISEです。

★お手持ちのコスメやお洋服の色みチェックはトータルコースで行っております。
じっくりアドバイスを受けたいなら、トータルコースがおススメです。

2024.07.24

お知らせ

【コラム】自分に合ったパーソナルカラー診断サロンを選ぶコツ~その1

「自分に似合う色、ちゃんと知りたいな」
と思っても、

「どのサロンを選べば良いのかな?」

と、一発勝負で決めるのは難しいですよね。

 

正確なパーソナルカラー診断を受けるためには、
そして、あなたにあったサロンを見つけるためには
どんな点に注目すれば良いのでしょうか?

ネット等でサロンを検索するときの
ご参考にしていただければ幸いです。

 

●その1:

アナリスト(診断をする人)が
カラーだけでなく、
トレンドやメイクについても
専門的な知識を持っているかどうか?


アナリストが、色彩について専門的な知識を持っていることは、
プロとして活動するうえで当然の条件ではありますが、

それ以外にも、トレンドやメイクの知識、
服の素材や着こなしの知識も持っておくべきでしょう♪

↑OFICE RISEには10代から70代まで、
様々な世代や立場の方がお越しになります。

トレンドの最前線、アナウンサー養成スクールでも
講師を務めさせていただいております。

 

また、骨格や顔イメージの知識もあれば、
アドバイスはより具体的なものになりますし、


心理学や色彩心理等の知識もあれば、
パーソナルカラーをコミュニケーションに
活かすアドバイスができます。

 

お客様にとって、パーソナルカラー診断とは、
似合う色を知ることだけでなく、
それを活かして、上手にお買いものや
コーディネイトができるかどうか
が大切なのですから、

具体的なアドバイスができてこそのプロ、だと思っています。

チェックしているサロンのカラーリストが、
あなたの知りたい情報や技術を持っているか?


HPのプロフィールやブログ等を積極的にチェックしてみましょう。

 

★OFFICE RISEの特徴★

OFFICE RISEの稲田はパーソナルカラー診断だけでなく、
プロのメイクアップアーティストとしても
キャリアが19年目を迎えます。

↑就活メイクでも、講座多数。

骨格や顔イメージの分析等についても知識がございますので、
実際にコースの中で診断することはなくても、
お客様に合った着こなしやメイクのアドバイスをすることが可能です
(ご予約いただいたコースの中で、お時間の許す限り)。

また、これまでに
カラーセラピーや心理学に関する
様々な講座も担当してまいりました。

色がどのような印象を人に与えるのか、
色によってどのように
自分の気分を変えることができるのか等々、

色の楽しさや活用方法についても
お伝えできればと思っております。


「似合う色を知りたいし、それをすぐにお買い物に活かしたい!」
「自分のメイクにもパーソナルカラーを存分に活かしたい!」

そんなお悩みにお答えすることを目指しているサロン、
それがOFFICE RISEです。

★お手持ちのコスメやお洋服の色みチェックはトータルコースで行っております。

2024.07.23

お知らせ

【コラム】「布製の見本帳」が手に入らないパーソナルカラー診断は受けた意味が半減!

他所でパーソナルカラー診断を受けて、
再度、RISEにお越しになるお客様に来店の理由をお聞きすると

「イベントで診断を受けたので、紙製の見本しかもらえなくて」
「紙の資料をもらったけれど、小さすぎて、お買い物に活かせない」
というお声が本当に多いです。


せっかく診断を受けたのに、それは本当にもったいない!

パーソナルカラー診断はたくさんの布をお顔の前にあてるので、
いわゆる「試着がたくさんできる時間」でもありますが、

それを単なる試着で終わらしてしまうと、
1週間後には似合う色など忘れてしまいます。
いえ、1時間後には忘れてしまうかも……

だから、布製の見本帳がお土産についているかは
パーソナルカラー診断を受ける際には必須の条件なのです。

お店に行っても、似合う色を自分で確かめられるように、
自宅でクローゼットの中をチェックできるように……

必ずゲットしていただきたいアイテムです。

OFFICE RISEなら、
すべてのカラー診断のコースに見本帳がついいます。

なんといっても布製の見本帳だから、
紙製のものと違って変色しづらい!

しかも手のひらに乗るサイズだから、
お店でこっそり使うこともできるんです。
小さなバッグにも入ります。いつもお供に……。

 

2024.07.23

お知らせ

★8月のご予約がスタートしました/9月のご予約は8月16日からスタート

空席情報のご確認と、ご予約はこちらからどうぞ
http://www.risecolor.jp/booking

2024.07.23

お知らせ

【コラム】他所で受けた診断にモヤモヤ……もしかして誤診?

こんなお悩みありませんか?

パーソナルカラー自己診断の結果や、
他所で受けたカンタンな診断結果にもやもやする。

「自分に似合う色が、余計わからなくなった。」
「かえって迷うようになってしまった。」
「もしかして誤診?と不安になった」

という声をお聞きすることは少なくありません。

「これで最後の診断にしたい」
「納得のいく結果を知りたい」

「できればなぜ、他所でモヤモヤする結果が出たのか、
 その原因もオシエテホシイ」

そんな方は、ぜひRISEの診断を受けてみてくださいね。

OFFICE RISEは2位回目以降の診断を受けたい方にも
たくさん選ばれているサロンです。

過去にはなんと……
4か所で受けてこられた方もいらっしゃいます。

その方は、

「他所で何度も診断を受けたけれども、
 どうもピンとこない、納得がいかない。
 だから、勇気を出してもう一度、RISEに診断を受けに来ました。」
とおっしゃいました。

何度も診断を受けるのは、お金と時間だけでなく、
勇気がいるというか、パワーがいりますよね、とお話をすると

「そうなんです!今回もすごく迷ったんです。
 でもなぜ、診断結果に納得がいかないのかも知りたくて」
とのこと。

お任せください。

なぜ、そのときの結果にピンとこなかったのか、
本当の診断結果は何なのか?
誤診だったとしたらなぜそのようなことが起きたのか。
様々な過去の事例をもとに、わかりやすくご説明をいたします。

たとえば診断を受けたときのお客様の
ヘアカラーやメイクによっても
アナリストは先入観を持ってしまうことがあります。



また、アナリストが色のついていた服を着ていると、
お客様の顔映りにも影響が出たり……

適切な照明がなかったり、
メイクを落としていなかったり、

カウンセリングに間違いがあると、
正確な診断ができないことは多々あるのです。

4回他所で受けたお客様も、
様々な要因が重なって、毎回違う結果が出ていたことがわかりました。

そして、
「やっぱり私の似合う色はこれだ!」と
納得してお帰り頂くことができました。

「正確な診断を受けたい」
「経験豊富な人から受けたい」

そんな悩めるあなたに……
2006年から続くパーソナルカラーサロンにお任せください。

★正確な診断をお手頃価格で★

 

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.07.22

お知らせ

【コラム】テンプレート

★メイクレッスンの関連記事

メイクはセンスだけではうまくならない

★ヘアカラーの関連記事

髪の毛はお顔の額縁です

★パーソナルカラーのメリット記事

買い物上手な友人にモヤモヤしていた人のお話 
似合う色を知ることで初めて気づく自分の新たな魅力 
断捨離にパーソナルカラー診断がぴったりなわけ

 

★OFICE RISEでパーソナルカラー診断を受けるメリット記事

診断後にすぐお買い物ができる立地です
「布製の見本帳」が手に入らないパーソナルカラー診断は受けた意味が半減!

★パーソナルカラーの誤解の関する記事
イエベさんは黄色い肌で、ブルべさんは青い肌?そんなわけはないのです

★パーソナルカラーの誤診に関する記事
おっとご注意を!メイクを落とさないと正確な診断はできないのです
お試し診断、イベントでの診断、簡易な診断は誤診が発生しやすいです


★メイクとパーソナルカラーの関連記事

メイクを変えると似合う色も変わる?

★誤診に関する関連記事

他所で受けた診断にモヤモヤ……もしかして誤診?

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.07.22

お知らせ

【コラム】買い物上手な友人にモヤモヤしてた人のお話

「セールやバーゲンって人が多いし、
 ゆっくり選べないから好きじゃないんです。」

という方が、よくいらっしゃいます。

「ゆったりとショッピングを楽しみたい」
「似合うものをじっくり選んでいきたい」

「好きなお洋服だからこそ、バーゲンは……」
というお気持ち。わかります!

 

でも、中には逆のパターンもありまして

本当は安く買いたいんだけど、バーゲンだといつも失敗するんです」

「じっくり選ばないと失敗するから、買い物に時間がかかってしまって……

「この服安かってん!と友達に言われて、 
 ああ、お買い物上手な人は良いな……」とモヤモヤしていました。

というお話も、けっこうお聞きするんです。

そうですよね。それもありますよね。


バーゲンでできるなら安く買いたいけれど、
人が多い中、試着もあまりできそうにない雰囲気で、
似合うものを的確に選ぶ自身がない!って方は多いと思います。

 

ということは、
パーソナルカラー診断の出番ではありませんか!

 

似合う色を知って、似合うメイクを知れば、
お買い物がぐんと楽になるんです。

 

まずは似合わないものを視界から外すことができますし、
どうかな……と思ったら布見本帳で色を確かめればOK!


特に「合わない色」を避けられるようになって、
お買い物の成功率が格段に上がったという人は多いです。

お気に入りで似合うお洋服を
自分でどんどん選ぶことができたら、
お買い物タイムも大満足ですよね!

この夏出かけることも楽しみになるはず!

ぜひ、パーソナルカラー診断で、
お買い物上手への切符を手に入れてください。

 

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.07.20

お知らせ

【コラム】順番が逆かと思うかもしれませんが、「似合う色を知る」ことで「自分の魅力を知る」ことができるんです

自分の魅力を見つけるために「似合う色」を見つける、
というのは、なんとなく意味が分かると思うのですが、

実際の診断現場では、

「似合う色」が見つかったことにより、
「自分の新たな魅力」が見つかったということが多々あります。

 

たとえば、

私は黒や白が似合うクールな人間なんだと思っていたら、
実は華やかなピンクがとてもお顔に映えることがわかり、

「私って実は、感情が豊かで、
それが表現できていなかっただけなんだな~!」と気づいたり

 

いつも幼く見られるので、
大人っぽいファッションを避けていたという方が、
黒や深緑が抜群に生えると知り、

「実はモード系に顎かれていたんです。着ていいんだ!嬉しい!」
と喜んで帰られることもあります。

 

色との出会いは、自分との出会い。

 

パーソナルカラー診断を
「単に似合う色を見つける」ための診断にしてしまっては
もったいない!そう思います。

「新たな自分の魅力を知る」ための診断としても、
どうぞご活用ください。

RISEの稲田は10代~80代まで、
様々な世代の方、様々なお仕事の方の診断をしてきました。

今年の7月でキャリアも19年目を迎えます。

様々な角度で、あなたの魅力を発見!

知っている人はもう知っている、
活用している人は、もうフルに活用している、
そんな「パーソナルカラー診断」を通して、

あなたも新しい自分に出会いませんか?

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.07.17

お知らせ

【コラム】髪の毛はお顔の「額縁」です。

↑ずいぶん昔に行った「ルーブル美術館」(写真撮影可です)

 

名画と言われる魅力を引き立てるのは、
やはり「額縁」です。

美術館に行くと、
その額縁の芸術性にも感動することがしばしば。

 

そして、

この名画と額縁の関係を人に例えてみると、
お顔と髪の毛の関係になると思いませんか?

 

どんなに美しく、
パーソナルカラーに合ったメイクをしても、

合わないヘアカラーをしていると、
せっかくのお顔の魅力も減少してしまいます。

 

それはまるで、
モナリザの絵に百均の額をつけるようなもの。
(最近は百均もすごいけれど💦)

 

だからこそ、パーソナルカラーを診断するなら、
似合うヘアカラー診断も一緒に受けていただければ
と思っております。

トータルコースでヘアカラー診断ができます。

 

「スマホで検索しちゃだめ?」

「自分のパーソナルカラーを入力すれば、
 おすすめのヘアカラーが検索できるでしょ?」

と思われるかもしれませんが、


正直に言うと……


「パーソナルカラー、全然関係ない」
「解釈が間違っている……」

という記事に出くわすことも、少なくないのです。
(もちろん、あっているものもあります)


なので、ご自身の目で
どんなヘアカラーが似合うか確かめたいという方は、

ぜひ、トータルコースもご検討いただけましたら
お役に立てると思います(^^)

 

私は美術館巡りが好きなのですが、
名画と言われる魅力を引き立てるのは、やはり「額縁」だと感じます。

美術館に行くと、絵画よりもその額縁の芸術性に感動することもしばしば(笑)

 

そして、

この名画と額縁の関係を人に例えてみると、
お顔と髪の毛の関係になると思いませんか?

どんなに美しく、
パーソナルカラーに合ったメイクをしても、

合わないヘアカラーをしていると、
せっかくのお顔の魅力も減少してしまいます。

それはまるで、
モナリザの絵に百均の額をつけるようなもの。
(最近は百均もすごいけれど)

だからこそ、パーソナルカラーを診断するなら、
似合うヘアカラー診断も一緒に受けていただければ
と思っております。

トータルコースでヘアカラー診断ができます。

 

「スマホで検索しちゃだめ?」

「自分のパーソナルカラーを入力すれば、
 おすすめのヘアカラーが検索できるでしょ?」

と思われるかもしれませんが、


正直に言うと……

「パーソナルカラー、全然関係ない」
「解釈が間違っている……」

という記事に出くわすことも、少なくないのです。
(もちろん、あっているものもあります)


なので、ご自身の目で
どんなヘアカラーが似合うか確かめたいという方は、

ぜひ、トータルコースもご検討いただけましたら
お役に立てると思います。

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.07.13

お知らせ

【コラム】メイクはセンスだけではうまくならない……ずっと使える理論を学ぼう

メイクが上達するにはどうすれば良いか?

こんなご質問やお悩みを、
メイク講座の生徒さんからお聞きすることはよくあります。

この場合の、メイク講座の生徒さんというのは、
私が講師を15~6年ほどさせていただいている、
関西のアナウンサー就活対策スクール
BEスクールさんの生徒さんです。

 

ほとんどの方が大学生で、
「試験に勝てるメイク」
「魅力と個性を最大限に活かしきる」メイクを
学びに来られています。

実は、そこで私がお伝えしているのは、
単なるメイクの技術やトレンドのお話ではありません。

時代が変わってもずっと活用できる
「メイクの基礎、理論」
「印象管理の基礎、理論」なのです。

 

「え?技術は教えないのですか?」

と思われそうなのですが、もちろんお伝えしています。


でもその技術は3年後には使えなくなる技術かもしれません

たとえば平行眉毛の描き方、今っぽさの出るベースメイク等……
時代の流れとともに求められる技術は激変していきます。

 

アナウンサーになったら、
5年後も10年後もテレビに映るわけですから、

大切なのは今だけ使える技術を学ぶのではなく、
時代に合った自分らしさを演出できる
ものの見方、ロジカルな考え方なのです。

ですから、このメイク講座はちょっと特殊。

メイク講座という名前はついていますが、
ときには筋肉や皮膚生理のところまで深く学んだり、

ときには色彩心理学や脳科学のお話をしたり、

カラーも骨格も顔イメージも活用したり、
ありとあらゆる情報を収集しながら、

客観的に自分の顔を観察し、
目指すイメージにどう近づければよいかを考えます。

※ときには、目指しているイメージの修正をすることもあります。

 

なかなかストイックな講座ですが、
この経験は他のメイクの仕事にも生きています。

お客様のメイクのお悩みに、
どこまで具体的に答えられるか?
なぜそのようなお悩みが発生するのか?
等々、簡潔に言語化できる力を磨くことができるからです。

そう言った意味では、
私も生徒さんに高めてもらっています。

アナウンサー志望の皆さん、
特に3年~4年の皆さん!

今年も一緒に頑張りましょう!

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.07.12

お知らせ

【コラム】「その後すぐにお買い物」しにいける立地です

診断サロンで自分に似合う色がわかったら、次に何をするか?

もちろん、そのままお買い物にGO!……がおススメのコースです。


 
診断を受けたばかりだからこそ、
お店に並ぶ服の色の違いがわかりやすいですし、
似合う色のメイクをしているので、
ぴったりの服が見つけやすいんです!

パーソナルカラー診断サロン「RISE」は
大阪市内の「天王寺」駅のとなりにあります。

天王寺駅はキューズモールや駅ビルMIO、
ハルカス・近鉄百貨店等がずらりと並び、
その規模は、梅田や心斎橋には及びませんが、
コンパクトに有名なお店がまとまっていて、
とってもお買い物がしやすいです。

お茶するところもたくさんあるので、
美味しいものを食べて帰るのもありですよ~。

診断を受けたら、一駅、電車に乗っていただき、
天王寺でお買い物を楽しんでくださいね♪

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.06.29

お知らせ

★専門サイトで大阪のおすすめパーソナルカラー診断サロンに選ばれました

https://personal-color.co.jp/osaka/

こちらからご覧ください

2024.06.29

お知らせ

【コラム】断捨離にパーソナルカラーがもってこいなわけ!

断捨離のために、パーソナルカラー診断を受けに来ました」
というお客様はけっこういらっしゃいます。

はい、それ!大正解だと思います!

「似合うものと似合わないものをしっかり見極めたい。」
「でもそれが自分にできるかどうか不安」。
そんな方にパーソナルカラー診断はぴったりなんです。

なぜなら、お顔の近くに様々な色の布を当て、
実際に「似合う・似合わない」を体験していただけるから。

そしてなにより、
「なぜ似合うのか、なぜ似合わないのか」を
RISEではロジカルにご説明するので、
パーソナルカラーをずっと活用することができるんです。

サロンでお渡しする布見本帳を使えば、
クローゼットの整理も楽々!

お手頃価格で間違いのない診断を!
ぜひ、HPからあなたにあうコースをお選びくださいね。

トータルコースではご自身のコスメやお洋服等をお持ちいただき、
「似合う・似合わない」のチェックや
「こうすれば似合う」というアドバイスもさせていただきますよ。

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.06.10

お知らせ

【コラム】メイクを変えると似合う色も変わる?

化粧品
ノーメイクのときはイマイチ似合っていなかった色も、
メイクを変えるだけで驚くほどおしゃれに
あか抜けて見えることがあります。

パーソナルカラー診断を受けるときは、
「似合うメイクを提案してもらえるところを選んでください」と、
常々私がお話しているのはそこに理由があります。


メイクをしたお顔までを想像して、
ベストなカラーや、ベターなカラーを提案してもらえるかは、

パーソナルカラーを活用するうえでは、
とても大切になってくるのです。

パーソナルカラー診断のサロンを選ぶときは、
メイクの提案がしてもらえるかどうかをポイントにしてくださいね。

=========================================

2006年から続く大阪のパーソナルカラー診断サロン

・プロによるメイクも体験
・お買い物に使える布見本もプレゼント
・アナウンサー養成スクール「BEスクール」講師

プロフィールはこちら

 

2024.06.04

お知らせ

【コラム】おっと!ご注意を!メイクを落とさないカラー診断では正確な診断ができません……

まずは気軽に体験してみたいなということで、
イベント会場でのパーソナルカラー診断や、
簡易なパーソナルカラー診断を受けることってありますよね。

でも、「診断結果に納得がいかなかった」
「本当にそうなのかな?と思った」
「自分の予想と違ったのでかえってモヤモヤしてしまいました」
という方が、サロンにはたくさんお越しになります。

RISEには、2回目以降の診断の方がとても多く、
ヒアリングの際、こういったお声を聴くたびに、
パーソナルカラー診断に必要な条件の
ハードルの高さを感じます。


そう、メイクを落とさないと、
似合う色って正確にはわからないんです。


口紅の色やチークの色、
ファンデの色等々、
メイクの色は驚くほど肌の色にも影響します。

メイクをすると本来の肌の色がわからなくなるのです。

私自身、イベントやセミナーでの
簡易な診断をご依頼いただくことも少なくありません。

そのときは、
「できればノーメイクで診断を受けてください。」
「人前でノーメイクになるのって難しいと思うので、
 今回の診断は正確な絵結果ではないかもしれないことをご了承ください」
とお伝えしております。

↑セミナーの様子。

もちろん、長年の経験から、一目見ただけで、
「あ!この人はこのタイプだ!」とわかる方も
中にはいらっしゃいます。

でも半数以上の方は、
爪の色や血管の色、瞳の色だけで
パーソナルカラーを知ることは難しいといえます。

そして「診断結果にモヤモヤ」してお越しになる方は、
やっぱり別のタイプののパーソナルカラーだった
というケース多いです。

お手頃な価格で間違いのない診断を!と思った方は、
ぜひRISEを頼ってくださいね。

ヒアリングをする中で、
なぜ過去に「誤診」が起こったのかについても
ご説明させていただくことができると思います。

RISEで、納得して似合う色をお楽しみください♪

2024.05.26

お知らせ

【コラム】イエベさんは黄色い肌で、ブルべさんは青い肌?そんなわけはないのです

巷では、「色白さんはブルべ」「肌の色が白いとブルべ冬」
という都市伝説が出回っておりますが(笑)……。

けっしてそんなことはありません!はい、断言できます。

これまでに10代から70代まで、
日本の方もヨーロッパの方も診断してまいりましたが、
目の色も、肌の色も、髪の色も誰一人同じ色はありません。

肌の色は1000人いたら1000人とも違いますし、
10万人いたら10万人、違うんです。

でも、「似合う色のタイプ」は
大きく分けると4つになるということ。

それがパーソナルカラー診断です。

特にウィンターの方は、
肌の色や明るさに幅があることが多く、

健康的な肌の方から、抜けるように白い方、
青みの強い方や、黄みの強い方、

目の色も、オリーブやブラウン、真っ黒等々、
バリエーションが本当に豊かです。

自己診断がかなり難しいタイプでしょう。


また、ウィンターさんに似合う色自体も

●とても鮮やかな色
●まぶしいくらいに薄くて明るい色
●とても暗い色
と、極端にわかれているため、

「何を選べばよいのか?」
「サマーやオータムとの違いは何か?」

はっきりわからないという方もいらっしゃるようです。

↑そこで!

