ブログ

news ブログ

2025.04.21

ブログ

【ブログ】パーソナルカラー診断の「値段のヒミツ」、気になりませんか?

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

パーソナルカラー診断の「値段のヒミツ」、気になりませんか?

「パーソナルカラー診断って、どうしてこんなに値段が違うの?」
そう思ったこと、ありませんか?

サロンによって価格も雰囲気もバラバラで、
どこを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

たとえばRISEでは、今、2つの異なる場所で診断を行っています。


↑オフィスも兼ねたセミナースペース
(こちらは主に、アナウンサー養成スクールの
 メイク講座用に使用しています)


↑そしておひとり専用の静かな個室。

それぞれの場所にかかるコストが違うからこそ、
うまく調整して、価格を抑えられるよう工夫しているんです。

また、使用する備品にも違いが出ます。

色を診断するための「ドレープ」は10万円超え。
お渡しする資料も、紙か布かでコストが倍以上変わります。

さらに、メイクに使うコスメがデパートブランドなら……
お察しのとおりです(笑)

もちろん、「アナリストの経験や知識」も大きなポイント。
RISEでは、色だけでなくメイクやファッション、
心理学まで幅広く学び、たくさんの方を診断してきました。

とはいえ、経験年数が長ければ良いというわけでもなく、
どれだけ丁寧に向き合ってきたかが大切だと思っています。

それから忘れてはいけないのが「集客コスト」。

RISEは派手な広告は使わず、
ブログやホームページで細々とやっています(笑)。
でも、その分お客様への想いと手間はたっぷりこめています。

結局のところ、「価格が高いから安心」とは限らないし、
「安いからダメ」というわけでもない。

あなたにとって納得できるサロン、信頼できるアナリストを見つけることが一番です。

それが、ほぼ一生ものの“似合う”を見つける第一歩になるはずですよ。


==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

2025.04.18

ブログ

【ブログ】自己診断で十分じゃない?プロにカラー診断を受けるメリットは?

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

============================

自己診断でパーソナルカラーを調べてみたけど、
 結果が毎回バラバラ…」なんて経験、ありませんか?

実はこれ、よくあることなんです。

なぜかというと、パーソナルカラーって
肌の色だけで決まるわけじゃないんですね。


肌質、瞳の色、髪質や骨格や顔の印象まで、
いろんな要素が影響してくるんです。

だからこそ、
「自分に似合う色、ちゃんと知りたい!」と思ったら、
プロの診断を受けるのが近道。

というわけで!
プロ診断のメリット、まとめてみました〜!

● 正確な結果がわかる!
 安心の第一歩はここ。サロンの照明やドレープの質、
 そしてカラーリストの経験も大事なポイント。

 骨格診断や顔タイプまで勉強しているカラーリスト、
 様々な世代の方を診断してきた経験があり、 
 パーソナルカラーの活用方法を幅広く提案できるカラーリスト、

 そんな人がおススメです。



● メイクやコーデの実用アドバイスも受けられる
 似合う色を知るだけじゃなく、「じゃあどう使う?」までご提案します。
 メイクの知識や技術も確かなカラーリストを