RISEでは、診断の後も、
安心してお買い物やコーディネイトがしていただけるよう、
診断で実際に使った布を集めた見本帳をプレゼントしております。

なぜ、あなたがウィンターなのか?
なぜ他の色では「得をしない」のか?

論理的にご説明も致します。

「自分自身、ウィンターではないと思っているけれど、
 カーキも苦手だし、パステルも苦手。もしかして……」
と思ったら、ぜひ、RISEの診断を受けてみてくださいね。

正確な診断をお手頃価格で!
すぐにお買い物に行ける立地(大阪の天王寺駅から1駅)で、
あなたの魅力を引き出す色を診断させていただきます(^^)

2024.05.24

お知らせ

【コラム】お試し診断、イベントでの診断、簡易な診断は誤診が発生しやすいです

よくあるお悩みの一つに

「プロのサロンに行っても、
 間違った診断をされることもあると聞いて、
 なかなか予約のふんぎりがつきませんでした」
ということをお聞きします。




確かに、私のサロンには、
他所で受けたけど納得がいかなかった……
という方がたくさんお越しになりますし、

私自身も間違った診断をされてしまうことが、
美容カウンター等では多々あります。

特に「簡易な診断」や「お試し診断」等では
「誤診」が発生しやすいです。


具体的にいえば、
美容室やイベント会場、お洋服売り場で
「メイクを落とさずに」行うパーソナルカラー診断は、
正直、私でも診断結果に自信が持てません
(特にセカンドや細かい分類まで診断する場合は)。


そもそも簡易診断の方が、
正しい結果を出すのが難しいことは当たり前の話でして、

やはり正確な結果を知りたい場合は
「メイクを落として」
「照明環境がちゃんとしていて」
「カラーリストがモノトーンの服を着ていて」
いることは最低限の条件となります。


↑こういうのも、実は全然
パーソナルカラーがわかりません。

イエベブルべがわかっても、たった2タイプでは、
自分自身に似合う色を選ぶのは難しいのです。

さらには、パーソナルカラーを知っても、
それをお買い物やコーディネイトに活かせないと意味がありませんから、

診断後に布見本帳がもらえるかどうかも大切。



そして、診断をするアナリストが
トレンドを知っていたり、
骨格デザインや顔イメージのことも理解していたり、
メイクのプロでもあることも必須でしょう★

もし、「正確な診断をしてほしい」
「経験が豊富なカラーリストにお願いしたい」という場合は、
ぜひOFFICE RISEを頼ってくださいね。


なぜこの色が似合うのか、
なぜこの色が苦手なのか?もロジカルにご説明いたします♪

2024.04.24

お知らせ

メイクレッスンのご感想をご紹介

アナウンサー養成「BEスクール」のメイクレッスンでご感想をいただきましたのでご紹介します。

■アイシャドウはアイシャドウ、チークはチーク、口紅は口紅と、今までは、バラバラに考えてメイクをしていました。
全部の色みを揃えていくとか、バランスをとるとかは考えたこともなかったので、それが一番の気づきでした。


■私の顔の立体感の出し方は、暗い色を無理に使うのではなく、ハイライトを使った方が良いというのがわかりました。


■顔の色は白ければ白いほど良いと思っていましたが、そうではなく「明るい」肌になるというところが大きな発見でした。
あと、BBクリームの塗り方が今までと全然違って勉強になりました。


■今まで、眉毛を揃えて書き足すだけでしたが、
こうしてカーブを描いて流すようにすると印象が本当に変わるというのがわかりました。練習します。

RISEのメイクレッスンでは、ご自身のお顔立ちの魅力を知り、それを活かすためにどうすれば良いかという視点を大切にしています。

まずは課題に気づくこと、そして解決法を知ること、最後はメイクを楽しめるテクニックを身に着けること。
ここまでできてのメイクレッスンです。

お家でどんなことに工夫すればよいか、どんな練習をすれば良いかもお伝えしますよ。

BEスクールのHPはこちら 

BEスクールのInstagramはこちら

2024.04.09

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーではない服を着たときのメイク

パーソナルカラーとメイクの関係について、メイクレッスンをしたときの生徒さんのご感想をご紹介します。
(アナウンサー養成スクールでメイク講師をしております)。


●メイクの色と服装の色を合わせるということをあまり考えていませんでした。こんなに印象が変わるんだということに気づき、驚きました。
●ファンデーションの色もきちんと選ばないといけないということがわかりました。
●口紅の色は、もともとの(唇の)色によって発色が違うことに気づきました。色みを混ぜて、うまく使えるようになりたいです。

そうなんです。メイクって、新色やトレンドカラーを使えばおしゃれになるわけではない、ということなんです。

服装がイエローベースであれば、イエローベースの色のメイクが似合いますし、(コーラルピンクやオレンジ、ゴールド、黄緑等)。
服装がブルーベースであれば、ブルーベースの色のメイクが似合います(ローズやモーブ、マゼンダ、レッドブラウン、パープル等)。
大切なのは全体的におしゃれに見えるか、ということ。


たとえば…

「私はパーソナルカラーがオータムタイプなんだけど、今日の服装はブルーベースなんだよね…よし、メイクだけでもオータムにしておこう!」……なんてやってしまうと、トータルコーディネイトとしては「ちぐはぐ感」が目立ち、あか抜けた印象になりづらいのです。

髪の色やアクセサリー、服装やメイク、小物等に「統一感」があってこそのおしゃれ(あえて外す、というおしゃれもありますが)
イエベ春の人がイエベ秋の服を着たなら、そのときはイエベ秋のメイクの方が全体的にまとまりが出ますし、ブルべ夏の人がブルべ冬の服を着たならば、少しラメ感を出して強いメイクにした方が着こなし感が出ます。

★サロンRISEのトータルコースでは、手持ちの服が自分のパーソナルカラーではなかった……という場合でも、「より似合うようにするためには、どのようなコーディネイトが良いのか、「苦手な色を克服するためには、どのようなメイクをすれば良いか」 というアドバイスもさせていただきます。


10代から70代の方まで、様々な年代、地域、男女を問わず、幅広くパーソナルカラーをさせていただいた経験をフルに生かせればと思っておりますので、トータルコースではそのあたりもぜひ、お気軽にご質問くださいませ。

2024.04.06

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーは一人で受けた方が良い?友達や家族等2人で一緒に受けた方が良い?【後編】

前回はパーソナルカラーをおひとりで受けていただくメリットについてお話をしました。

・人前ですっぴんにならなくても良い。

・自分だけの悩みをじっくり相談できる 等々がありましたね。

それではお二人でパーソナルカラー診断を受けていただくメリットはなんでしょうか?

まず、それぞれのお顔映りの違いが比較できますので、色による影響がわかりやすい!という方がたくさんいらっしゃいます。

また、一人でサロンに行くのは緊張する…という方でも、お二人ご一緒なら、普段通りの気分で受けていただきやすいです。

さらには誕生日や記念日でのご利用いただくことも。

 

いかがでしょうか?

●自分のためにたっぷりと時間をとりたいという方は、どうぞマンツーマンでご予約くださいませ!
●気楽にわいわい楽しく受けたいという方は、ご友人、ご姉妹、ご家族、ご夫婦でお気軽にどうぞ!

おひとり様でも、お二人様でも、丁寧&正確にお客様の魅力をぐいっと引き出す色をご提案しますよ~。

2024.04.04

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーは一人で受けた方が良い?友達や家族等2人で一緒に受けた方が良い?【前編】

お一人でパーソナルカラー診断を受けていただくメリットは

誰にも言えなかったお悩み、自信が持てなかったことが、安心してご相談いただけます。

また、すっぴんで診断するときも、お一人なので安心?です

そう、ファッションについての長年のお悩みがあったり、人前ですっぴんになりたくないという方には、お一人での診断をお勧めいたします。


また、個人的にたくさん聞きたいことがある!
という方も、お連れ様のことを気にせずご質問いただけますので、お一人でのご診断がおすすめです。

 

では、複数名で受けるメリットとは?
次回のコラムに書きたいと思います。

2024.04.02

お知らせ

兵庫県の社会福祉法人共同募金会様でパーソナルカラー講座をさせていただきました

赤い羽根募金で有名な社会福祉法人兵庫県共同募金会様で
パーソナルカラーの講座をさせていただきました。


パーソナルカラーが日々の暮らしのお役にたちますように。
また人生の彩りとなりますことを願っております。

ご担当者様、ご参加くださった皆様、ありがとうございます。

2024.03.31

お知らせ

大阪メトロでおなじみ!大阪交通局労働組合様で講座をさせていただきました。

大阪メトロでおなじみ!
大阪交通局労働組合様で講座をさせていただきました。

昨年はパーソナルカラーがテーマ。
今年はスキンケアとメイクアップがテーマです。

カラーや美容は、単に印象管理という分野にとどまらず、
自分で自分のご機嫌をとることのできる、いわば心の栄養だと思っております。

 


企画してくださった担当者様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。


 

2024.03.29

お知らせ

WEBラジオを更新しました~3月のゲストは角元良さんです

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

3月のゲストは、合同会社Tocoton代表の角元良さんです。3月のテーマは「LGBTQ」「マイノリティ」「自分らしさって?」です。ゲストの方の生い立ちや仕事、結婚、そして性別変更にまつわる様々な事柄についてお聞きしました。

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

 

 

 

【ゲストプロフィール:角元良さん】

酒好き・旅好き・噺好き。大阪市阿倍野区出身の「こてこて」WEBデザイナー。合同会社Tocoton代表。スペイン・カタルーニャ人のパートナーと一緒に大阪市生野区で陶芸工房もしています。世界と繋がるのが大好きなFtM大阪商人。
ホームページ制作のTocoton ★陶芸Tocoton

放送中!■第1話:「LGBTQの当事者としての生い立ち~どこまでカテゴライズしたらええの?

放送中!■第2話:「苦労した就職活動、そして就職後のお話~見た目の影響はすごかった

放送中!■第3話:「結婚に立ちはだかる壁~え?外国だとすんなり籍が入れられる?

放送中!■第4話:「性別変更の手続きは恐ろしく大変~お風呂屋やさん&トイレ論争

 

2024.03.25

お知らせ

WEBラジオを更新しました~3月のゲストは角元良さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

3月のゲストは、合同会社Tocoton代表の角元良さんです。3月のテーマは「LGBTQ」「マイノリティ」「自分らしさって?」です。ゲストの方の生い立ちや仕事、結婚、そして性別変更にまつわる様々な事柄についてお聞きしました。

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

 

 

 

【ゲストプロフィール:角元良さん】

酒好き・旅好き・噺好き。大阪市阿倍野区出身の「こてこて」WEBデザイナー。合同会社Tocoton代表。スペイン・カタルーニャ人のパートナーと一緒に大阪市生野区で陶芸工房もしています。世界と繋がるのが大好きなFtM大阪商人。
ホームページ制作のTocoton ★陶芸Tocoton

放送中!■第1話:「LGBTQの当事者としての生い立ち~どこまでカテゴライズしたらええの?

放送中!■第2話:「苦労した就職活動、そして就職後のお話~見た目の影響はすごかった

放送中!■第3話:「結婚に立ちはだかる壁~え?外国だとすんなり籍が入れられる?

■第4話:3月28日放送スタート:「性別変更の手続きは恐ろしく大変~お風呂屋やさん&トイレ論争

 

2024.03.23

お知らせ

WEBラジオを更新しました~3月のゲストはなにわあきんどの角元良さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

3月のゲストは、合同会社Tocoton代表の角元良さんです。3月のテーマは「LGBTQ」「マイノリティ」「自分らしさって?」です。ゲストの方の生い立ちや仕事、結婚、そして性別変更にまつわる様々な事柄についてお聞きしました。

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

 

 

 

【ゲストプロフィール:角元良さん】

酒好き・旅好き・噺好き。大阪市阿倍野区出身の「こてこて」WEBデザイナー。合同会社Tocoton代表。スペイン・カタルーニャ人のパートナーと一緒に大阪市生野区で陶芸工房もしています。世界と繋がるのが大好きなFtM大阪商人。
ホームページ制作のTocoton ★陶芸Tocoton

放送中!■第1話:「LGBTQの当事者としての生い立ち~どこまでカテゴライズしたらええの?

放送中!■第2話::「苦労した就職活動、そして就職後のお話~見た目の影響はすごかった

■第3話:3月21日放送スタート:「結婚に立ちはだかる壁~え?外国だとすんなり籍が入れられる?

■第4話:3月28日放送スタート:「性別変更の手続きは恐ろしく大変~お風呂屋やさん&トイレ論争

 

2024.03.21

お知らせ

WEBラジオを更新しました3月のゲストは角元良さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

3月のゲストは、合同会社Tocoton代表の角元良さんです。3月のテーマは「LGBTQ」「マイノリティ」「自分らしさって?」です。ゲストの方の生い立ちや仕事、結婚、そして性別変更にまつわる様々な事柄についてお聞きしました。

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

 

 

 

【ゲストプロフィール:角元良さん】

酒好き・旅好き・噺好き。大阪市阿倍野区出身の「こてこて」WEBデザイナー。合同会社Tocoton代表。スペイン・カタルーニャ人のパートナーと一緒に大阪市生野区で陶芸工房もしています。世界と繋がるのが大好きなFtM大阪商人。
ホームページ制作のTocoton ★陶芸Tocoton

放送中!■第1話:3月7日放送スタート:「LGBTQの当事者としての生い立ち~どこまでカテゴライズしたらええの?

■第2話:3月14日放送スタート:「苦労した就職活動、そして就職後のお話~見た目の影響はすごかった

■第3話:3月21日放送スタート:「結婚に立ちはだかる壁~え?外国だとすんなり籍が入れられる?

■第4話:3月28日放送スタート:「性別変更の手続きは恐ろしく大変~お風呂屋やさん&トイレ論争

 

2024.03.19

お知らせ

【最新セミナー実績】はこちら

最新情報を更新しましたので新着情報にも掲載いたします。

【研修・セミナー実績/印象管理編】(法人格​・団体名の名称を除く50音順)​

■株式会社アクティング様
「新人研修・社員研修(コミュニケーション・接遇・メイク・メンタルヘルス)」

■有限責任あずさ監査法人様(大阪事務所)様
「ビジネスマンのためのパーソナルカラー講座」

■公益社団法人生野納税協会女性部会様
「メイク講座」

■異業種交流会ゑびす会様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■伊藤ハム労働組合様
「パーソナルカラー講座」

■大阪交通労働組合様
「パーソナルカラー講座」

「メイク&スキンケア講座」

■大阪市中央区倫理法人会様
「パーソナルカラー講座」

■大阪市天王寺区倫理法人会様
「スーツの着こなし講座」
 
■大阪東労働保険事務組合様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■学校法人金襴会学園 千里金蘭大学様
「就職支援」講座

■京都パレスワイズメンズクラブ様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■近畿大阪今里二世会様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■学校法人松翠学園 滋賀文教短期大学様
「新入生ガイダンス・メイク講座」

■社団法人城東鶴見工業会様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■株式会社スタービーイング様
「新人研修・社員研修」

■株式会社ツツイ様
「メイク・スキンケア講座」

■株式会社ティ・プラス様
「看護師就活支援」講座

■大阪商工会議所 天王寺・阿倍野支部経営サロン様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団赤とんぼ文化ホール様
「接遇研修・接遇メイク講座」

■なにわあきんど塾11期生様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■株式会社ビーイング様
「就職支援イベント・パーソナルカラーメイク講座」

■独立行政法人東大阪市立消費生活センター様
「パーソナルカラー講座」

■株式会社 リズ様(アフロディーテ北山・エステサロン)
「パーソナルカラー講座」

■社会福祉法人 兵庫県共同募金会
「パーソナルカラー講座」

■Be-School(アナウンサー就活対策)様
「就職支援メイク講座・パーソナルカラー講座」

■辨管通商株式会社様「ビジネスマンのためのパーソナルカラー講座」

【研修・セミナー実績/心理編】(法人格​・団体名の名称を除く50音順)​

■株式会社クリスタルイマァジュ・プライマリセラピスト学園様
「各種心理学講座」「テキスト作成」

■一般社団法人国際EAP振興協会様
「ストレスマネジメント講座」「テキスト作成」

■こころの使い方研究所様
「カラーセラピー講座」

■社会福祉法人新生保育園様
「色育講座」

■社会福祉法人大東市社会福祉協議会様
「傾聴講座」「心理学講座」

■一般社団法人日本医美業セラピスト協会「各種心理学講座」「テキスト作成」

■Be-School(アナウンサー就活対策)様​
「カラーセラピー講座」「自己分析講座」

■学校法人宮川学園 ホザナ幼稚園様
「色育講座」

2024.03.17

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラー診断の根拠は?~その5

パーソナルカラー診断は地域やサロンによって、診断価格がまちまちで、何を根拠に選べばよいのか、お客様も悩んでしまうのではないかなと思います。

今回も、パーソナルカラー診断の価格の根拠について書いてみようと思います。


●その5: 集客にどれだけのコストを使っているか

これも、もちろん料金に反映されます。

ただ、お客様にとってややこしいのは「集客にお金がかかっている」=「診断やメイクの腕が良い」とは言い切れないところなのです。 

ぶっちゃけた話、地域によっても価格の相場が異なるため、ベテランの人も新人の方も、同じような価格を設定しているな、と感じることもあります(^_^;)

ですから、パーソナルカラー診断の料金が高ければ、ベテランの人から適格な診断とメイクをしてもらえるか、というと、断定できないのが実情だと思います。

そこで満足度の高いパーソナルカラー診断を受けるためには、やはりホームページやブログを見ていただき、アナリストがパーソナルカラーに対して熱い気持ちを持っているか、お客様に対しての思いやりがあるか…等々を読み取っていただけたらなと思います。


また、

ホームページ等に載っている写真を見て、
メイクが本当に上手か、お客様の表情はどうか、さらには、パーソナルカラーアナリストの経歴や実績などをしっかり読み込んで、決めていただければと思います。

そうやって、知識も技術も申し分なさそうなアナリストを見つけたならば、やはり診断料金も、1時間5000円以上にはなってくるはずです(実際は数時間の診断になります)。

ちょっと高めのワンピース一枚分の値段でしょうか。

けれども、しっかりと診断をしてくれて、豊富な経験の中から的確なアドバイスをしてくれる人に出会えたなら、それは「自分のために使える、ほぼ一生ものの知識」を手に入れたことになりますから、決して高い料金とはいえないと思います。


長くなりましたので、ここでまとめますね


パーソナルカラー診断は、よそいきワンピース1枚程度の価格で、ほぼ一生ものの知識を手に入れ、今後のお買い物の失敗がぐっと少なくなる、
そういうメリットがあります。

もしもあなたが、ホームページ等を見てみて、「この内容でこの価格は高いなぁ」と思うならば、そのサロンでは受けなくても良いのです。

そして、いろいろ調べている中で、「この内容なら納得!」そう思えるサロンで、ぜひ受けていただきたいと思います。


★RISEはホットペッパー等の集客サイトを今のところ使用せず、自前のホームページのみでご予約を承っておりますので、集客のための費用はほとんどかかっていません。また、10年以上前のお客様からのクチコミでも、お客様が来てくださいます。
一生懸命作ったホームページやブログで、お客様来てくださるのももちろん嬉しいのですが、そういったクチコミもまた嬉しい!

ありがとうございます。

2024.03.14

お知らせ

★4月満席です

WEB予約のページからお申し込みください

2024.03.13

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラー診断の価格の根拠は?~その4

パーソナルカラー診断の価格「価格」は地域やサロンによってまちまちで、
何を根拠に選べばよいのか、お客様も悩んでしまうのではないかなと思います。

今回も引き続き、パーソナルカラー診断の価格の根拠について書いてみようと思います。

●備品にどれだけのコストがかかっているか

ドレープといわれる診断用の布は、10万円以上が相場です。

お土産にお渡しする資料も、詳しいものを作ろうと思えばかなりの時間がかかりますし、フルカラーの印刷をすればインク代もけっこうかかります。

メイクの時に使用するコスメも、デパコスで揃えるとプチプラとは「0」がひとつ変わってきます。 

お渡しする見本帳が紙製であれば500円~1000円以内になりますが、布製であればその倍、3倍となります。

ということは……

お客様が価格を考慮してサロンを選ぶときのポイントは

●安いなりの理由を探すこと
・立地や内容以外に、サロンでもらえる資料にはどんなものがあるのか。
・詳しい資料や布製の見本はもらるのかな?といったところをチェックしてみてください。

 

ちなみにRISEでは

●ベーシックコース:布製の見本帳がついてきます。特に似合うトーンにはシールをつけてお渡しします。

●トータルコース:布製の見本帳がついてきます。
 また、ヘアカラーやアクセサリー、コーディネイトやメイクについての資料(紙製)もついてきます。

ですから、

「似合う色(パーソナルカラー)さえわかれば、あとはYOUTUBEやインスタ等を使って、自分でコスメや服を探します」
 という方はベーシックコースがおすすめですし

「自分が今持っているコスメや服を持っていくので、本当に似合う色なのかすぐに判断をしてほしい」という方や、

「どんなコーディネイトが似合うのか、どんなコスメを買うべきなのか、どんなヘアカラーやアクセサリーを選ぶべきなのか、個別にアドバイスが欲しい」という方はトータルコースがおすすめです。

じっくり、ご検討いただけましたら幸いです(^^)

2024.03.11

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラー診断の価格の根拠は?~その3

パーソナルカラー診断は地域やサロンによって、診断価格がまちまちで、何を根拠に選べばよいのか、お客様も悩んでしまうのではないかなと思います。

前回、前々回に引き続き、パーソナルカラー診断の価格の根拠について書いてみようと思います。
 
●パーソナルカラー診断をするために、アナリストがどれだけの勉強をしてきたか。

単純に開業からの「年数」が多いからといって、パーソナルカラー診断のアドバイスが適切で正確かというと、(残念ながら)そうでもないといえるでしょう。

前々回にも書きましたが、大切なのは1回1回の診断で、いかに丁寧にヒアリングをし、お客様に寄り添える診断を重ねてきたかという「経験」だからです。

その経験+勉強(カラーやメイクの研究)+語彙力(アドバイスを伝える力)、それが、パーソナルカラー診断サロンの価格に反映されていなければなりません。

 

いなければなりません……


と書いたのは、必ずしもそうではないこともあるからです。

簡単な講座を1回受けただけで、パーソナルカラーアナリストになる人もいらっしゃいますし(それでもセンスがあって、社会経験が豊富な人だとクオリティの高い診断になります)。

数百万かけて勉強される方もいらっしゃいます(それでも、判断力や語彙力がなければ、時間が長いだけの診断になることもあります)。

 

お客様が、どうやって信頼できるアナリスト(診断士)を選ぶか、どうやって自分に合ったパーソナルカラーサロンを選べるか、そのカギとなるのは、やはり実績とプロフィールだと思います。

少し手間にはなりますが、各サロンの公式サイトに目を通していただき、診断士(アナリスト)がどのような思いで診断をしているのか、どんな経歴や実績があるのか、それを診断内容にどう反映させているのか、ご自身のニーズとすり合わせていただくのが良いと思います。

ちなみに私自身が学んできたことといえば、様々な流派の診断方法やメイク、骨格、スーツや服飾、色彩心理学やセラピー、カラーマーケティング等々です。

 

苦手なところと言えば……私自身が「ザ・大阪」のノリなので……


すみません、ゆったりと、しっとりと、エレガントで落ち着いた雰囲気での診断にはならないかもしれません……。

 

ときにはにぎやかに、ときにはリラックスした気楽な雰囲気で診断を受けていただける、そんなサロンでございます。

このブログをご覧いただいている方のご希望にそえるようでしたら、ぜひ、お問い合わせ&ご予約いただけましたら幸いです(^^)

つづく。

 

2024.03.09

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラー診断の価格の根拠は?~その2

パーソナルカラー診断の価格は地域やサロンによって、診断価格がまちまちで、何を根拠に選べばよいのか、お客様も悩んでしまうのではないかなと思います。

前回に引き続き、パーソナルカラー診断の価格の根拠について書いてみようと思います。

 
●その2:サロンに家賃が発生しているかいないか

自宅サロンの場合は、診断料金も安くなる傾向があります。
駅前等、立地が良い場所では家賃も高くなりますから、当然価格にもそれが反映されますね。

RISEでは今、3つのサロンを使用しております(会場案内はこちら

●ひとつは美章園にあるサロン(天王寺から1駅)

落ち着いた古民家で、ご縁があって紹介していただいたシェアサロンです。
とてもお手頃な価格で私も貸していただいているので、こちらは2名以上の診断やレッスンで使用しております。

●2つ目が寺田町にあるサロン(天王寺から一駅)

こちらはRISEの本部といいますか、事務所でもあります。

  好きな時に使えるので、  提携しているアナウンサースクールで使用しております。
(アナウンサースクールは就活が始まるとレッスンスケジュールが変動しますので)


●3つ目が寺田町&天王寺にあるマンションの1部屋。

 
こちらはおひとり様用。こじんまりとしていますが、明るさも十分。プライベートな雰囲気でじっくり診断を受けていただけます。

 

こんな風に家賃の影響があまり出ないように、3つのサロンを駆使して、ご予約を取らせていただいております。
家賃がもう少し高いところだと、内容は同じでも、RISEの診断は3,000円~5000円は価格を上げなくてはいけません。

「手ごろな価格で、たくさんの人に、正しいパーソナルカラー診断を受けていただきたい。」
 そんな思いでサロンを複数使用しております。

ただ、日程によって使用するサロンが違い、ややこしくて申し訳ございません。
毎月、HPの会場案内(日程と使用するサロンを記載)にてご案内しておりますので、ご確認いただけましたら幸いです。


つづく。

2024.03.05

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラー診断の価格の根拠は?~その1

パーソナルカラー診断んは地域やサロンによって、診断価格がまちまちで、何を根拠に選べばよいのか、お客様も悩んでしまうのではないかなと思います。というおkとで、今回は、パーソナルカラー診断の価格の根拠について書いてみようと思います。


その1:アナリストがベテランかそうでないか

先入観なく、どんな年齢、どんな立場の方がお越しになってもあわてず冷静に診断ができるかどうか。
その経験はお客様にとっても安心につながると思います。

RISEの稲田は主婦の方、学生の方、経営者の方、サラリーマンの方、タレント、アナウンサー、外国の方等、10代~70代、
肌にトラブルを抱えた方、日焼けをした方、ヨーロッパの方、東南アジアの方、インドの方……等々様々な方の診断をさせていただく機会に恵まれました。

様々な交流会に出席し、お仕事に適したファッションや主流のメイク等も研究しています。18年目の今だからこそ、「どなたでもお越しください」と、自信をもって言えるようになりました。

もちろん、新人さんだから「診断結果が間違いやすい」ということはないと思います。

単純に「診断をしてきた年数」よりも、どれだけ丁寧にヒアリングし、お客様のお悩みに寄り添えるか、その経験の積み重ねが大切だと思っているので、

ベテランでも慢心してはいけないのです。


最新のトレンドをとりいれつつ、その人の暮らしに適したカラーやメイクを提案できるか、これからも 学んでいきたいと思います。


つづく。

 

2024.03.03

お知らせ

【カラーコラム】2024年春のトレンドカラーは?~純白

服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。

モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や
店頭にたくさん並びそうな色をまとめております。

その6:純白・・・続きはこちら(公式ブログに移動します)

2024.03.01

お知らせ

【カラーコラム】2024年春のトレンドカラーは?~明るいくすみグリーン

服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。

モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や
店頭にたくさん並びそうな色をまとめております。

その5:明るいくすみグリーン・・・続きはこちら(公式ブログに移動します)

2024.02.29

お知らせ

WEBラジオを更新しました~2月のゲストは薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

2月のゲストは、薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さんです。

<ゲストプロフィール>
奥田恭子さん/薬膳家庭料理専門家

調理師、医薬品登録販売者、薬膳茶エバンジェリスト認定講師、和学薬膳博士、薬膳食療法専門指導士、予防医学食養生士、カッサ療法指導士​、自然と調和しながら、ご自身にあった食事を楽しむ方法についてお話しいただきました。

奥田恭子さんのインスタグラム ・奥田恭子さんの薬膳公式LINE

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

放送中!●1週目:クリックするとお聞きいただけます

「玄米は食べなくちゃだめ?薬膳で大切な2つのこと。」

 

放送中!●2週目:クリックするとお聞きいただけます

「今日の献立に悩んだら『魔法の言葉』を言ってみよう。」

 

放送中!●3週目:クリックするとお聞きいただけます

「はじめての薬膳!おすすめ食材は?やりがちな失敗とは?」

 

放送中!●4週目:クリックするとお聞きいただけます

「薬膳を通して伝えたいこと。やりがいと苦労話。」

2024.02.23

お知らせ

WEBラジオ・2月のゲストは薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

2月のゲストは、薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さんです。

<ゲストプロフィール>
奥田恭子さん/薬膳家庭料理専門家

調理師、医薬品登録販売者、薬膳茶エバンジェリスト認定講師、和学薬膳博士、薬膳食療法専門指導士、予防医学食養生士、カッサ療法指導士​、自然と調和しながら、ご自身にあった食事を楽しむ方法についてお話しいただきました。

奥田恭子さんのインスタグラム ・奥田恭子さんの薬膳公式LINE

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

放送中!●1週目:クリックするとお聞きいただけます

「玄米は食べなくちゃだめ?薬膳で大切な2つのこと。」

 

放送中!●2週目:クリックするとお聞きいただけます

「今日の献立に悩んだら『魔法の言葉』を言ってみよう。」

 

放送中!●3週目:クリックするとお聞きいただけます

「はじめての薬膳!おすすめ食材は?やりがちな失敗とは?」

 

~次週以降のご案内~

●4週目は2月29日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

「薬膳を通して伝えたいこと。やりがいと苦労話。」

2024.02.21

お知らせ

【カラーコラム】2024年春のトレンドカラーは?メタリックなゴールド

服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。

モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や
店頭にたくさん並びそうな色をまとめております。

その4:メタリックなゴールド・・・続きはこちら(公式ブログに移動します)

2024.02.19

お知らせ

【カラーコラム】2024年春のトレンドカラーは?アイシーブルー(淡くて明るいブルー)

服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。

モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や
店頭にたくさん並びそうな色をまとめております。

その3:パステルブルーやアイシーブルー・・・続きはこちら(公式ブログに移動します)

2024.02.17

お知らせ

【カラーコラム】2024年春のトレンドカラーは?明るい黄色

服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。

モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や店頭にたくさん並びそうな色をまとめております。

その2:バターイエロー・・・続きはこちら(公式ブログに移動します)

2024.02.15

お知らせ

WEBラジオ2月のゲストは薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

2月のゲストは、薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さんです。

<ゲストプロフィール>
奥田恭子さん/薬膳家庭料理専門家

調理師、医薬品登録販売者、薬膳茶エバンジェリスト認定講師、和学薬膳博士、薬膳食療法専門指導士、予防医学食養生士、カッサ療法指導士​、自然と調和しながら、ご自身にあった食事を楽しむ方法についてお話しいただきました。

奥田恭子さんのインスタグラム ・奥田恭子さんの薬膳公式LINE

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

放送中!●1週目:クリックするとお聞きいただけます

「玄米は食べなくちゃだめ?薬膳で大切な2つのこと。」

 

放送中!●2週目:クリックするとお聞きいただけます

「今日の献立に悩んだら『魔法の言葉』を言ってみよう。」

 

~次週以降のご案内~

●3週目は2月22日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

「はじめての薬膳!おすすめ食材は?やりがちな失敗とは?」

 

●4週目は2月29日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

「薬膳を通して伝えたいこと。やりがいと苦労話。」

2024.02.14

お知らせ

【カラーコラム】2024年春のトレンドカラーは?~青みがかった深い赤

服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。

モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や店頭にたくさん並びそうな色をまとめてみました。

その1:深い赤・・・続きはこちらからどうぞ(公式ブログに移動いたします)

2024.02.08

お知らせ

WEBラジオ更新しました~2月のゲストは薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

2月のゲストは、薬膳家庭料理専門家の奥田恭子さんです。

<ゲストプロフィール>
奥田恭子さん/薬膳家庭料理専門家

調理師、医薬品登録販売者、薬膳茶エバンジェリスト認定講師、和学薬膳博士、薬膳食療法専門指導士、予防医学食養生士、カッサ療法指導士​、自然と調和しながら、ご自身にあった食事を楽しむ方法についてお話しいただきました。

奥田恭子さんのインスタグラム ・奥田恭子さんの薬膳公式LINE

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

放送中!●1週目:クリックするとお聞きいただけます

「玄米は食べなくちゃだめ?薬膳で大切な2つのこと。」

~次週以降の予告~

●2週目は2月15日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

「今日の献立に悩んだら『魔法の言葉』を言ってみよう。」

 

●3週目は2月22日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

「はじめての薬膳!おすすめ食材は?やりがちな失敗とは?」

 

●4週目は2月29日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

「薬膳を通して伝えたいこと。やりがいと苦労話。」

2024.02.06

お知らせ

【カラーコラム】TPOで着る服が全然違う!という人のためのクローゼット整理法

前回に引き続き、クローゼット整理法をご紹介します。

前回は、直観で服を決めたい人に向けた整理法をご紹介しましたが、今回はTPO別に整理したい人向け。
たとえば、プライベートとお仕事で、服のテイストがガラリと変わるような方に向けた整理法です。


■TPO別に服装がはっきり分かれる人に
「事務系のOLをしているんだけど、実は2児の母。週末は汚れても良い服装で公園にもいかなくちゃ!」
そんな方は、仕事用のお洋服と育児用のお洋服で、がらりとイメージが変わりますよね。

そうなると、前回ご紹介したような「服を色別に分ける」という整理法よりも、目的別・用途別に分けた方が良い場合もあります。


たとえば

★通勤用のブラウスやカットソー(レーヨン、レース、シルク、レザー等)は左に
★汚れても良くて、洗濯機でどんどん洗える素材(コットンやポリエステル)は右に

といった感じです。

実は私も、娘が1歳のときは、完全に用途別にクローゼットを分けていました。

★カラー診断のときに着る、白・グレー系のきれい目ブラウスは右に
★汚れても良い、洗える、引っぱられて伸びても良い服は左に

といった具合です。


こうすると、服を選ぶときの決断が楽になります。


ライフスタイルに応じて柔軟にクローゼット整理ができると、毎日のコーディネイトも楽になり、ストレスも軽減されるはず!
何を着ようかと、わくわく楽しみながらコーディネイトができる「色別のクローゼット整理法」か、いつも着る服がパターン化しているので、できるだけ朝は準備を簡素化したい……そんな人に合う「目的別・用途別クローゼット整理法」。
そのときどきのライフスタイルに合わせて、柔軟に変えていけたらなと思います。

 

★私なりの工夫★

職業柄、服をたくさん持っているか?というと、実はそうでもありません。
昔はあれやこれやと買いそろえていましたが、今は必要な分だけ。一か月のうちで、着ない服はないくらいの量です。今は、好きな服をほったらかしにせず、ちゃんと着てあげられる数をキープしています。

とはいえ、カラーコーディネイトをあれこれ考え、試すのが好きなので、服の数の割には、着こなしパターンは多い方だと思います。
コーディネイトを管理するためのアプリも、たくさん出ているのでいろいろ試してみて下さいね。

2024.02.04

お知らせ

【カラーコラム】直観派のあなたにおすすめのクローゼット整理法

さて、今回はクローゼット整理法。特に、直観で服を決めたい人に向けた整理法をご紹介します。

■毎朝、直感で服を決めたい人に~素材やデザインではなく「色」で整理してみましょう

お洋服には、カットソーやブラウス、ニット等、いろんな素材や用途の者がありますが、そういったカテゴリーをいったん取っ払って、白の服はここ、ピンクや赤の服(暖色系)はここ、黒の服はここ、ブルーの服はここ……という風に、完全に「色別」で分類してみてください。


そうすることで、今までだったら「このカーディガンには、このスカートとこのパンツしか会わない」と着こなしがワンパターン化していたものが、「ピンクとカーキは相性が良いんだよね… だとしたら、このカーキのマキシスカートに合わせてみよう」とか、「今日は、なんだか落ち着いた色を着たい気分、よし、じゃあ、ブラウンとなじませて優しい雰囲気にしてみよう」といったふうに、色の感覚で着こなしを決めることができます。


カラー別にクローゼットを分類することによって、今まで試すことのなかったコーディネイトが生まれることもありますし、何より、クローゼットを開けた時に、色がごちゃつかずキレイ!


特に、RISEのトータルコースを受けてくださった方には、コーディネイトのコツが書かれた資料をお渡ししていますので、「私はウィンタータイプだから、コントラストを付けるために、ネイビーにシャーベットイエローの差し色を入れてみよう」等、慣れてくれば、色彩理論に基づいたコーディネイトもできちゃいますよ。

直感でも選べるし、カラー診断を受けていただいた方にも取り入れやすい、クローゼット整理方法です。

 

2024.02.02

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーの自己診断はどこまで信頼できる?

当サロンには、診断アプリや簡易なチェックシートを使って、
パーソナルカラーの自己診断をしてからご来店されるお客様も多くいらっしゃいます。

でもなぜ、「自己診断をしたのに、再度プロの診断を受けよう」と思われたのでしょうか。
その理由としては

●自己診断の結果に納得しなかったから。
毎回、違う結果が出てしまうから
●自己診断をして、もっと深くパーソナルカラーのことを知りたくなったから……等々。

私自身、自己診断の機会が増えることはパーソナルカラーの入り口としてとても良いものだと思っています。
似合う色に縛られたくはないけれど、大体の目安として活用したい、という方にはとてもおすすめ。

けれども、似合う色選びに自信がない方、コーディネイトやメイクのお悩み相談等をしたい、という方にはプロ診断がお勧めです。

私も過去に、自己診断のコンテンツを作ったことがありますので、その大変さは重々承知しております……
また、自己診断アプリの会社の方とお会いし、アプリの結果と実際の診断を比較したところ、アプリの結果が見事に間違えていたため、会社の方が愕然としていた……ということもありました。

それでも、日々、精度を向上させ、様々な企業がパーソナルカラーの普及に取り組み、色選びの提案をしてくださっているのは、とてもありがたいです!!

プロ診断と自己診断アプリは決して対立するものではないと思っています。

自己診断の結果に「思った通り!」「やっぱり納得!」と感じた場合は、ほぼ、診断結果があっていると思われますので、プロ診断を受ける必要はないかもしれません。

しかし……冒頭でお話したように
●結果に納得がいかない
●毎回違う結果が出てしまう
という方には、プロ診断をお勧めいたします。

大きな鏡の前で、お顔の前に布を当て、肌の色を比較したり、着こなし感を客観的に判断するのはやはりご自宅では難しいからです。

では、どんなサロン(教室)を選べば良いかというと、
●適切な照明があるか
●豊富な経験があり、豊富な語彙で適切なアドバイスができるか
●カラーアナリストの服装はどうか(お客様と一緒に鏡に映りこみますので、必ずモノトーン!)
●メイクやヘアカラーを含めた総合的なアドバイスができるかどうか、
だと考えています。

価格や立地だけでなく、そのあたりもサイト等で、色々と比較していただければと思います。

RISEの特徴・メリットは

●講師がプロのメイクアップアーティストであること
●セミナーや講演会実績があり、説明が論理的であること
●17年以上のキャリアがあること(2024年で18年目になります)
●長年アナウンサースクールでの講師を務めており、トレンドや好感度を意識した提案ができること
●比較的価格が安いこと

でございます。


もちろんウィークポイントがありまして
●サロンの距離が駅から少し遠い(10分ほど)
●ご予約がとりづらい状況が続いていること 
●男性の方単独での診断はただいま停止中であること
 →ご夫婦の方、カップルの方、親子ご一緒であれば、男性の方も受けていただけます~。

等々は自覚しております……。ご不便をおかけし申し訳ございません。

さて、以上、自己診断が適している人の特徴や、プロ診断を受ける際のサロン選びについて書いてみました。ぜひ、皆様に合った方法で、ファッションや自分の魅力を引き出すプロセスをお楽しみいただければと思います。

2024.01.30

お知らせ

お客様の声をご紹介

当サロンでは診断の後に、「お客様の感想」というものを書いていただく時間を特別には設けておりません。

結果がわかれば「早く買い物に行きたい!」という状況になっていただけることがほとんどですので、あえてアンケート等をとらずにいるのですが……診断が終わった後や、サロンから帰る間際にお客様がおっしゃった言葉で印象的だったものをここでいくつかご紹介したいと思います。

「とても勉強になりました。もっと早く知りたかった!!

「パーソナルカラー診断は学校の家庭科で教えてほしいレベル!絶対みんな知っておいた方が良い

「娘に自慢します。娘も絶対に来たいというはず、若い時からちゃんとしたメイクを教えてあげたい

「服選びというよりも自分の生き方が変わりそう

「今までだめだと思い込んでいたカラーに挑戦できることがうれしい

「今までの違和感の理由がわかってすっきり!これからは自信をもって服やコスメを選べます」

「布見本帳、これ最高ですね。これがあったらお買い物がすごく楽。

……等々。

似合う色を知ることは、ご自身の魅力を知ることでもあります。つまり、パーソナルカラー診断は、あなたの客観的な魅力診断でもあるのです。

ぜひ、たくさんの色にふれ、あなた自身が輝く服やコスメを見つけてくださいね。

2024.01.28

お知らせ

【カラーコラム】ウィンター(ブルべ冬)さんに似合うネイルカラー

ウィンターさんは全体的に涼し気なブルーベースで、
●鮮やかなカラー(ビビッドカラー)
●まぶしいくらいに光るシャーベットカラー
●大人っぽい暗さのあるカラーー
がよく似合います。

※どの明るさや鮮やかさが似合うかは、同じウィンターさんでも個人差がありますので 16分類診断で詳しくみていきますね。

 

 

 


質感はきらきらとしたラメが似合います。
ウィンターさんならではの都会的で華やかな雰囲気が引き立ちます。

 

 

 

フットネイルでもかわいいキラキラとしたカラー。

 

 

 

 

 

 


コントラストのある柄も似合います。

ネイルはご自身の雰囲気やイメージに合っていることも大切ですから、ネイルがお好きな方は、
ぜひトータルコースでいろいろとご質問いただければと思います。

「トータルコース」では「似合うネイルチェック」も可能です。

ネイルカラーの実物やパンフレット等、デジタル画像等をお持ちいただけましたらその色味がご自身のパーソナルカラーに合っているかどうかをチェックいたしますので、ぜひご活用くださいませ!

 

 

 まるでお洋服のような柄がおしゃれ!

2024.01.24

お知らせ

【カラーコラム】オータムさん(イエベ秋)さんに似合うネイルカラー

オータムさんは全体的にあたたかみのあるイエローベースで
●深みのあるオレンジやテラコッタ、落ち着いたイエロー
●カーキやブラウン等、くすみのあるアースカラー
がよく似合います。

※同じオータムさんでもくすみカラーが似合うかどうかは人によりますので、16分類診断で詳しくみていきますね。

質感はソフトマットがおすすめ。
ドライな質感がオータムさんの知性や華やかさを引きたてます。

 

 


洗練されたくすみカラーでスタイリッシュに。

 

 

 

 

 


落ち着いたイエローでキュートな雰囲気にもなれます。

 

 

 

 

 


テラコッタやブラウンはやっぱり得意カラー!

ネイルはご自身の雰囲気やイメージに合っていることも大切ですから、ネイルがお好きな方は、ぜひトータルコースでいろいろとご質問いただければと思います。

「トータルコース」では「似合うネイルチェック」も可能です。

ネイルカラーの実物やパンフレット等、デジタル画像等をお持ちいただけましたらその色味がご自身のパーソナルカラーに合っているかどうかをチェックいたしますので、ぜひご活用くださいませ!

2024.01.22

お知らせ

【カラーコラム】サマーさん(ブルべ夏)さんに似合うネイルカラー

サマーさんに似合うネイルは全体的に涼し気なブルーベースで、
●明るいパステルカラー
●青みのあるブライトトーン(明るく鮮やかな色)
●グレイッシュにくすんだおしゃれなカラー

※同じサマーさんでもくすみカラーが似合うかどうかは人によりますので、 16分類診断で詳しくみていきますね。

 

 

 


質感はソフトマットや繊細なパールがおすすめ。
柔らかな光沢感がサマーさんの洗練された雰囲気を引き立てます。


グレイッシュパステルカラーで涼し気に。

 

 

 

サマーさんのパープルは指先を明るく見せます。

ネイルはご自身の雰囲気やイメージに合っていることも大切ですし、
骨の太さや肌の質感(いわゆる骨格デザイン診断の視点)と合わせることも
あか抜け感には必須の要素となります。

 

 

 


ネイルがお好きな方は、ぜひトータルコースでいろいろとご質問いただければと思います。「トータルコース」では「似合うネイルチェック」も可能です。

ネイルカラーの実物やパンフレット等、デジタル画像等をお持ちいただけましたら、その色味がご自身のパーソナルカラーに合っているかどうかをチェックいたしますので、ぜひご活用くださいませ!

2024.01.20

お知らせ

【カラーコラム】スプリングさん(イエベ春)さんに似合うネイルカラー

スプリングさんに似合うネイルは
全体的にあたたかみのあるイエローベースで、
●くすみのないクリアなカラー
●ビビッドやブライトといった色みの濃いカラー
●ライトオレンジやライトコーラル等の明るいカラー
が良く似合います。

 

 

 

 

 

質感はマットよりも繊細なラメやツヤがおすすめ。
スプリングさんならではの
みずみずしく華やかな印象が引き立ちます。

 

 

 

 

 

 


軽やかな印象を引き立てるクリアなネイルも似合います。

 

 

 

 

 


ベーシックな色も、くすまないものを選んでください。
指先が明るく見えます。

 

 

 

 

 

と、ここまで来ましたが、ネイルはご自身の雰囲気やイメージに合っていることも大切ですし、骨の太さや肌の質感(いわゆる骨格デザイン診断の視点)と合わせることもあか抜け感には必須の要素となります。

ネイルがお好きな方は、ぜひトータルコースでいろいろとご質問いただければと思います。

「トータルコース」では「似合うネイルチェック」をすることもできます。
ネイルカラーの実物やパンフレット等、デジタル画像等をお持ちいただけましたらその色味がご自身のパーソナルカラーに合っているかどうかをチェックいたしますので、ぜひご活用くださいませ!

 

2024.01.18

お知らせ

WEBラジオ更新しました「紹介される人になるには?」

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

1月のゲストは、税理士・今川弘さんです。

<ゲストプロフィール>

ゲストプロフィール:今川弘税理士 紆余曲折を経て、福岡県の北九州市の税理士事務所に入社。その後、令和元年7月に大阪で独立開業。現在は両方の地域でご活躍をされています。モットーは「当たり前のことを当たり前に」。クライアントの目標実現に向け、よりよい選択ができるようなアドバイスを心がけていらっしゃる、今川弘税理士事務所の今川弘さんです。

 

 

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

●1週目の放送:クリックするとお聞きいただけます
税金トラブル回避術!

 

●2週目の放送:クリックするとお聞きいただけます
成功する企業の共通点とは?

 

●3週目の放送:クリックするとお聞きいただけます
紹介される人になるには?

 

●4週目の放送1月25日放送予定:
コミュニケーションこそ成功の基!

ぜひ、WEBラジオのサイトに遊びに来てくださいね。

 

 

 

2024.01.16

お知らせ

【カラーコラム】ウィンター(ブルべ冬)さんはネイビーのコートをどう着こなす?

アウターとして使いやすい「ネイビー」。
どんな小物を合わせると良いか、どんなボトムを合わせれば良いか等、
パーソナルカラータイプ別に、似合う着こなしをご紹介していきます。

ブルべ冬(ウィンター)さんが似合う「ネイビーコート」の着こなし記事はこちら(公式ブログに移動します)

2024.01.14

お知らせ

【カラーコラム】オータム(イエベ秋)さんはネイビーのコートをどう着こなす?

アウターとして使いやすい「ネイビー」。
どんな小物を合わせると良いか、どんなボトムを合わせれば良いか等、
パーソナルカラータイプ別に、似合う着こなしをご紹介していきます。

イエベ秋(オータム)さんが似合う「ネイビーコート」の着こなし記事はこちら(公式ブログに移動します)

2024.01.11

お知らせ

WEBラジオ1月のゲストは今川弘税理士~成功する企業の共通点とは?

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

1月のゲストは、税理士・今川弘さんです。

<ゲストプロフィール>

ゲストプロフィール:今川弘税理士 紆余曲折を経て、福岡県の北九州市の税理士事務所に入社。その後、令和元年7月に大阪で独立開業。現在は両方の地域でご活躍をされています。モットーは「当たり前のことを当たり前に」。クライアントの目標実現に向け、よりよい選択ができるようなアドバイスを心がけていらっしゃる、今川弘税理士事務所の今川弘さんです。

 

 

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

●1週目の放送1月4日:クリックするとお聞きいただけます
税金トラブル回避術!

 

●2週目の放送1月1Ⅰ日:クリックするとお聞きいただけます
成功する企業の共通点とは?

 

●3週目の放送1月18日放送予定:
紹介される人になるには?

 

●4週目の放送1月25日放送予定:
コミュニケーションこそ成功の基!

ぜひ、WEBラジオのサイトに遊びに来てくださいね。

 

 

 

2024.01.10

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ夏(サマー)さんはネイビーのコートをどう着こなす?

アウターとして使いやすい「ネイビー」。
どんな小物を合わせると良いか、どんなボトムを合わせれば良いか等、
パーソナルカラータイプ別に、似合う着こなしをご紹介していきます。

ブルべ夏(サマー)さんが似合う「ネイビーコート」の着こなし記事はこちら(公式ブログに移動します)

2024.01.08

お知らせ

【カラーコラム】スプリング(イエベ春)さんは「ネイビーコート」をどう着こなす?

アウターとして使いやすい「ネイビー」。
どんな小物を合わせると良いか、どんなボトムを合わせれば良いか等、
パーソナルカラータイプ別に、似合う着こなしをご紹介していきます。

イエベ春(スプリング)さんが似合う「ネイビーコート」の着こなし記事はこちら(公式ブログに移動します)

2024.01.06

お知らせ

【カラーコラム】ウィンターさんに似合う「ブラック」「白×黒」コーディネイト

今季はブラックがトレンドカラーの一つ。そして、白×黒も新鮮味があって人気のコーディネイトとなりました。

今回はブルべ冬(ウィンター)さんに似合う黒の着こなしをご紹介。

ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。

■こちらからお読みいただけます(RISE公式ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/inadatomoko/e/b9cfe6a64bfee4236311ff0b34335b3c

2024.01.02

お知らせ

【カラーコラム】オータムさんに似合う「ブラック」「白×黒」コーディネイト

今季はブラックがトレンドカラーの一つ。そして、白×黒も新鮮味があって人気のコーディネイトとなりました。

今回はイエベ秋(オータム)さんに似合う黒の着こなしをご紹介。

ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。

■こちらからお読みいただけます(RISE公式ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/inadatomoko/e/2ad7183a47161ee21990a574bf12bffa

2023.12.29

お知らせ

WEBラジオ12月のゲストは弁護士・藤岡朗以さん~終活とは生き方を遺すこと

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

12月のゲストは、弁護士・藤岡朗以さんです。相談のプロに「上手な話の聞き方・相談の仕方」についてお伺いしました。

<ゲストプロフィール>
豊富な経験をもとに相談者さんの悩みに寄り添い、「勝ち負け」だけでなく、未来に向けた真の解決法を提案することに重きをおいていらっしゃいます。

★まこと法律事務所:https://makoto-law.com/
★finale公式サイト~終活・旅立ち支援・寄付事業~:https://finale-macoto.com/

 

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

●1週目の放送12月7日:クリックするとお聞きいただけます
相談のプロに聞きました!「上手な相談の聞き方とは?そして上手な相談の仕方とは?」

相談を受ける側の視点から…弁護士が問題解決のためにまず聞くこととはなんでしょうか?
相談をする側の視点から…さじを投げられてしまうNGな相談の仕方をしていませんか?

 

●2週目の放送12月14日放送予定:クリックするとお聞きいただけます
努力の方向性が間違っていると結果が出ない……というお話。

司法試験の合格を勝ち取るためにライバルから学んだことは何か?
勝ち筋を見つけること、そしてそれを信じて続けることの大切さを語っていただきました。

 

●3週目の放送12月21日放送予定:クリックするとお聞きいただけます
1)忙しい大人のための効率的な勉強法とは?
最初のハードルは低く。専門書から入るとかえって時間がかかります。まずはわかっていないところの把握から。

2)大人の学びで大切なこととは?
「資格が仕事をくれるわけじゃない、あなたに仕事を頼みたい人がいるから仕事が発生する。」
星の数ほどある資格や講座。でも本当にそれ、必要ですか?

 

●4週目の放送12月28日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

相続人がいないために国庫に吸収される遺産は1年でなんと●●●億!
お金だけでなく、生きた証を遺すことのできる寄付事業「finale」について語っていただきました。

あなたなら、自分がこの世を旅立つとき、お金をどこに残したいですか?
生きている間、どんな事業とつながっていたいですか?

ぜひ、WEBラジオのサイトに遊びに来てくださいね。

 

 

 

2023.12.27

お知らせ

【カラーコラム】サマーさんに似合う「ブラック」「白×黒」コーディネイト

今季はブラックがトレンドカラーの一つ。そして、白×黒も新鮮味があって人気のコーディネイトとなりました。

今回はブルべ夏(サマー)さんに似合う黒の着こなしをご紹介。

ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。

■こちらからお読みいただけます(RISE公式ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/inadatomoko/e/7bd8b7e2d8ce5584ee6180c65f82d0f2

2023.12.25

お知らせ

【カラーコラム】スプリングさんに似合う「ブラック」「白×黒」コーディネイト

今季はブラックがトレンドカラーの一つ。そして、白×黒も新鮮味があって人気のコーディネイトとなりました。

今回はイエベ春(スプリング)さんに似合う黒の着こなしをご紹介。

ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。

■こちらからお読みいただけます(RISE公式ブログ)
https://blog.goo.ne.jp/inadatomoko/e/380d05cc245dd0141d476f8b4c8b2081

 

2023.12.23

お知らせ

【カラーコラム】お客様をお迎えする前にしていること

唐突ですが、1年に数回、私はヨガにはまります。スタートが23歳でしたから、はや20年。体はまったくやわらかくはなっておりませんが、ヨガをきっかけに「呼吸」について意識をするようになりました。

その後、心理学講座や合気道でも呼吸の大切さを学び、呼吸がいかにメンタルの安定と関わっているかについても知りました。

……と、前置きが長くなりましたが、

私はお客様を迎える前に、深く息をはき、心を安定させる時間を持つようにしています。

もちろん、事前の準備として、掃除をしたり、色見本を並べたりと、やるべきことはたくさんあるのですが、ご予約の時間が近づいたら、気持ちを落ち着かせ、これから始まるパーソナルカラー診断が、楽しいものになりますようにとイメージします。

集中力がアップしますし、なにより大切な方をサロンにお招きするんだ、という心の準備ができるのです。

似合う色を見つけることを「パーソナルカラー診断」と言いますが、私としては単に「診断」するだけでなく、「新しい自分を見つける時間」「人生にいろどりをもたらすきっかけとなる時間」としてとらえているので、この「呼吸タイム」はとても大切。


「今日も…お客様にとって、このパーソナルカラー診断のひとときが、人生の素敵な1ページとなりますように」と願って呼吸をしています。

2023.12.21

お知らせ

【WEBラジオ12月のゲストは弁護士・藤岡朗以さん~大人の学びで大切なこと

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

12月のゲストは、弁護士・藤岡朗以さんです。相談のプロに「上手な話の聞き方・相談の仕方」についてお伺いしました。

<ゲストプロフィール>
豊富な経験をもとに相談者さんの悩みに寄り添い、「勝ち負け」だけでなく、未来に向けた真の解決法を提案することに重きをおいていらっしゃいます。

★まこと法律事務所:https://makoto-law.com/
★finale公式サイト~終活・旅立ち支援・寄付事業~:https://finale-macoto.com/

 

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

●1週目の放送12月7日:クリックするとお聞きいただけます
相談のプロに聞きました!「上手な相談の聞き方とは?そして上手な相談の仕方とは?」

相談を受ける側の視点から…弁護士が問題解決のためにまず聞くこととはなんでしょうか?
相談をする側の視点から…さじを投げられてしまうNGな相談の仕方をしていませんか?

 

●2週目の放送12月14日放送予定:クリックするとお聞きいただけます
努力の方向性が間違っていると結果が出ない……というお話。

司法試験の合格を勝ち取るためにライバルから学んだことは何か?
勝ち筋を見つけること、そしてそれを信じて続けることの大切さを語っていただきました。

 

●3週目の放送12月21日放送予定:クリックするとお聞きいただけます
1)忙しい大人のための効率的な勉強法とは?
最初のハードルは低く。専門書から入るとかえって時間がかかります。まずはわかっていないところの把握から。

2)大人の学びで大切なこととは?
「資格が仕事をくれるわけじゃない、あなたに仕事を頼みたい人がいるから仕事が発生する。」
星の数ほどある資格や講座。でも本当にそれ、必要ですか?

 

●4週目の放送12月28日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

相続人がいないために国庫に吸収される遺産は1年でなんと●●●億!
お金だけでなく、生きた証を遺すことのできる寄付事業「finale」について語っていただきました。

あなたなら、自分がこの世を旅立つとき、お金をどこに残したいですか?
生きている間、どんな事業とつながっていたいですか?

ぜひ、WEBラジオのサイトに遊びに来てくださいね。

2023.12.20

お知らせ

【カラーコラム】苦手な(パーソナルカラー以外)の色をどう着こなす?

ご自身のパーソナルカラー以外の色を使う場合、つまり苦手な色を身に着けたいときは、以下の点に気を付けてみましょう。

●自分のパーソナルカラーとの共通点を考える

1)スプリングさんやサマーさんさんでは、「明るい色」が似合いやすい傾向にあります。

2)オータムさんやウィンターさんであれば、 「暗い色」にすれば、違和感が出づらくなります。

3)また、サマーさんやオータムさんは「くすみ」という共通点があるので、あまり鮮やかでない色を選ぶのも手です。

4)スプリングさんやウィンターさんはにごりのない「純色」が似合いますので、くすんでいないはっきりした色は似合いやすい傾向にあります。

5)カラーコーディネイトで言えば、サマーさんやオータムさんは同系色のコーディネイトにすることで、着こなし感がアップします。

6)スプリングさんやウィンターさんは、コーディネイトにメリハリをつけることで、弱い色やくすみカラーでも「地味」に見えづらくなります。

7)その他、髪色やメイクでも、苦手な色を「似合わせる」ことはある程度可能です。


少しの専門的な知識があれば、パーソナルカラー以外の色も楽しむことはできるのです。

RISEのパーソナルカラー診断は、すべてのコースで16分類までお調べしますから、「私は●●タイプ」といっただけの知識ではなく
「私は●●タイプで、これくらいの明るさ、これくらいの鮮やかさまではいける」といった具体的に似合う範囲をとらえやすくなります。

トータルコースでは紙の資料もお渡ししますから、復習に便利ですよ!

大切なのはご自信が身に着けている色を気に入り、自信を持てるようになることです。そしてお買い物上手になれること!

ファッションやスタイルは「その人らしさ」を反映するものですから、パーソナルカラーの知識を持つことで、自分が好きな色をもっと楽しんでいただければと思っています。

2023.12.17

お知らせ

【カラーコラム】コントラストのあるコーディネイトとは?スプリングさんやウィンターさんにおすすめ

こちらは「色相環」という図。美術の時間等で見たことがあるかもしれません。
色を「波長の長さ」の順に、ぐる~っと円で表したものです。

この色相環の中で、反対側にある色同士は互いを際立たせる関係にあります。

たとえば赤と緑、黄色と青紫等々。この2色の関係を「補色」といい、同時に使うことでメリハリやコントラストが生まれますので、インパクトのあるコーディネイトが完成します。

 

サロンではよく、「スプリングさんや、ウィンターさんは、コントラストのあるコーディネイトが得意ですよ~」とお伝えしているのですが、それはつまり、補色や補色に近い関係でも「派手」に見えづらいということなのです。
ですから、トップスやボトムで補色を使ったり、さし色(アクセントカラー)として補色のバッグを使うと、「華やかさ」は増せども「派手」「浮いて見える」という事態にはなりづらいといえます。※一部例外の方もいらっしゃいますので、そのあたりは細かく診断していきます。

コントラストが似合うとか、アクセントカラーが似合うとか言われたけど、どういう意味だったかな?という方は、ぜひこの「補色」という考え方をおさえておいてください(^^)

※トータルコースでは、補色を使った具体的なカラーコーディネイトをご提案したり、資料をお渡ししたりしています。

 

2023.12.15

お知らせ

【カラーコラム】白は太って見える?黒は痩せて見える?いやいや!

よく、「太って見えるから白は避けているのです」という方や、「少しでもスリムに見せたくて黒ばかり着ています」という方がいらっしゃいます。

その気持ち、とてもわかります!!!
ただ、ただ!それで色を楽しめないのはもったいない~~と思ってしまうのです。

実は、太って見えるのは赤やオレンジ、ピンクといった暖色系で、これらは膨張色といわれます。また、前に進出して見えたりする作用があるので、進出色ともいわれています。

逆に青色や青紫等は収縮して見えるので収縮色、また、後ろに後退して見えるので後退色といわれています。

ということはですね……、スリムに見せたいならば寒色がおすすめということなんですね。逆に、華奢なラインが気になる方は、暖色系のお洋服がおすすめです。

★白や黒は、その人のラインを正確に見せる色とされています。黒はむしろ「重たさ」を感じさせる色なので、素材感も含め、選ぶ際には要注意です。

ときには色の特性を生かして、カラーコーディネイトしてみませんか?

2023.12.14

お知らせ

【WEBラジオ更新】12月のゲストは弁護士・藤岡朗以さん~努力の方向性が大切

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

12月のゲストは、弁護士・藤岡朗以さんです。相談のプロに「上手な話の聞き方・相談の仕方」についてお伺いしました。

<ゲストプロフィール>
豊富な経験をもとに相談者さんの悩みに寄り添い、「勝ち負け」だけでなく、未来に向けた真の解決法を提案することに重きをおいていらっしゃいます。

★まこと法律事務所:https://makoto-law.com/
★finale公式サイト~終活・旅立ち支援・寄付事業~:https://finale-macoto.com/

 

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

●1週目の放送12月7日:クリックするとお聞きいただけます
相談のプロに聞きました!「上手な相談の聞き方とは?そして上手な相談の仕方とは?」

相談を受ける側の視点から…弁護士が問題解決のためにまず聞くこととはなんでしょうか?
相談をする側の視点から…さじを投げられてしまうNGな相談の仕方をしていませんか?

 

●2週目の放送12月14日放送予定:クリックするとお聞きいただけます
努力の方向性が間違っていると結果が出ない……というお話。

司法試験の合格を勝ち取るためにライバルから学んだことは何か?
勝ち筋を見つけること、そしてそれを信じて続けることの大切さを語っていただきました。

 

●3週目の放送12月21日放送予定:クリックするとお聞きいただけます
1)忙しい大人のための効率的な勉強法とは?
最初のハードルは低く。専門書から入るとかえって時間がかかります。まずはわかっていないところの把握から。

2)大人の学びで大切なこととは?
「資格が仕事をくれるわけじゃない、あなたに仕事を頼みたい人がいるから仕事が発生する。」
星の数ほどある資格や講座。でも本当にそれ、必要ですか?

 

●4週目の放送12月28日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

相続人がいないために国庫に吸収される遺産は1年でなんと●●●億!
お金だけでなく、生きた証を遺すことのできる寄付事業「finale」について語っていただきました。

あなたなら、自分がこの世を旅立つとき、お金をどこに残したいですか?
生きている間、どんな事業とつながっていたいですか?

ぜひ、WEBラジオのサイトに遊びに来てくださいね。

 

 

 

2023.12.11

お知らせ

【カラーコラム】似合う色は何で決まる?~3つのものさしが大切

似合う色は、ずばり「3つのものさし」で決まります。
それは「色(色相)」と「あざやかさ」「明るさ」です。
※これを「色の三属性」といいます。

★パーソナルカラーを知るための物差しその1「色(色相)」

「赤色、黄色、青色、緑…私にはどんな色が似合うかな?」
「イエベ、ブルべというけれど、私はどっちかな?」

そういった「色」のものさしを「色相」といいます。

★パーソナルカラーを知るための物差しその2「明るさ(明度)」

「私は明るい色が苦手」という人もいれば、明るい色だと顔がぼやけちゃうという人もいますね。

もちろん一番、明るい色が白色で、一番、暗い色が黒色。
どちらを多く含んでいるかで、色の明るさは変わります。

たとえば2023年から2024年にかけて黄色がトレンドカラーになっていますが、
黄色といってもいろいろ。明度の高い黄色は春夏に、明度の低い黄色は秋冬に流行りやすくなります。

 

★パーソナルカラーを知るための物差しその3「あざやかさ(彩度)」

同じ色でも、くすんでいるものもあれば、ビビッドなものもありますよね。
「くすみ系をきると顔もくすむ」という人もいれば、「ビビッドな色だと顔色が負ける」という人もいます。

私はどれくらいの彩度が似合うのかな?というのもパーソナルカラーを診断することで知ることができます。

こうしたことを見てくると、パーソナルカラーはイエローベースやブルーベースだけで分類できるものではないことがわかります。


いろんな物差しで、あなたに似合う色をチェック!
RISEでは全てのコースが16分類診断なので、似合うものを詳しく知ることができますよ!

2023.12.07

お知らせ

【WEBラジオを更新しました】12月のゲストは弁護士・藤岡朗以さん~上手な相談の仕方

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

12月のゲストは、弁護士・藤岡朗以さんです。相談のプロに「上手な話の聞き方・相談の仕方」についてお伺いしました。

<ゲストプロフィール>
豊富な経験をもとに相談者さんの悩みに寄り添い、「勝ち負け」だけでなく、未来に向けた真の解決法を提案することに重きをおいていらっしゃいます。

★まこと法律事務所:https://makoto-law.com/
★finale公式サイト~終活・旅立ち支援・寄付事業~:https://finale-macoto.com/

 

 

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。
カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

●1週目の放送12月7日:クリックするとお聞きいただけます
相談のプロに聞きました!「上手な相談の聞き方とは?そして上手な相談の仕方とは?」

相談を受ける側の視点から…弁護士が問題解決のためにまず聞くこととはなんでしょうか?
相談をする側の視点から…さじを投げられてしまうNGな相談の仕方をしていませんか?

●2週目の放送12月14日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

努力の方向性が間違っていると結果が出ない……というお話。

司法試験の合格を勝ち取るためにライバルから学んだことは何か?
勝ち筋を見つけること、そしてそれを信じて続けることの大切さを語っていただきました。

●3週目の放送12月21日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

1)忙しい大人のための効率的な勉強法とは?
最初のハードルは低く。専門書から入るとかえって時間がかかります。まずはわかっていないところの把握から。

2)大人の学びで大切なこととは?
「資格が仕事をくれるわけじゃない、あなたに仕事を頼みたい人がいるから仕事が発生する。」
星の数ほどある資格や講座。でも本当にそれ、必要ですか?

●4週目の放送12月28日放送予定:クリックするとお聞きいただけます

相続人がいないために国庫に吸収される遺産は1年でなんと●●●億!
お金だけでなく、生きた証を遺すことのできる寄付事業「finale」について語っていただきました。

あなたなら、自分がこの世を旅立つとき、お金をどこに残したいですか?
生きている間、どんな事業とつながっていたいですか?

ぜひ、WEBラジオのサイトに遊びに来てくださいね。

 

 

 

2023.12.05

お知らせ

【カラーコラム】色で体感温度や、流れる時間の速さが変わる?~色の不思議・豆知識

色は電磁波なので、人間の心や体に影響を及ぼします。

たとえば、赤やオレンジといった暖色系は、人に暖かさを感じさせ、青(寒色)に近づくほど寒さを感じさせる力があるのです。

ということは……暑い夏を涼しく過ごすには、お部屋のインテリアやお布団は、寒色系にするのが良いですね。寒い冬には、暖色系のインテリアにそろえるのがおススメです。

 

 


また、人は暖色の部屋にいると時間の流れがゆっくりと感じられ、寒色の部屋にいると時間の流れが早く感じられます(色の波長と筋肉の緊張とに関連があるからだそうです)。

ということは、回転率を上げたい飲食店ならば、暖色系のインテリアを使い、待合室の壁紙などには寒色系のインテリアを使うのが良いということ。こんな風に「色」は様々な場面で活用され、私たちの心と身体に影響を与えています。

面白いですね~。

色の豆知識シリーズでした。

2023.12.02

お知らせ

【カラーコラム】暗い色、明るい色、どちらのリップが顔色を明るく見せる?

今日は「目の錯覚」と「リップカラー」のお話です。


↑ここに、黒に囲まれた灰色と白に囲まれた灰色があります。
比べてみると、黒に囲まれた灰色の方が、なんだか明るく見えませんか?

これは、背景色と真ん中の色で明るさの対比が起こっているからなんです。
(対比現象、明度対比と呼ばれています)

パーソナルカラーの影響もあるので一概には言えませんが、この理論に基づいて言えば、暗い色の口紅は肌を明るく見せる効果があり、反対に明るい色の口紅をつけると、肌のトーンはあまり明るく見えないということになります。

ですから、「明るいリップをつければ、みんな顔色が明るくなるわけではない」というのは、この明度対比があるからなんです。

メイクって深い!
RISEでは、色彩理論に基づいたメイクレッスンも行っております♪

2023.11.30

お知らせ

【WEBラジオ更新しました】11月のゲストは合同食品株式会社の和田社長~スリムをキープ!社長の食事管理とは?

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」。

11月のゲストは、合同食品株式会社の和田社長です。

たくさん食べてもスリムさをキープされている、和田社長の食事管理についてお伺いしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/65499c8cd9e7b895ac81864f

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。 カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

2023.11.27

お知らせ

【カラーコラム】ミルクティカラーやパワフルレッド等という色はない?

色を楽しみ、色を自在に使いこなせる……そんな仲間が増えたら良いなと思い、色の豆知識についてシリーズでお送りしております。

まだネットが普及していない昔々…その昔(笑)
高校時代に野球観戦にはまっていた(当時はイチロー選手がスターでした)私は、「プロ野球の選手名鑑」というものを毎年買っていました。

選手のプロフィールや年俸、趣味や特技、守備能力や打率等が一目でわかる、プロ野球ファンにとっては大変便利なもので(昔は連絡先まで載っていたような……個人情報の開示レベルが今とは違います)、マニアックなファンにとって、その年のペナントレースを楽しむためには必要なものでした。


で、実は色にも「選手名鑑」ならぬ「色名鑑」というものがある、というのが今回のお話しです。
正しくは「表色系」といわれるもので、数字や記号で色の特徴が整理されています。

たとえば選手名鑑を読むと、「ふむふむ、この選手は守備は上手いけど、バントと走塁がイマイチなのね……」ということがすぐに分かるのと同じように(ピンとこない方、すみません(笑))、表色系を見ると、「この赤は、紫が少し入っていて、明るくて、ソフトな色合いなのね」ということが、一目で分かります。


イメージや人気だけで選手の実力がはかれないように、「何となく明るい」とか「けっこう濃い色」といった漠然としたイメージでは、正確な色は伝えられません。日常会話では支障がなくても、建物の色や洋服の色を決めるとき、プロは正しい色を把握できなければ、お仕事にならないのです。だから「表色系」が必要なのです。

表色系の目的は
●正確な色を表すこと ●調和のとれた配色を知ること ●色の名前を決めること

 

 

野球の選手名鑑をずっと見ていると、「阪神・背番号42」という記号を見るだけで、選手の名前がわかってくるように、表色系にも色を正確に表す機能があって、「2R-4.5―9s」という記号を見るだけで、プロならばその色をイメージすることができるのです。ちなみに「2R-4.5―9s」は、中明度で鮮やかな赤色を指しています。

「ミルクティーベージュ」や「シャイニングブラック」「パワフルレッド」等といったおしゃれな色の名前は、あくまでもイメージを表す表現。コスメやヘアカラー等で良く使われる言葉ですが、人によって思い描く色はバラバラになってしまいます。

よくあるのが、パーソナルカラー診断を受けて買い物に行くと、「自分ではビビッドと思っていた色を店員さんがパステルと表現していた」(実話)、「自分では明るい色だと思っていたのに店員さんは落ち着いた色だと言っていた(実話)」……等々といったお声をお聞きします。

そうなんです、主観的な表現で色を伝えると、お互いに正確な情報のやりとりができないこともあります。

そこで!!RISEの布見本帳の出番です。


ぜひ、お買い物に持って行っていただき、「こんな色を探しています」とお伝えください。店員さんと同じ色を共有することで、探している色がぐっと見つかりやすくなると思いますよ!

 

 

2023.11.23

お知らせ

【WEBラジオ更新しました】11月月のゲストは合同食品株式会社の和田社長~パフォーマンスを向上させる食事とは

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」 。

11月のゲストは、合同食品株式会社の和田社長です。

午後からのパフォーマンスが変わる会社のまかないごはんについてお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/65499b77efe63a9edead3109


★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。 カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

2023.11.21

お知らせ

【カラーコラム】色のイメージは世界共通?

色を楽しみ、色を自在に使いこなせる……そんな仲間が増えたら良いなと思い、色の豆知識についてシリーズでお送りしております。

<色を分解したニュートン>

時はさかのぼること1666年。「ニュートンのリンゴ」で有名な、あのニュートンが、とある実験をしました。それは、太陽の光を「プリズム」に通すというもの。

プリズムに入った太陽の光(一見、無色)の光は、いくつもの色に別れて、虹色の帯が表れたのです。赤、橙、黄、緑、青、藍、青紫……そう、「可視光線」といわれる目に見える光が波長の長さの順番に並んでいました。

当たり前ですが、世界中のどこで調べても、光の帯はこの順に並んでいます。太陽の届く場所では、色は誰にでも平等に降り注ぐ「光のエネルギー」ともいえるでしょう。

ですから、もちろん文化や歴史、宗教等によって認識が違うこともありますが、ほとんどの国では赤には情熱、深い青には知性といった意味をもたせていたり、オレンジや黄色には熟れた果実のような「食欲を高める色」という意味をもたせていたりします。

海外に行かれる方、異文化に触れる機会のある方は、その場所で色がどんなふうに使われてきたか探ってみるのも面白いですよ~。

2023.11.16

お知らせ

【WEBラジオ更新しました】11月のゲストは合同食品株式会社の和田社長です~集客力が飛躍的にアップしたユニークなPR方法とは?

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

11月のゲストは、合同食品株式会社の和田社長です。

売れれば売れるほど、世界が良くなるコロッケ!
自然栽培や有機栽培等、厳選した食材にいたる道のり等についてもお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/65499a64d9e7b895ac81862

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。

カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

2023.11.15

お知らせ

【カラーコラム】代表的な色の組み合わせは?~カラーコーディネイトに活かそう

今日は、少し専門的な色のお話です。

■■「色相環」のお話~色彩調和論■■


「色相環(しきそうかん)」といわれる色の輪があります。もしかすると美術の時間に見たことがある人がいるかもしれませんね。
光の波長の長さの順に色を並べ、それをぐるっとわっかにしたものです。

この色相環。実はデザインやカラーコーディネイトを考えるときにとても役に立つのです。

たとえば色相環の色を三角形で結んだものをと「トライアド=三色配色」と呼びます。
}時代によって代表的組み合わせは異なり、たとえば中性なら「紫みの赤―黄色―緑」が好まれたとか…

時代によって、好まれる配色が違うというのは面白いですね。
地域や文化によっても、トライアドの好みはきっと異なっていたのでしょう。

 

また、「四角形の配色(テトラード)」というのもあります。色相環の内側に接する正方形の配色が「テトラード」です。
※これは、平行四辺形や長方形でもOKです。

たとえば「赤―黄―緑―青」というテトラード配色は正確には「心理四原色」と呼ばれ、色覚の基本となっています。マイクロソフトのマークや、ワールドベースボールクラシックのマークも、この赤―黄―緑―青の配色でしたよね!小さいお子様のおもちゃなどでも、この配色が使われているものがあると思います。

他にも「分裂補色」の配色や、同一トーン、類似トーン、対照色相……等々、いろんな配色テクニックがありますが、離れている色ほど、メリハリがつき、近くの色ほどコントラストが穏やかなカラーコーディネイトになると考えていただければOKです。

※トータルコースでは、配色理論を使いながら、お客様のお持ち込みいただいたお洋服で、具体的なカラーコーディネイトをご提案しております。ぜひご活用ください。

2023.11.12

お知らせ

【カラーコラム】色は心と体に影響を与える電磁波です

突然ですが、色って何でしょう。

カラーセラピーの講座では、皆様から「気分を変えるもの」「自然の恵み」等、いつも素敵な答えがたくさん出てきます。


では科学的な視点から見てみると……?

光は「電磁波」と呼ばれる放射エネルギーの一部で、粒子と波動、二つの性質を持ち合わせています。
その「電磁波」の中でも、目に見える波長の光を「可視光線」とよび、私達はそれを色と認識しています。

色として認識できるのは380㎚~780㎚の光。※㎚=10億分の1メートルととても短いものです。

●長い波長が赤。

●中くらいの波長が緑~黄赤。 

●短い波長が青~青紫。

赤の波長の外が「赤外線」で熱作用があり、青紫の波長の外が「紫外線」で、殺菌作用があります。

少し難しい話になりましたが、色は電磁波だということをおさえておくと、なぜ色が心や体に影響を及ぼす力を持っているのかがわかります。その日の気分や体調によって、手に取りたい服の色やコスメの色が違うのもうなずけますよね。

★たとえばビジネスシーンでは、TPOに合わせるだけでなく、今の心身の状態に合った色、与えたい印象を考慮した色選びをすることで、色の力を最大限に引き出した印象管理が完成します。

「この色を着たら、人にどんな印象を与えますか」
「こんな気分でいたいとき、どんな色を選べば良いですか?」
等々、ご興味のある方は、診断の中でいろいろ聞いてみてくださいね。

色彩心理についても学んでいるパーソナルカラーアナリストが、あなたのお顔と心、ライフスタイルに似合う色を診断いたします。

2023.11.09

お知らせ

【WEBラジオ更新しました】11月のゲストは合同食品株式会社の和田社長です

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

11月のゲストは、合同食品株式会社の和田社長です。

売れれば売れるほど、世界が良くなるコロッケ!
自然栽培や有機栽培等、厳選した食材にいたる道のり等についてもお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/654998eb51edb2c3e5036ada

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。 カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

2023.11.06

お知らせ

【カラーコラム】似合う色のコスメを選ぶと良いことがいっぱい!

似合うと思って買ったコスメ。
でも、実際に使ってみると「肌から浮く」「濃く見える」「発色しない」「ちぐはぐ感が出る」なんてことありませんか?

せっかくのワクワクした気持ちが、ガッカリに変わったら悔しいですよね。
パーソナルカラーを知っておくと、自分に似合うコスメの色がわかり、お買い物にも自信が持てますよ!

<似合う色のメイク・似合う色のコスメのメリットは?>

●肌のトーンを引き立てる:
似合う色でメイクをすると、肌のくすみや色ムラをカバーしすることができます。

●目の魅力を引き出す:
アイシャドウやアイライナーの色を選ぶことで、ご自身の目の色や形を引き立てることができます。

●自分らしさを表現できる
似合う色は自分自身の個性やスタイルを表現する手段となります。
好みの色やトーンを取り入れることで、自分らしさを演出しましょう!

●自信がつく!
似合う色のメイクをすると、お気に入りの「顔」になれますよね。
そこから生まれる「内面からの輝き」があなたをより魅力的に見せ、自信をもたらしてくれるでしょう。

●おしゃれに見える
似合う色のメイクは、似合うファッションや髪の色と調和します。
トータルでコーディネイトされた見た目は、統一感があってあか抜けた雰囲気になりますよ。

パーソナルカラー診断で、あなたを素敵に見せるコスメを見つけちゃいましょう!

★RISEの稲田はメイクアップアーティストとしても2006年から活動しております。
お客様に「似合う色をお伝えすれば、それで終わり!」ではありません。

どんな道具を使えば良いか、どんなブランドを選べば良いか、どんなつけ方をすると今っぽくなるか……等々、カラー診断の後の「フルメイク」タイムで、お客様の疑問にお答えしていきます。

トータルコースではお手持ちのコスメの色もチェックできますので、コスメ選びの際にとても役に立ちますよ~。
ぜひご活用ください。

2023.10.28

お知らせ

【カラーコラム】診断後にすると良いこと第1位~ウィンドウショッピング

パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。

★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★

今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第1位のご紹介です。

それはウィンドウショッピングです。

実際にお買い物はしなくてもかまいません。診断が終わったその足で、ぜひ帰り道にショップをのぞいてみてください。きっと、今まで手に取ることもなかった色が目に入ってくるでしょう。

似合うと言われたけれども避けていた……そんな色も、鏡の前で合わせてみると、自信が持てるようになるかもしれません。

「この色、意外といけた!」「今までは完全にスルーしていた色に初めて手が伸びた!」という感想をいただいております。
※診断後、メイクレッスンにお越しになったお客様の声です。

RISEではすべてのコースに「似合うメイク」が含まれており、ご自身のパーソナルカラーに合ったメイクでウィンドウショッピングをすることができますので、「似合う・似合わない」のイメージが大変つきやすくなります。
サロンでお渡ししている布見本帳を見ながら鏡の前でお洋服を試してみてくださいね。

 

特に、トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うヘアカラー
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。


ですから、小物のお店にもぜひお立ち寄りください。ご自身に合ったカラーコーディネイトも診断直後にいろいろ試すことで、イメージが定着しやすいです。

診断後にネイルサロンを予約している方や、ヘアカラーを予約している方もたくさんいらっしゃいます。


●とにかく似合う色が知りたい。
 細かい情報はYOUTUBE等でチェックしていく
 …という方はベーシックコースがオススメ

●似合う色だけでなく、
 似合う小物・ヘアカラー・化粧品が今すぐ知りたい!という方は
 トータルコースがおすすめです!

2023.10.26

お知らせ

WEBラジオをアップしました~肩の力が抜けない人へのメッセージ

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

肩の力が抜けないというお悩みに対するメッセージをいただきました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/651542e9a2e80151e67f0324

 

2023.10.25

お知らせ

【カラーコラム】診断後にすると良いこと第2位~買い物計画を立てる

パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。

★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★

今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第2位のご紹介です。


それは「お買い物プランをたてる」です。
当サロンには「一軍の服が欲しい」「失敗のない買い物がしたい」という方がたくさんお越しくださいます。

ではどうすればそれが叶うのか?!

私はよく「お買い物は準備8割です!」とお話をしています。

そう、お買い物で大切なのは準備。

たとえば、ふらっとお店によってお買い物をしても、パーソナルカラー診断さえしていれば、似合うものを見つけることはできるでしょう。けれどもそれを買ったとして、「同じようなものをすでに持っていた」「似合うけれども着ていく場所がない」「似合うけれども組み合わせが思いつかない」という服であれば、結局出番は少なくなってしまいます。

そこで、前回のブログでご紹介したように、診断を受けたらまずはクローゼットの整理をしてみてください。

そのうえで、
●買い足すと良いもの
●着こなせたらうれしいもの
……等をリストアップしていきます。

次に、よく足を運ぶブランドさんの公式オンラインショップを見ながら、目当てのものがあるかをチェック。

その他にも、ほしいアイテムの特徴を入力し、画像検索してみるのもおすすめです。「グリーン プリーツスカート」「ブラウン ブラウス」等と入力して出てきた画像のURLをクリックしてみると、普段は除かないようなお店との思わぬ出会いがあるかもしれません。

最終的には、「欲しいもの&必要なもの」この2つの条件がそろっているものに絞り込んでいきましょう。

ある程度、目当てをつけてから買い物をすると、「必要のないものを買ってしまった」「いつもと同じようなものを買ってしまって、
気分が上がらない日になってしまった」ということから卒業できると思います。


パーソナルカラーはあなたをお買い物上手にして、ご機嫌にしてくれるもの!
どんどんご活用ください。


●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。

お買い物プランをたてるにはおすすめのコースです。

2023.10.22

お知らせ

【カラーコラム】診断後にすると良いこと第3位~クローゼット整理

パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。

★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★

今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第3位のご紹介です。
それは「クローゼット(コスメボックス)チェック」です。

サロンRISEでお渡ししている「布見本帳」を見ながら、できれば診断を受けたその日に(それが無理なら翌日に、せめて1週間以内には)クローゼットの整理をしてみてください。

そして「私の勝負服はこれだったのか~」と再発見をしてみたり、「似合うコスメはこの組み合わせだったんだ~」といった仕訳をしてみたり……楽しみながら、所持品をチェックしてみましょう。

クローゼットはシャツ、ブラウス、ボトム、ニット…というように、アイテムごとに分けるのもありですが、実はカラーごとに分けるのも「あり」なんです。

赤、オレンジ、グリーン、黒、白…等々、トップスやボトム、布の質感等は全く気にせず、とにかく色で分けていきます。

そうすると「私はスプリングだから、メリハリのあるコーデにしよう。黄色のトップスだから、反対色のネイビーを下にもってこよう。」とか、「私はサマーだから、ブルーのブラウスに純白を合わせると、ちょっとコントラストが強いな。ライトグレーを合わせよう」とか、色合わせの判断がとてもスピーディになります。カラーコーディネイトのトレーニングにもなりますよ。

パーソナルカラー診断を活かし、お家の中にある宝物をどんどん探してみてくださいね(^^)

●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。

クローゼット整理にはおすすめのコースです。

2023.10.19

お知らせ

WEBラジオをアップしました~社員の「心の健康管理」で心がけていること

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

社員の心の健康管理についてお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/651541c4a2e80151e67f031b

 

2023.10.15

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ冬さんに似合う「秋色リップ」の色

血色が良く見えるリップ、服や髪色にも合うおしゃれで統一感のあるリップ、そんなリップの選び方をパーソナルカラー別にご紹介してまいります。

似合うリップ選び~ウィンター編

ウィンターさんは
●鮮やかな色
●青身を含んだクールな色
●深い(暗い色)
●シルバーグリッターのような輝き
がよく似合います。

具体的な色のイメージも載せています。続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.10.12

お知らせ

WEBラジオをアップしました~経営者の心の健康管理について

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

経営者のストレス対策についてお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/65154074e2137248500dc4ea

 

2023.10.12

お知らせ

【カラーコラム】イエベ秋(オータム)に似合う「秋色リップ」の色

血色が良く見えるリップ、服や髪色にも合うおしゃれで統一感のあるリップ、そんなリップの選び方をパーソナルカラー別にご紹介してまいります。

似合うリップ選び~オータム編

オータムさんは
●深みのある落ち着いた色
●黄色みを含んだ温かみのある色 ※熟れた果実のような色
●ブラウンやベージュのような彩度の低い色(濃くない色)
※強い色が似合う方もいらっしゃいますので、16分類で丁寧に診断いたしますね。

がよく似合います。

具体的な色のイメージも載せています。続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.10.08

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ夏(サマー)さんに「似合う「秋色リップ」の色

血色が良く見えるリップ、服や髪色にも合うおしゃれで統一感のあるリップ、そんなリップの選び方をパーソナルカラー別にご紹介してまいります。

似合うリップ選び~サマー編

スプリングさんは
●明るくソフトなカラー
●グレイッシュにくすんだカラー
(サマーさんの中にはくすみが苦手な方もいらっしゃいますので、16分類診断で詳しく調べていきますね)
●青みを含んだカラー
がよく似合います。

具体的な色のイメージも載せています。続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.10.05

お知らせ

WEBラジオをアップしました「心の健康と腸活」について、株式会社Sakae Plusの舛重社長をゲストにお迎えしました

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

マツコも知らない「ハンコ」の世界?意外に知らないそのお仕事の内容とは?
そこで行われる健康経営とは?

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/65153f221759baa0f7bd758d

 

2023.10.04

お知らせ

【カラーコラム】イエベ春(スプリング)さんに似合う「秋色リップ」の色

血色が良く見えるリップ、服や髪色にも合うおしゃれで統一感のあるリップ、そんなリップの選び方をパーソナルカラー別にご紹介してまいります。

似合うリップ選び~スプリング編

スプリングさんは
●くすみのないカラー
●明るいけれども薄くはない、鮮やかさも兼ね備えたブライトトーン
●ライトオレンジやライトコーラル等の血色が出るカラー
が良く似合います。

具体的な色のイメージも載せています。続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.09.28

お知らせ

WEBラジオ更新しました「ココだけのハナシ・ココハナ」

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

9月のゲストは、ファイナンシャルプランナーの吉原靖一郎さんです。

最近、WEBラジオの番組をスタートしたという吉原さん。ゲスト出演をお願いする際のお話をしていただきました。

「大切なのはいつも結局フツウのこと」

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/64ec4d6389a3d6fb7617c0ab

 

2023.09.28

お知らせ

【カラーコラム】サマーさんに似合うマスクの色

インフルエンザにヘルパンギーナにコロナに花粉症。マスクを手にする機会がぐっと増えたここ数年。似合う色のマスクについて、生地を書いておりますので、ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。

サマーさんは

●明るい色
●薄い色(色みが鮮やかでない色)
●グレイッシュなくすみを含んだ色
●青みを含んだ涼し気色……が得意です。

※くすみカラーは得意・不得意に分かれますので、
 RISEの16分類診断でしっかりチェックいたしますね。ご安心くださいませ~。

続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.09.25

お知らせ

【カラーコラム】スプリングさんに似合うマスクの色

インフルエンザにヘルパンギーナにコロナに花粉症。マスクを手にする機会がぐっと増えたここ数年。似合う色のマスクについて、生地を書いておりますので、ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。

スプリングさんは
●明るい色
●鮮やかな色(薄すぎず、ちゃんと色みを感じられる色)
●くすんでいない色
●黄みを含んだ暖かな色……が得意です。

続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.09.22

お知らせ

【カラーコラム】自己診断のパーソナルカラー診断は当たる?

当サロンでは、事前に「ネットや雑誌で自己診断をしてから来ました」という方がわりといらっしゃいます。

自己診断をした結果、「やっぱり!納得!」という方は、プロ診断を受けられることは少なく、「自己診断をしてみたものの、やっぱりよくわからない」という方が、サロンにお越しになります。

何が言いたいかといいますと……

「自己診断ではパーソナルカラーの正確な結果がわからない」というわけではなく、「自己診断では結果がわかりづらい」というタイプの方が、一定数はいらっしゃるということなのです。(複数のタイプの特徴がミックスしている方等)


「一体何が似合うのかよくわからない!「もう客観的に診断してほしい!」という方には、

●パーソナルカラーの正確な理論
●パーソナルカラーにあった服やメイク、小物のアドバイス
●パーソナルカラーに合ったコーディネイトのアドバイス

これらをトータルで教えてくれるサロンをおすすめいたします。

ご自身のパーソナルカラーを知っていても、コーディネイトの方法を間違えていると「なんだか似合わない」という感じになりますし、ヘアカラーやメイクがあっていないと、「私本当に●●●タイプなの?」と後々、不安になってしまうからです。


手前味噌ではありますが……RISEの稲田は、メイクも含めてパーソナルカラー診断は2006年からの実績があります。
セミナー等も多数行ってまいりました。

ご自身のタイプに迷ったら、ぜひご相談ください。

10代の方から70代の方まで、男性も女性も、学生さんもタレントさんも、主婦の方もOLさんも、いろんな立場の方を診断させていただきましたので、満足度の高いパーソナルカラー診断を受けたい、納得感のあるパーソナルカラー診断を受けたい、一生使える知識が欲しい、そんな方におすすめのサロンです。

※メイク、髪色、小物、コーディネイトのアドバイスはトータルコースにて行っております

 

2023.09.21

お知らせ

WEBラジオ更新しました「ココだけのハナシ・ココハナ」

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

9月のゲストは、ファイナンシャルプランナーの吉原靖一郎さんです。

最近、WEBラジオの番組をスタートしたという吉原さん。ゲスト出演をお願いする際のお話をしていただきました。

「生みの苦しみは楽しみのための助走」

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/64ec4b9ea7d66fa3a25af99f

 

2023.09.19

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ冬(ウィンター)さんに似合う秋冬アイシャドウ

今回はパーソナルカラーがサウィンターさんに似合う秋冬アイシャドウの配色をご紹介。

「サマーさんに似合うアイシャドウ」と雰囲気が似ていますが、くすみカラーのないことが特徴です。色はツヤ感の出るグレープ、ワインカラーを選んでみてください。
 
深みのある色×シルバーラメの組み合わせは得意!華やかな印象に仕上げるのがおすすめです。

反対に、ナチュラルな印象に仕上げたいときは、左上にあるようなシャーベットカラーを上まぶたに使いましょう。

ウィンターさんが得意とする「都会的、モダン、華やかさ、個性的、クール」といったイメージも活かして、自分に似合う秋メイクを楽しんでくださいね!

 


●とにかく似合う色が知りたい。細かい情報はYOUTUBE等でチェックしていく…という方はベーシックコースがオススメ

●似合う色だけでなく、 似合う小物・ヘアカラー・化粧品が今すぐ知りたい!という方はトータルコースがおすすめです。

#ウィンター #パーソナルカラー #ブルべ冬メイク #ブルべ冬アイシャドウ

2023.09.16

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ夏(サマー)さんに似合う秋冬アイシャドウ

今回はパーソナルカラーがサマーさんに似合う秋冬アイシャドウの配色をご紹介。

ワインを思わせるようなシックなカラーは お洒落で繊細な雰囲気を引き立たせます。

秋色といっても黄色みの強い色やビビッドな色は控え、かわいらしいピンクを一色加えるのがポイント。

サマーさんはカーキやマスタード、柿色といった「秋色の代名詞」は苦手とするタイプなので、その代わりにブドウやイチジクといった青みのある秋の果実をイメージしてみるのがおすすめです。

オレンジカラーも使いたい!というときは 赤みのあるオレンジを選び、上からシルバーの繊細なパールを重ねると違和感が出づらいです。


サマーさんが得意とする 「繊細、ソフト、洗練、透明感」 といったイメージも活かして、自分に似合う秋メイクを楽しんでくださいね!

#サマー #パーソナルカラー #ブルべ夏メイク #ブルべ夏アイシャドウ

2023.09.14

お知らせ

WEBラジオ更新しました「ココだけのハナシ・ココハナ」

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

9月のゲストは、ファイナンシャルプランナーの吉原靖一郎さんです。

最近、WEBラジオの番組をスタートしたという吉原さん。ゲスト出演をお願いする際のお話をしていただきました。

「人との関わり方が変わってきた話」

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/64ec49318e2fd6a00ea2556f

 

2023.09.12

お知らせ

【カラーコラム】イエベ秋(オータム)さんに似合う秋冬アイシャドウ

今回はパーソナルカラーがオータムさんに似合う秋冬アイシャドウの配色をご紹介。

グリーンカーキをメインにすれば今年っぽくなります。柿色やマスタードはオータムさんが得意なカラー。秋色に選べば失敗はないでしょう。

オフィスメイク等であれば、こげ茶を締め色にしても良いですが、オシャレっぽさを出すならカーキがおすすめ。また、抜け感を出したいときは、オレンジを締め色にしても良いですね。下まぶたにもオレンジを幅広く入れて、顔の余白を減らしつつ血色の良い秋顔を作りましょう。

毎年、秋冬になると、オータムさんに似合う色がたくさん出ます。質感はマットなものを選ぶと、ドライな雰囲気が出ておしゃれです。

ツヤが欲しいときは、繊細なゴールドパールを重ねると◎!パールではなく「ラメ」を使ってしまうと、輝きが目立ちすぎて、陶器肌のようなオータムタイプさんには少し浮いた感じになりがちです。


※肌質等は人によって多少異なりますので、16タイプ診断でさらに詳しく見ていきますね。

オータムさんが得意とする「知的・クラシカル・大人っぽい・おとなっぽいゴージャスさ」といったイメージを活かして、自分に似合う秋メイクを楽しんでくださいね!


●とにかく似合う色が知りたい。細かい情報はYOUTUBE等でチェックしていく…という方はベーシックコースがオススメ

●似合う色だけでなく、似合う小物・ヘアカラー・化粧品が今すぐ知りたい!という方はトータルコースがおすすめです

#オータム #パーソナルカラー #イエベ秋メイク #イエベ秋アイシャドウ

2023.09.10

お知らせ

【カラーコラム】シチュエーションやライフスタイル別、ファンデーションの選び方

ファンデーションには色んな質感のものがありますが、「何を選んだら良いんだろう」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときはまず、「メイクでどんなイメージになりたいの?」ということを決めてみましょう

たとえば
●普段のお洋服がナチュラル&リラックス系なら透明感の出る薄付きのリキッドやパウダーファンデがおすすめ。
※ブラシでつけるとよりナチュラルに仕上がります。

●スーツやジャケット等のきっちりファッションなら、カバー力のあるリキッドファンデや練りファンデ、セミマットなパウダーファンデがお勧めです。

●華やかなドレスを着たり、光沢のある服を着るならツヤ感のあるクリームファンデでゴージャスに。
※リキッドより油分の多いものがクリームファンデーションです。

イベントやショー、写真撮影の時など、しっかりカバーしなくては!というときにはスティックタイプのファンデーションが心強いですよ。
※コンシーラーとしても使えます。


「シチュエーション別に選ぶより、普段使いのものがひとつ欲しい」という方はパーソナルカラー診断の結果を参考にしてみてくださいね。

サロンでは、実際の肌質や骨格を見て判断させていただきますが、サマーやオータムタイプの方はさらりとしたファンデが似合う方が多く、スプリングやウィンタータイプの方はツヤ感のあるファンデの似合う方が多いですよ~。


●手持ちのお化粧品の色が自分のタイプに合っているかどうか、調べてみたいあなたには「トータルコース」がおすすめ!

2023.09.07

お知らせ

WEBラジオ更新しました「ココだけのハナシ・ココハナ」

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

9月のゲストは、ファイナンシャルプランナーの吉原靖一郎さんです。

最近、WEBラジオの番組をスタートしたという吉原さん。ゲスト出演をお願いする際のお話をしていただきました。

「人をお誘いするときの心構えとは?」

こちらからお聞きいただけます。

https://stand.fm/episodes/64ec459d233601dbf4204cdb

2023.09.06

お知らせ

【カラーコラム】イエベ春(スプリング)さんに似合う秋冬アイシャドウ

今回はパーソナルカラーがスプリングさんに似合う秋冬アイシャドウの配色をご紹介。

ベージュやイエローで「秋感」を出しつつ、やや彩度が高い赤紫(グレープ×ピンク)でアクセントを。締め色も暗すぎると不自然になりやすいので、くすみのないブラウンがおすすめです。

スプリングさんはくすみカラーが苦手なので、秋コスメは中々似合う色が見つかりにくいと思いますが、くすみカラーも使いこなしたい!というときは、繊細なゴールドラメを重ねるか、下地として使っていただくと違和感が出づらいですよ。

ルナソルのアイカラーレーション13番や20番が使いやすい秋色カラーだと思います。
エレガンスのレヨンジュレアイズ03のゴールドを下地に使うと、さらにまぶたに軽さが出ます(私も使っています)。スプリングさんが得意とする「フェミニン・明るい・親しみやすい・若々しい」といったイメージを活かして、自分に似合う秋メイクを楽しんでくださいね!

 


●とにかく似合う色が知りたい。細かい情報はYOUTUBE等でチェックしていく…という方はベーシックコースがオススメ

●似合う色だけでなく、似合う小物・ヘアカラー・化粧品が今すぐ知りたい!という方はトータルコースがおすすめです

 

#スプリング #パーソナルカラー #イエベ春メイク #イエベ春アイシャドウ

2023.09.04

お知らせ

【カラーコラム】チークをきれいになじませたいときは

チークがうまくぼかせない…、高価なブラシを使ってもデパコスチークを買ってみてもムラ付きしてしまう……濃くなってしまう……
そんなお悩みありませんか?

チークをブラシでつけるのが苦手という人には、「毛足の長いパフ」でつけてみると良いですよ。

大き目のパフであれば折り曲げて使ってもOK。

チークをつけ、頬骨の一番高いところにポンとおいたら、あとはぼかすだけです。
ブラシよりもふんわりと色づきますし、境界線をぼかすのもカンタンです。

メイクには「こうでなくてはいけない!」というルールはありません。
ちょっとしたテクニックでメイクをもっと楽しく楽ちんに!

2023.09.02

お知らせ

【カラーコラム】2023~2024年の秋冬トレンドカラー~グレー、グリーン、ブルー

2023年~2024年秋冬のトレンドカラーは

●パワフルレッド
●エレガントブラック
●リッチイエロー
●オフィスグレー
●フォレストグリーン
●ストライキングブルー

少し早いですが、秋冬のトレンドカラーを見ていきましょう。
パーソナルカラーがウィンターの人に似合う色がたくさん出ていますよ~。

今回は後半・オフィスグレー、フォレストグリーン、ストライキングブルーのご紹介

続きはRISEのブログでご覧いただけます。

2023.08.31

お知らせ

WEBラジオ更新しました~東洋医学を取り入れたエステティシャン御厨さんをお迎えして

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

8月のゲストは、エステサロン「Uroom(ゆるむ)」代表の御厨紀喜子さんでした。

エステに東洋医学を取り入れた理由や、家庭と仕事との両立に悩んだ時期等、様々なお話をお伺いしました。
明るくて、こころまでほぐされる御厨さんの楽しいトークをぜひお聞きいただけましたら幸いです。

こちらからお聞きいただけます。

2023.08.29

お知らせ

【カラーコラム】2023~2024年秋冬トレンドカラー~レッド、ブラック、イエロー

2023年~2024年秋冬のトレンドカラーは

●パワフルレッド
●エレガントブラック
●リッチイエロー
●オフィスグレー
●フォレストグリーン
●ストライキングブルー

少し早いですが、秋冬のトレンドカラーを見ていきましょう。
パーソナルカラーがウィンターの人に似合う色がたくさん出ていますよ~。

まずは前半・パワフルレッド、エレガントブラック、リッチイエローのご紹介

続きはRISEのブログでご覧いただけます。

2023.08.27

お知らせ

【カラーコラム】アイシャドウはつける道具で発色が変わる、印象が変わる

同じアイシャドウでも、使う道具を変えれば、驚くほどに仕上がりが変わります。


たとえば、毛の量の多いブラシでつければぼかしやすくナチュラルな仕上がりに、
平面的で毛の量の少ないブラシを使うと、発色が強くなります。

チップはピンポイントで色を目立たせたいときに。
※チップでぼかすこともできますが、アイシャドウの境界線をぼかすならやはりブラシの方が良いでしょう。

また、指でアイシャドウをつけるというのもアリですが、皮脂がパウダーにつくことで、質感や発色に影響を与えてしまうこともあります。

クリームアイシャドウ(ジェルアイシャドウ)も指でとる方が多いと思いますが、私の場合は、油分や水分を含むシャドウに雑菌が入ることを避けるため、いったんナイロンブラシにアイシャドウをとり、手の甲においてから指でとってまぶたにのせぼかすようにしています。

基本的には、柔らかいものでつければ発色が穏やかになり、かたいものでつければ発色が強い・・・と覚えておきましょう。

メイクレッスンでも「今までアイシャドウは指でつけていたけれど、今回初めてブラシを使ってみて、こんなにきれいに、繊細に仕上がるんだと驚きました」という声をいただくことが多いです。

2023.08.25

お知らせ

【カラーコラム】デコルテにもメイク!デコルテ=レフ版にして顔をトーンアップ

暑い日は肌を出すことが多くなりますね。首元の空いた服はとても涼しくて快適!
今回は、そんな首元のメイクについてお話をします。

もしもお顔のトーンアップをしたいならば、お顔の部分にベースメイクをするだけでなく、
首やデコルテにも明るさをプラスしてみましょう。

普段から、美容液等を首につけるのも良いですし、
ハイライトやトーンアップ下地を使えばかんたんに明るいデコルテになれます。

デコルテが明るいと、その明るい光がお顔に映り込み、まるでレフ版のような役割をしてくれるのです。
※レフ版とは、白や銀色の反射板。照明の補助器具として、撮影の時などに使われます。

ぜひ、デコルテゾーンにトーンアップ下地をつけてみてください(お洋服につかないように気を付けてくださいね)。

<おすすめのハイライト>

●マックのストロボクリーム(シルバーやピンク等)
→リキッドタイプで伸びが良く、ツヤツヤに仕上がります。

●クレドポーのレオスールデクラ(17番)
→繊細なラメが美しい!

●セザンヌのパールグロウハイライト
→なりたいイメージに合わせて選べます。
 プチプラだけどとても良いです!

●マックのライトスカペード
●SHISEIDOのインナーグロウチークパウダー01
→この2つは柔らかなパールが上品。あたたかみのある肌の方におすすめ。

どれも鎖骨にいれるときれいです。ぜひ、デコルテメイクを楽しんでみてくださいね。

 

★似合うコスメの色がわかる・手持ちのコスメカラーがチェックできる、
コスメカラーのアドバイスが受けられるのはトータルコースです!

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.23

お知らせ

WEBラジオ「ココハナ」8月のゲストは東洋医学を取り入れたエステティシャンの御厨紀喜子さん

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

8月のゲストは、エステサロン「Uroom(ゆるむ)」代表の御厨紀喜子さん。

エステに東洋医学を取り入れた理由や、家庭と仕事との両立に悩んだ時期等、様々なお話をお伺いしました。
明るくて、こころまでほぐされる御厨さんの楽しいトークをぜひお聞きいただけましたら幸いです。

こちらからお聞きいただけます。

2023.08.21

お知らせ

【カラーコラム】ファンデーションをつけるときのスポンジは厚めのものがおすすめ

ファンデーションを塗るときに欠かせない道具、それがスポンジ。
パウダーファンでであろうと、リキッドファンデであろうと、私は厚みのあるものをよく使っています。
その方が持ちやすく、スポンジにかかる力が均等になりやすいからです。

力が均等に入ることでファンデのムラ付きが防ぎやすくなります。


リキッドファンデであれば、ムラ付きしても、ファンデを伸ばすことで修正できますが、
パウダータイプは、いったん下地に密着してしまえば修正しづらいですよね。
だからこそ!厚みのあるスポンジがオススメ!

もし、ペラペラっとした薄いスポンジを使う場合は、
親指とその他の指4本でスポンジをはさみ、力が均等に入るように意識しましょう。
     
私のお気に入りはシュウウエムラの五角スポンジとエスティローダーのスポンジです

もう何回もリピートしています。ぜひお試しを~。


★似合うコスメの色がわかる・手持ちのコスメカラーがチェックできる、
コスメカラーのアドバイスが受けられるのはトータルコースです!

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.19

お知らせ

【カラーコラム】道具や塗り方でリップは全く違う印象になる!

今回のテーマは「口紅の塗り方」について。
つけ方によって、同じ口紅でも発色や仕上がりのイメージがまったく違ってきます。


★ナチュラルに仕上げたい場合
リップブラシにとってから、口紅をつけましょう。発色が抑えられてなじみやすくなります。
上品な仕上がりを目指すならこれ。重ねれば、濃淡の調整も可能です。


★発色を良くしたい場合
直塗りをすると発色が良くなります。縫ってしばらくしたら、ティッシュオフをしておきましょう。落ちづらくなります。


★カジュアルに仕上げたい場合
指にとって、唇にぽんぽんと塗っていきます。
レッドやローズ系の、クラシカルで鮮やかな色味を塗るときは、これくらいのつけ方の方が「抜け感」が出ます。


★唇の形で印象を与えたい場合
リップライナーで輪郭
を描いてから、ブラシで口紅をつけましょう。口紅を付けてから、リップライナーで修正する方法もあります。
輪郭を直線的に描けばきりっとした印象に。曲線的に描けばフェミニンな印象に近づきます。


同じ口紅でも、つけ方によって印象は大きく変わりますから、いろいろ試して、イメージの変化を楽しんでみてくださいね。
パーソナルからに合ったリップを選ぶと、さらに魅力が引き立ちますよ~。

※手持ちのコスメカラーがチェックできるのはトータルコースです!

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.15

お知らせ

【カラーコラム】マンネリメイクの真の原因は?

「いつも同じ色を選んでしまう。」「ブラウンやピンクばかりアイシャドウに飽きた。」というお悩みをよく耳にします。そういうときは、「新しいコスメ」を買うと、新鮮な気分になれますよね


ただ、実際にお客様とお話をしていると、「マンネリメイクの悩みって実は、メイク自体がマンネリになっているというよりも行動パターンや出かける場所がいつも同じ、つまり、生活自体がマンネリになっているんです~」という展開になることが多いです。そう、メイクがマンネリなのではなく、生活がマンネリになってしまっていたというオチでございます……

そういうときは、無理に新しいコスメを買わなくても、部屋に生花を飾ったり……新しい趣味を始めたり……気分転換をしたり……コスメを磨いたり……。いつもとは違う視点を生活の中に持つことで、メイクのマンネリ感を忘れられることがあります。

日々新鮮な気持ちで生きていることが、アイラインやマスカラ以上の「目力」を生み出してくれるのではないでしょうか。

「自分のメイクは、ちょっとつまらないかも…?!」そう感じたら、自分の心が変化を求めているサイン。変わる「チャンス」かもしれないと、私は思うようにしています。

 

で、お話はそれで終わらず……

RISEでは「アイメイクの雰囲気を変えたい」「お顔の雰囲気を変えたい」という場合のアドバイスも、もちろん行っておりますよ~。手持ちのコスメも使い方ひとつで、全然違うメイクに仕上がることがあります。また、自分に似合う色のアイシャドウを知ることで、目の大きさや印象ががらりと変化することもあります。

その他にも、ラメが似合うのか、マットが似合うのか?まゆ毛に色を足すのか、足さないのか?……等々、ご自身に合った色った色を選び、その活用方法を知ることで、いろんなバリエーションのメイクを楽しむことができますので、診断の際は、ぜひお気軽にご相談くださいね。

ご希望の方には、苦手な色の似合わせ方もお伝えしております


※手持ちのコスメカラーがチェックできるのはトータルコースです!

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.13

お知らせ

【カラーコラム】アイメイクの冒険をするといつも失敗するという人へ

パーソナルカラーがあっているかどうかも、アイメイクにはもちろん大切です。

が、「つける色」だけでなく、「つける場所」も大切!
特に、発色の良い鮮やかな色のアイシャドウを塗るときは、入れる幅にご注意くださいませ~。

たとえば下のイラストのように、目を開けた状態でもアイシャドウの色がばっちり見えている場合。

……「濃いアイメイク」「やりすぎアイメイク」に見えてしまいます。
そんなイメージを狙ったメイクであればもちろんOKですが、やはりナチュラルメイクには見えません。

人はスマホを見たり、手元を見たりと、日常生活では何かと目を伏せるしぐさが多いですよね。ですから、アイシャドウは、「目をあけたときにはっきり見える幅」で入れるのではなく、「目を伏せた時に確認できるくらいの幅」で入れた方が、ナチュラルメイクにはちょうど良かったりします。


「限定色を塗ると、なんかケバクなる」「思い切って冒険すると、やっぱり失敗するのよね」という方。ぜひ、いつもより幅を細めにして入れてみてください。アイメイクをするときにはウィンクをしてチェックすればOKです。

目を伏せた時に、どれくらいのアイカラーが見えているか、それをチェックするだけで、メイク上級者に近づきますよ~


※似合うコスメの色がわかる・手持ちのコスメカラーがチェックできる、
 コスメカラーのアドバイスが受けられるのはトータルコースです。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.09

お知らせ

【カラーコラム】続・パーソナルカラーリストによって診断結果は変わるのですか?

前回の続編です。

「どうしてパーソナルカラーリストによって診断結果が変わるのですか」というご質問をいただくことは、けっこうあります。
「以前受けたところではサマーと言われました。しっくり来なくて、今回2回目に診断を受けに来たのです」「ネットで見たのですが、似合う色はカラーリストの主観で決めるのですか」等々。
その答えは「パーソナルカラーの結果は誰がやっても変わらないはずです。本来は。」となります。ではなぜ、「誤診」といいますか、カラーリストによって診断結果が変わってしまうのでしょうか。

★理由その2:パーソナルカラーリストの着ている服が原因

私は必ず、モノトーン(白黒)の服で診断を行っています。
なぜなら診断中、自分の着ている服の色は、お客様のお顔の「背景」となるからです。

 

もし私が鮮やかな服を着てしまうと、目の錯覚でお客様の顔がくすんで見えますし、逆にくすんだ服を着ていると、目の錯覚でお客様のお顔のくすみがわかりづらくなります。
専門的にいえば「彩度対比」という現象によるものです。
→中央にある四角形はどれも同じ色ですが、左側(くすみのないブルーに囲まれた中央の四角形)は少し暗く見えており、右側(くすんだブルーに囲まれた四角形)は少し明るく見えています。

 

また、お客様の服と反対の色(コントラストの強い色)を着ていると、それもまた、お顔の見え方に影響をします。

こちらは補色対比という現象が起こります。目の錯覚ですね。

 

 

 

残念ながら、こういった色のついた服や 鮮やかな服は、パーソナルカラー診断には向きません。

パーソナルカラーリストは、自分が美しく見える色を選ぶのではなく、お客様が最も美しく見える色、映える色を選ぶのがお仕事ですから、服装はモノトーン!
これもぜひ、サロン選びの際、チェック項目として入れておいてくださいね。

「パーソナルカラーリストは、自分の似合う色を着て診断するのかと思ってました」「だから白黒の服を着てはったんですね!メイクさんみたいと思っていましたが、そういう理由だったのですか~」等のお声をいただいております。

※その方は、メイクさんは白黒の服を着ているイメージだったそうです。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

 

2023.08.07

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーリストによって診断結果は変わるのですか?

診断中、もしくは診断前に「どうしてパーソナルカラーリストによって診断結果が変わるのですか」というご質問をいただくことは、けっこうあります。

「以前受けたところではサマーと言われました。 しっくり来なくて、今回2回目に診断を受けに来たのです」「ネットで見たのですが、似合う色はカラーリストの主観で決めるのですか」等々。

その答えは「パーソナルカラーの結果は誰がやっても変わらないはずです。本来は。」となります。

ではなぜ、「誤診」といいますか、カラーリストによって診断結果が変わってしまうのでしょうか。

★理由その1:照明が暗い

充分な明るさがないと、似合う色の判定ができません。
イベント会場の診断で誤診が起こりやすいのも照明がお客様の顔にしっかりと当たる位置にブース(椅子)を設置できないと、顔色や明るさの変化が見分けにくいのです。

パーソナルカラーを正確に診断するときは、十分な明るさが確保されているかどうか。これ大切です!
ご予約をするとき、十分な照明が確保されているか、カラーリストの方に問い合わせても良いですね。

「お店のライトって黄色っぽいから、顔色がよくわからなかった。」
「今日の診断で、顔映りというのがどういうものかよくわかった」
「照明って大切ですね~」
というお声を頂いております。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.05

お知らせ

【カラーコラム】お客様からのご質問「おばあちゃんになっても華やかな色は似合いますか?」

診断で「ウィンター」と出たからのご質問をご紹介します。

「ビビッドな色がとても好きだし、自分でも似合うと思うけれど、おばあちゃんになっても、こんな華やかな色、似合いますか?」というもの。

答えは「YES」

年をとってからの方が、パーソナルカラーの影響はより強くなっていきますから、むしろ、似合うものをどんどんお召しになってください。もちろんプロですから、「似合いますか?」「似合います」なんて単純な会話は致しません。ご安心を。

「なぜ、年齢を重ねても鮮やかな色が着られるのか」その理由についてもお話しいたしますので、診断中はいろいろとご質問くださいね。

「そっか~、聞いておいて良かったです!」
「好きな色が、ずっと似合うなんて嬉しい!」
「服選びがこれから変わりそう!お買い物が楽しみです」


というお声を頂いております。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.08.01

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラー診断サロンの選び方~目的をはっきりさせよう

パーソナルカラー診断を初めて受ける方のために、「サロンの選び方」について書こうと思います。
「似合う色って、本当にはっきりわかるのかな」「知らないところに初めて行くのは不安だな」そういう方のご心配を少しでも減らせたら幸いです。


さて、ここで質問です。
あなたはなぜ、パーナルカラー診断に興味を持ちましたか?なぜ、プロの診断を受けてみようかなと思ったのでしょうか。


RISEには、
「結婚を控えているのでドレスやアクセサリー選びに活用したい」
「就職活動に生かしたい」
「イメージチェンジがしたい」
「今までの服がなぜか似合わなくなってきたので、一度調べてもらいたい」
「似合うメイクの色が知りたい。いつもなぜか濃くなる…」等々の理由でお客様がお越しになられます。


まずは、あなたの、パーソナルカラー診断を受ける目的をはっきりさせて、その目的がかなえられそうなサロンを探してみてください。

●メイクのアドバイスをしっかりと受けたい
・・・という方であれば、「似合うコスメのアドバイスだけで終了」又は「軽くポイントメイクをするだけで終了」といったメニュー(又はサロン)では満足度が低いかもしれません。
それよりも、プロとしてメイクをしているパーソナルカラーアナリストのサロンで、フルメイクつきのコースを選んだほうが良いでしょう。

●就職活動に活かしたい
……という方であれば、企業で研修等を行っているセミナー経験豊富なアナリストが良いと思います。

また、

●ヘアカラーで悩んでいる
……という方であれば、ヘアカラーについてどこまで教えてもらえるのか、薬剤の知識はあるのか、持ち帰れる資料はあるのか等々、お問い合わせフォーム等から質問するのが良いと思います。


そして
●とにかくおしゃれが苦手、垢ぬけたい
……という方であれば、実際のお洋服を持ち込んでコーディネイトしてくれるメニュー(又はサロン)がオススメです。


RISEは、メイクに強みがあります。メイクのプロ養成や、アナウンススクールでの指導実績等、現役でメイクアップアーティストとしての活動しておりますので、メイクのことが知りたいという方は、診断の際、どんどんご質問ください。

その他、就職活動にも強く、パーソナルカラーを生かした印象管理や、自己PR等のアドバイスもさせていただきます。
どうぞ、パーソナルカラー診断を受ける目的をはっきりとさせ、あなたにとって相性の良いサロンを選んでくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.30

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラータイプ別~似合う下まぶたのアイカラー

ナチュラルメイクをしたいけど、少し華やかさも欲しい。そんなときは、「下まぶた」にアイカラーを入れるのがおすすめです。

「上まぶた」にアイカラーを入れると、良くも悪くも「メイク感」が強く出ます。
でも「下まぶた」だと、「上まぶた」より目立たないので、けっこう色で遊べるんですよ!

下まぶた5mmくらいの幅で、似合う色(パーソナルカラー)を入れると、目の縦幅がぐんと広がります。

目の下のアイカラーでオススメなのは

●イエベ春(スプリング)の人なら

コーラルオレンジや、コーラル、ラメ感のあるベージュ等、いきいきとした血色感を足してくれるもの


●イエベ秋(オータム)の人なら

カーキやテラコッタ、サーモンピンク等、繊細なラメの入ったゴールド。肌なじみが良いものや、大人っぽいくすみカラー等。
 

●ブルべ夏(サマー)の人なら

ラベンダーやくすみピンク、赤みを帯びたグレイッシュなブラウン等、上品で洗練されたカラー。


●ブルべ冬(ウィンター)の人なら

シルバーラメの入ったグレーや、発色の強い紫系の色(マゼンダやパープル)・ローズピンク等、クールな色や華やかな色等。


アイカラーを付けたら、境目のところはしっかりぼかしましょう。アイカラーの線がはっきり見えてしまうと、過剰なメイク感が出てしまいます。小さめのブラシで、しっかりと肌になじませることで、メイクの完成度が上がりますよ~。

ナチュラルだけどどこか華やか、シンプルだけど個性が引き立つ、そんな仕上がりを目指しましょう。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.24

お知らせ

【カラーコラム】メイクと服がミスマッチでおしゃれに見えないというお悩み

メイクがうまいからオシャレか?というと、必ずしもそうではないと考えています。

どれだけきれいにファンデーションを塗ることができても……どれだけアイシャドウのグラデーションが作れても……
「その日に着る洋服とマッチしていないとあか抜けない」というのは珍しくないのです。

●たとえば質感がずれているケース
→ツヤツヤのベースメイクに、素朴な天然素材のお洋服は どちらの良さも打ち消してしまいます。反対に素朴な天然素材のお洋服にラメのアイシャドウも不自然。


●それから色の鮮やかさがあっていないケース
→くすみピンクのリップに鮮やかな色のニット、または鮮やかなリップにくすみ系のアースカラーニット。
これらの組み合わせはメイクが濃く見えたり、服がチープに見えてしまうこともあります。


●さらには曲線・直線のバランスがずれているケース
→フリルやレースのついた曲線的な服なのに、 シャープな眉毛やチークがミスマッチ…等々。


●そして何より違和感を感じやすいのは「色」のミスマッチでしょう。
→ラベンダーの服にカーキのアイシャドウ……いかがでしょう。
「イエローベース」と「ブルーベース」の色が混じってしまい不自然な雰囲気に。
顔色がくすんだり、お顔立ちがきつく見えたりしてしまいます。


もちろん、基本を押さえたうえで「あえてハズす」というのは、やはりおしゃれではあります。
でも「あえて」感がないと、ただのちぐはぐコーデになってしまうので、それはどちらかというと上級者向けのテクニック。
メイク初心者さんやコーディネイトに自信のない方は避けた方が無難かと思われます……。


というわけで、あか抜けメイクのポイントは、「今日着る服を決めてからメイクをする」ということ!
それによって、口紅やチーク、アイシャドウの方向性も定まりますし、失敗も少なくなるというわけです。

「いや~、マンネリメイクだからいつも同じなんです」という方は、メイクレッスンで新しい表情を楽しむこともできますよ~。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.22

お知らせ

【カラーコラム】落ちないリップでも落ちるという方に……

鮮やかで発色の良い口紅を塗ると、唇の内側の粘膜と口紅との境界線が、はっきり見えてしまうときがあります。

「マスクにつかないとうたわれている口紅を使っても、やはり色の鮮やかなリップだと落ちた感じが強い…」「これでは、綺麗な発色も台無し……」というお声もよくお聞きします。

そういったお悩みを解決するには、前もってリップライナーで唇を塗りつぶしておくことをお勧めします。

最近はあまり使われいリップライナーというアイテムですが、唇の輪郭をとるだけでなく、「下地」的にも使えますので、「不自然な境界線を目立たなくさせたい」「リップの色を長持ちさせたい」という方はぜひお試しください。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.18

お知らせ

【カラーコラム】ポイントメイクはどこからする?

日焼け止めやファンデーションが「ベースメイク」だとすると、まゆ毛、アイシャドウ、チークや口紅は「ポイントメイク」になります。

だいたい「眉毛から始める」とか「アイシャドウから始める」という方が多いように思われますが、基本的にどこからスタートしても間違いではありません。

「主役にしたい」「強調したい」というパーツから先にメイクをしても良いんですよ~。

たとえば私自身、「今日はお気に入りのリップが際立つメイクにしたい!」と思ったら、先にリップをつけ、それにあうチーク、アイシャドウという風に、顔の下からメイクを仕上げていくこともあります。

そして「今日はナチュラルメイクにしたい」というときは、たいていチークから始めます。

アイシャドウから始めてしまうと、100点満点のアイメイク(満足いくまでアイメイク)をしてしまうため、チークやリップを入れたときには「300点満点の濃いメイク」になりがちなんですよね。ところが、先にチークをつけることで、お顔に血色と立体感を出すことができ、ある程度のメイク感も生まれます。そこから他のパーツに移れば、アイシャドウ等をそんなに欲張らなくても(笑)良くなるわけです。

肌を主役にしたいなら、チークから。唇を主役にしたいなら、リップから。いつものメイクの順番を変えるだけで、同じコスメを使っていたとしても、新たな表情が生まれるかもしれませんよ。


メイクをもっとクリエイティブに!遊び心から新たな魅力が見つかりますように。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.14

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーを「知っている」だけではおしゃれになれない?って本当?

皆さんはメイクをするとき、どんなふうに色を決めていますか?

・その日の気分で決める
ファッションに合わせる
いつも同じ色ばかりだからあまり考えない
流行っている色を使う
等々いろいろあると思います。

もちろん、「大切なのは、似合っているかどうか」なのですが、実は自分のお顔に似合っているかどうかという基準だけでは、「おしゃれ」な感じにはなれないのです。

 

なぜならば、お顔に似合っていたとしても、お洋服や髪の色とマッチしていなければ、全体としてチグハグ感が出てしまうから。

あか抜けた印象にならないんですね……。

こちらを見てください。

左のイラストは、メイクの色と服の色があっているイメージです(背景はお洋服の色だと考えてくださいね。)パーソナルカラーでいうところのイエローベースの色と、イエローベースのコスメがマッチして統一感があります。

一方、右は、メイクの色と服の色があっていないイメージ。イエローベースにブルーベースのコスメを使うと、なんだか色が浮いて見えませんか?必要以上に「派手に」見えてしていませんか?

やはり下記のように、イエローベースの服にはイエローベースのメイク、ブルーベースの服にはブルーベースのメイクがよく似合うのです。

あえての「外しカラー」を使うのもアリですが、基本を押さえているからこそおしゃれ感がでるともいえます。

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.13

お知らせ

【WEBラジオ】ココハナが配信されました~ゲストはカメラマンのやまぐち千予さん

RISEの稲田を少しでも身近に感じていただくために……。WEBラジオをお聞きいただけましたら幸いです。

ケイフィールズがお送りするお気楽お悩み相談室「ココハナ」
7月のゲストはカメラマンのやまぐち千予さんです。パーソナリティは私、稲田朋子……ですが、こちらは旧姓&ビジネスネームでございまして、WEBラジオでは木下友子(本名)で出演しております。同一人物ですのでご安心くださいませ(笑)

2023.07.10

お知らせ

【カラーコラム】年齢でパーソナルカラーは変化する?

今回は「年齢を重ねるとパーソナルカラーは変わるのか?」というテーマで書いてみたいと思います。

私自身、18歳で初めてパーソナルカラー診断を受け、42歳になった今日までその結果は変わっていません。ときどき、思い出したように自分でドレープをあててみるのですが(笑)、やっぱり変わってはいませんでした。

「パーソナルカラーは年齢で変わるのか……?」これについては膨大なデータが必要となるでしょうし、あくまでも私の16~17年間の実績の中でのお話にはなりますが、「ほとんど変わらないのではないか」というのが本音ではあります。


パーソナルカラーは年齢によって変わるというよりは、むしろその逆で、似合う色はより似合うようになり、苦手な色はより苦手になる……そんな傾向が顕著だと感じています。

たとえばスプリングタイプの方で、「35歳くらいまではカーキのアウターでも様になっていたのに、ある年、突然、カーキで顔色が悪く見えた!」という経験をしたお客様もたくさんいらっしゃいます。

同じように、「昔は黒も着れたけど、今はダメ」。「ベージュを着たら、ある年突然『肌着』に見えた」……等々もよくお聞きすることです。


その理由としましては、やはり年齢を重ねると肌のハリも衰えてきますし、シワやたるみ等の凹凸感も出てきますので、合わない色の影ができやすくなるからだと思われます。つまり、苦手な色による悪影響が出やすくなるいうことなのです。


もちろん顔立ちの変化、トレンドの変化、人間関係の変化、生き方の変化等によっても、しっくりくる色合いは変化します。若いときは「クールな雰囲気」が好きで黒やグレイを着ていたけれど、今はピンクや明るい色が着たくなったというケースもあるでしょう。

そんなときでも、似合うピンクとそうでないピンクはありますし、明るい色ひとつとっても、淡く優しい明るさなのか、まぶしく冷たさを感じるほどの明るさなのかと様々あるわけです。


また、もう一つの事例として、「似合う範囲の中で」メイクやヘアカラー変えてみたところ、ベストカラーが変わったように思える…というケースもあります。

具体的にいえば、16分類診断で「ビビッドタイプのスプリング」さんは黒髪も似合うわけですが、思い切って明るさレベル「9」のオレンジヘアにしてみたところ、同じく16分類診断の「ウォームタイプのスプリング」さんのように、赤よりも黄色や黄緑が似合うようになった……なんてことは、よくあります。

大切なのはまず「4分類」をしっかりと正確にとらえておくこと。

そもそもパーソナルカラー診断では「ノーメイクかつ、素の髪色で似合うものは何か?」を調べられるものなので、多少のメイクやヘアカラーの変化によって、似合う色に幅が出るのはむしろ楽しいことなのです。良いことなのです。

 

 

ただ「4分類」の結果自体は変わらない……と私自身は経験上感じておりますから、ご安心いただければと思います。

そして何よりも、パーソナルカラー診断は似合う色を限定するものではなく、自分自身をよりよく見せるためのプロデュース方法だということをお伝えしていきたいと思います。

年齢を重ねて好きな色が変われば、まずはそれを受け入れて、どんどん試着してみましょう。
「似合う色」を着続けなくてはいけないとか、「いつも同じイメージでいなくてはならない」と考えてしまわず、ご自身の心や生き方を主役にして、そのうえで、パーソナルカラーをご活用いただければと思います。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.10

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ冬(ウィンターさん)に似合うメイクとは?

ウィンターさんは「存在感を引き立てるコントラストメイクを!」
 
ビビッドな色、モノトーン、まぶしい色も似合うウィンターさんは「メリハリメイク」が得意。

ラメの光や、アイラインの線を活かし、コントラストの強いメイクをすることで、モードな雰囲気が引き出せます。華やかなメイクも、個性的なメイクも、そしてクールなメイクもサマになりますよ~。

 

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.08

お知らせ

【カラーコラム】イエベ秋(オータムさん)に似合うメイクとは?

オータムさんは「大人っぽさを秘めたメイクを!」

アースカラーでナチュラルに、黄みの強いゴールドでゴージャスに、そしてソフトなベージュとブラウンで知的な印象に……。

オータムさんは使う色によって様々なメイクが楽しめます。けれどもどこかに落ち着いた大人っぽい印象が出れば、浮いた感じや派手な感じにはならず、こなれた雰囲気が演出できまるのがオータムさんの魅力!

 

色ムラのない陶器肌のベースに、あたたかみのある色や、深みのあるポイントメイクが似合います。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.04

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ夏(サマーさん)に似合うメイクとは?

サマーさんは「透明感のある繊細なメイクを!」

サマーさんは、青みのあるソフトな発色が得意です。

ベースメイクは皮脂をコントロールし、さらりとした清潔感のある仕上がりになるものを選びましょう。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.02

お知らせ

【カラーコラム】イエベ春(スプリングさん)に似合うメイクとは

スプリングさんは「みずみずしい抜け感メイクを!」

スプリングさんは、あたたかみのあるイエローベースの色で、明るく、くすみのない発色が得意です。

ベースメイクは水分量が多そうな肌を作りたいので、薄付きでツヤ感のでるリキッドファンデーションがおすすめです。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.30

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ冬さんに似合うピンク&ピンクコーディネイト

2023年注目のピンク(実は去年もそうでした笑)。

日本ではガーリーなイメージが強い色ですが、パーソナルカラーで選べば大人っぽくもモードにも、シックにもエレガントにも着こなせます。
今年はピンクの当たり年!年齢問わず、ピンクをおしゃれに着こなしてみませんか?パーソナルカラー別に「似合うピンク」や「似合う着こなし」をご紹介します。

=====================================

ウィンターさんは鮮やかなピンクが得意。
青みを含んだピンクは、大人っぽく華やかな雰囲気が出せます。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.28

お知らせ

【カラーコラム】イエベ秋さんに似合うピンク&ピンクコーディネイト

2023年注目のピンク(実は去年もそうでした笑)。

日本ではガーリーなイメージが強い色ですが、パーソナルカラーで選べば大人っぽくもモードにも、シックにもエレガントにも着こなせます。
今年はピンクの当たり年!年齢問わず、ピンクをおしゃれに着こなしてみませんか?パーソナルカラー別に「似合うピンク」や「似合う着こなし」をご紹介します。

=====================================

オータムさんは黄色みをたっぷり含んだあたたかみのあるピンクが得意です。
くすみのあるアースカラーが得意なオータムさんですが、落ち着いた雰囲気でまとめるばかりではつまらないですよね。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.26

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ夏さんに似合うピンク&ピンクコーディネイト

2023年注目のピンク(実は去年もそうでした笑)。

日本ではガーリーなイメージが強い色ですが、パーソナルカラーで選べば大人っぽくもモードにも、シックにもエレガントにも着こなせます。
今年はピンクの当たり年!年齢問わず、ピンクをおしゃれに着こなしてみませんか?パーソナルカラー別に「似合うピンク」や「似合う着こなし」をご紹介します。

==================================

サマーさんはパステルピンクやグレイッシュなくすみピンク、顔色が良くなるクリアなピンクも得意です。※サマーさんでもグレイッシュなくすみが苦手な方もいらっしゃいます。RISEでは16分類で得意なトーンを詳しく調べますのでご安心を!

メリハリをつけすぎないコーディネイトが得意なサマーさん。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.24

お知らせ

【カラーコラム】イエベ春さんに似合うピンク&ピンクコーディネイトは?

2023年注目のピンク(実は去年もそうでした笑)。

日本ではガーリーなイメージが強い色ですが、パーソナルカラーで選べば大人っぽくもモードにも、シックにもエレガントにも着こなせます。

今年はピンクの当たり年!年齢問わず、ピンクをおしゃれに着こなしてみませんか?パーソナルカラー別に「似合うピンク」や「似合う着こなし」をご紹介します。

スプリングさんはくすみのないピンクが得意。あたたかみのある、やや鮮やかなカラーが顔色を良く見せてくれます。「コントラスト」のあるコーディネイトが得意です。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.22

お知らせ

【カラーコラム】他所での診断に納得がいかないときは……

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。
パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
========================================

パーソナルカラー診断を受けようと思ったきっかけ
【他所での診断、なんだかしっくりこない……】

無料あるいはクイック診断等、かんたんなパーソナルカラー診断の機会が増えてきたからか、「誤診」というとてもつらい結果に悩んでいる方も多くなりました。

「スプリングと言われたけれど、なんだかオレンジのチークが似合わない気がする」
「サマーと言われたので、服を揃えてみたけれど、なんだか老けて見える。」
「オータムと言われたけれど、本当にこれで良いの?おしゃれだけど顔がくすんで見える気がする」
「ウィンターだと言われたけれど、メイクをすると派手になってしまう」

……といったお悩みをよくお聞きします。


そして驚くべきことに、RISEにご来店くださった方の8割~9割以上の方が、やはり他所で受けた診断結果とは違った結果が出てくるのです。


私はそういったお客様に、いつもこうお伝えしています。

「最初の診断結果に本当に納得していたら、わざわざプロの診断をもう一度受けようとは思わないものなんですよ……。『やっぱりもう一度受けたい』と思われたのには、必ず理由があると思います。その違和感を大切にしてください。今回お越し頂けて良かったです」と。


前回もブログに書いたのですが、受けようと思ったときが「受け時」です。

診断結果に納得がいかない場合は、ぜひRISEを頼ってくださいませ!

 ★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.20

お知らせ

【カラーコラム】決めた時が受け時!何年悩んでいてもOK!

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。
パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
========================================

パーソナルカラー診断を受けようと思ったきっかけ
【ず~~っと悩んでいたけれど……】

特別なイベントを控えている場合を除き、パーソナルカラー診断は不要不急のものでもありませんから、「なんとなく気になっていたけど決心がつかず、もう何年も悩んでいました」という方はけっこういらっしゃいます。

 長い方では「10年以上悩んでいた!」という方も!
 
でもやはり、「受けよう」と思ったときが、ベストタイミングなのだと思います。

というのも、こんなケースもよくお聞きするのです。

 
「もう何年も前に、簡単なイベントで診断を受けましたが、その時は興味がなかったので、結果も忘れてしまいました」

 
「数か月前に他所で友達と受けました。でも『お試し』という意識が強かったので、パーソナルカラー診断をどう活用するかまで深く聞きませんでした。もっと聞いておけば良かった」等々です。

 
そう、だからこそ受けようと思ったときが「受け時」なんです。今だからこそ役に立つ情報、視点があるはずです。


何年悩んでも、今だ!と思ったらぜひ、ご予約くださいませ~。

 

 ★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.17

お知らせ

【カラーコラム】断捨離をする前にパーソナルカラー診断

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。
パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
========================================

パーソナルカラー診断を受けようと思ったきっかけ
【断捨離がしたい!】

人生に変化をもたらしたいとき、自分自身の心を見つめなおしたいとき、人は物を捨て、空間の余裕を心の余裕に変える……と難しい話はさておきまして 笑

パーソナルカラー診断をして、服の在庫整理をしたい!という方はけっこういらっしゃいます。

何が自分にとって必要で、何がもう必要ではなくなったのか。それを見極められるのがパーソナルカラー診断なのです。

単純に似合うものを残し、似合わないものを処分する(譲る・売る)という話ではなく、「似合わないとわかっているけれど手元に置いておきたい。なんとか着こなしたい」そんなお悩みにもお答えいたします。


似合わない服を似合わせるためには、どの部分が具体的に似合わない要素なのかをはっきりと見極めること。それは色、質感、デザイン、メイクとのなじみ方、ヘアカラーとのなじみ方等々、要素はひとつだけではないのです。


そして似合わない要素がはっきりしたら、それをカバーする方法を探していきましょう。重ね着をしたり、メイクを変えたり、小物でバランスをとったり……等々。

こういったお悩みにはトータルコースがオススメです。

ご自宅のお洋服をサロンまでお持ちいただくことで、様々なアドバイスをさせていただきますよ。


ぜひご活用くださいませ~。

 ★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.15

お知らせ

HPをリニューアルしました~ご予約枠も大幅増加!

2023.06.14

お知らせ

【カラーコラム】化粧品や服を似合うもので一式そろえたい。そんなときはパーソナルカラー診断‼

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。
パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
========================================

パーソナルカラー診断を受けようと思ったきっかけ
【就職や入学で服を買いそろえる必要ができた】

 
「大学では好きな服を着ていたけれど、就職したら髪の毛も暗くしないといけないし、服の選び方や着回し、コーディネイトが難しく感じてしまう」といったお悩みや、

「今までは制服だったし、ノーメイクだったけど、入学をきっかけに服もいるし、メイクもしなきゃ!と思っています。でも、何が似合うか全然わからない。アイシャドウの使い方も良くわからない」というお悩み。

 
これまでにたくさんお伺いしてきました。

そして、「パーソナルカラーの結果をもとに、似合うアイシャドウやチーク、リップ等、化粧品を一式そろえたい」「パーソナルカラーを活かして、着回しできる服をいくつか揃えたい

というご要望もたくさんお伺いしてきました。


そんな皆様にオススメのコースはトータルコース!

RISEの稲田はプロのメイクアップアーティストでもありますから、似合う服の色だけでなく、似合うメイクの色についてもお時間の許す限り、そしてできる限り、具体的なアドバイスをさせていただきます。

新生活への不安を少しでも解消し、自信を持って生活できるようお手伝いができれば幸いです。


★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.13

お知らせ

【カラーコラム】成人式、発表会、卒業式…衣装選びの前にパーソナルカラー診断を!

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。
パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
========================================

パーソナルカラー診断を受けようと思ったきっかけ
 【晴れの舞台に着る衣装を選びたい】

 
「晴れの日・晴れの舞台に、お気に入りの衣装、似合う衣装で臨みたい……もちろん、普段に使えるパーソナルカラーの知識も合わせて知りたい。」そういったご要望の方が、RISEにはたくさんいらっしゃいます。

 たとえば「袴をレンタルする予定だけれど、似合う色でたくさん写真を撮りたい!」という方。 


「成人式の着物、パンフレットをいくつかもらったけれど、決められない、どうしよう、何が似合いますか?」という方、

 
「ダンスを始めて、それが生きがい。映える衣装を選びたい!」という方、

「友達の結婚式の二次会に出る予定。どんなドレスを選べば良い?小物とどんな色合わせをすればよい?」等々、

衣装選びにパーソナルカラーは大活躍します。

 
また、衣装に合わせた「似合うメイク」のアドバイスもさせていただきますよ~。 稲田はプロのメイクアップアーティストでもありますから、メイクについてもお時間の許す限り、いろいろとご質問くださいませ。


輝くひとときを、パーソナルカラーで演出しましょう。

オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.12

お知らせ

【カラーコラム】ドレスを選ぶなら、その前にパーソナルカラー診断!

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。

パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
==================================

ウェディングを控えたお客様も当サロンにはよくお越しくださいます。

「私って和装も似合いますか?」「選ぶとしたらどんな感じが良いでしょう」 といったご質問や、「近々ドレスの試着に行くけれど、その前に似合う色を知っておきたい」といったご要望、
 
「いくつか悩んでいるドレスがあるので、見立ててほしい」といったリクエストに、「白にもいろいろあるって聞いて……どんなドレスを選べば良いか迷っています。」といったお悩み等々、

ドレス選びにも使えるパーソナルカラーの知識が欲しい!という方には、ぜひ、RISEのパーソナルカラー診断をお勧めいたします。


ブーケとのカラーコーディネイトについても、あなたが引き立つような組み合わせをご提案させていただきます。

ちなみに私も、結婚式のときはパーソナルカラーを存分に活用しました。私はイエベ春(スプリング)なので、ドレスはもちろんのこと、テーブルクロスや卓上のカードにいたるまでスプリングに統一しましたよ~(笑)もちろんメイクも自分で!

愛する人と未来を誓う素晴らしいひととき、ぜひ、パーソナルカラーで輝かせてくださいね。


★RISEの「パーソナルカラー受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

 

2023.06.10

お知らせ

【カラーコラム】お気に入りのプロフィール写真が撮りたい人はパーソナルカラーを活用しましょう

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。

パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
==================================

パーソナルカラー診断を受けようと思ったきっかけ

 【SNS映えする「自撮り写真」が撮りたい】

当サロンにはアナウンサー(志望の方も含む)やタレントさん、アイドルの方もお越しになります。インスタグラマーやYOUTUBEをされている方もご来店されます。

 また、SNS全盛時代の今、人前に出るお仕事をしていない人でも、プロフィールや記事用に良い写真を撮りたい!ということから、お洋服選びやコスメ選びにパーソナルカラーを活用したいという方が増えてきました。


今回は、そんなお客様の声をご紹介しますね。
 
自撮り写真●「ある日のインスタ写真、『顔色が悪いよ』とフォロワーさんに言われてしまいました。パーソナルカラーってやっぱり関係あるのかな~と思って、診断に来ました」 

―40代女性

 

  
●「ママイベントの集合写真、画像を見てショック!自分だけ暗い服の色を着ていて、 なんだか老けて見えていたんです。自分に似合う『色の服』を知りたいです」 

―20代女性

 

 

●「資格を取ったので、副業をしようと思います。ホームページを作り、プロフィール写真を撮影する前に、 似合う服の色や口紅の色を知っておきたいと思いました」

―40代女性

 


ネット時代ですから、写真も半永久的に残りますし、やっぱりお気に入りの写真を撮影しておきたいですよね。 
「OFFICE RISE」のカラー診断では、私自身がメイクアップアーティストとして写真の撮影に携わった経験や、私自身がメディアに出演した経験も活かしながら「映える写真」になるコツ等もお伝えいたしますよ~。

 RISEのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.06.03

お知らせ

カラーコラム「似合う色が変わったと思ったら」

「パーソナルカラーを受けようと思ったきっかけやお悩みはありますか」
とお伺いして約17年。

皆様、どんなどんなきっかけでプロ診断を受けようと思われたのでしょうか。

パーソナルカラー診断を受けようか迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
==================================

【年齢を重ねたら似合う色がわからなくなった編】

・「去年まで「いける」と思っていた黒色が似合わなくなったんです。気づけばクローゼットの中は黒ばかり。いまさら「色」のものを着ようと思っても、何を着ていいのかさっぱりわからない。」

 -40代女性

・「カーキが好きで来ていたけれど……なんだか最近、顔が黄色にくすんでいる気がします。ブラウンやベージュ等、落ち着いた色が好きだったけど、これから何を着れば良いの?と悩んでしまった。」 

-30代女性

・「今まで暗い色ばかり着ていたけれど、最近明るい色を着たら、とても良いと褒められました。でも、本当に似合っているのか、イマイチ自信が持てなくて……今回、勇気を出して申し込みました」

 -60代女性

・「学生時代はピンクのくすみカラーが好きで集めていましたが、社会人になったら可愛すぎる気がしてきました。ピンク、着ても大丈夫でしょうか。似合うピンクはありますでしょうか。」 

 ―20代女性

……等々、いかがでしょうか。

「昔好きだった服や、なんとなく選んでいた服が似合わなくなったことが来店のきっかけ」という方はけっこういらっしゃいます。

トレンドを追いかけていたり、着回ししやすいからという理由で買っていたり、お買い物の基準は人それぞれなのですが、年齢を重ねると肌の凹凸も増え、映り込む色の影響=パーソナルカラーの影響は大きくなってきます。

昔は「えい!」と気合で着ていた服も、「こだわりなく」着られていた服も、年齢を重ねるにつれ違和感は大きくなってしまうのです。

20代、30代、40代、50代、60代、70代……あらゆる年齢の方がRISEにお越しになりますが、どんな世代であったとしても、普段選ぶ服の色に違和感を覚えたら、パーソナルカラーの受け時かもしれませんよ。

2023.06.02

お知らせ

カラーコラム「年齢を重ねるとパーソナルカラーは変わる?」

今回は「年齢を重ねるとパーソナルカラーは変わるのか?」というテーマで書いてみたいと思います。

私自身、18歳で初めてパーソナルカラー診断を受け、42歳になった今日までその結果は変わっていません。ときどき、思い出したように自分でドレープをあててみるのですが(笑)、やっぱり変わってはいませんでした。

「パーソナルカラーは年齢で変わるのか……?」

これについては膨大なデータが必要となるでしょうし、あくまでも私の17年間の実績の中でのお話にはなりますが、「ほとんど変わらないのではないか」というのが本音ではあります。

パーソナルカラーは年齢によって変わるというよりは、むしろその逆で、似合う色はより似合うようになり、苦手な色はより苦手になる……そんな傾向が顕著だと感じています。

たとえばスプリングタイプの方で、「35歳くらいまではカーキのアウターでも様になっていたのに、ある年突然、カーキで顔色が悪く見えた!」という経験をしたお客様もたくさんいらっしゃいます。

また、「昔は黒も着れたけど、今はダメ」「ベージュを着たら、ある年突然『肌着』に見えた」等々もよくお聞きすることです。

その理由としましては、やはり年齢を重ねると肌のハリも衰えてきますし、シワやたるみ等の凹凸感も出てきますので、合わない色の影ができやすくなるからだと思われます。
つまり、苦手な色による悪影響が出やすくなるいうことなのです。

もちろん顔立ちの変化、トレンドの変化、人間関係の変化、生き方の変化等によっても、しっくりくる色合いは変化します。

若いときは「クールな雰囲気」が好きで黒やグレイを着ていたけれど、今は「優しい雰囲気」になりたくて、ピンクや明るい色を選んでいるというケースもあるでしょう。

また、もう一つの事例として、「似合う範囲の中で」メイクやヘアカラー変えてみたところ、ベストカラーが変わったように思える…というケースもあります。

具体的にいえば、16分類診断で「ビビッドタイプのスプリング」さんは黒髪も似合うわけですが、思い切って明るさレベル「9」のオレンジにしてみたところ、同じく16分類診断の「ウォームタイプのスプリング」さんのように、赤よりも黄色や黄緑が似合うようになった……なんてこともよくあります。

大切なのはまずご自身の「4分類」をしっかりと正確にとらえておくこと。

そもそもパーソナルカラー診断では「ノーメイクかつ、素の髪色で似合うものは何か?」を調べられるものなので、多少のメイクやヘアカラーの変化によって、似合う色に幅が出るのはむしろ楽しいことなのです。良いことなのです。

ただ「4分類」の結果自体は変わらない、と私自身は経験上感じておりますから、ご安心いただければと思います。

そして何よりも、パーソナルカラー診断は似合う色を限定するものではなく、自分自身をよりよく見せるためのプロデュース方法だということをお伝えしていきたいと思います。

年齢を重ねて好きな色が変われば、まずはそれを受け入れて、どんどん試着してみましょう。

「似合う色を着続けなくてはいけない」とか、「いつも同じイメージでいなくてはならない」と考えてしまわず、ご自身の心や生き方を主役にして、そのうえでパーソナルカラーをご活用いただければと思います。

ページトップに戻る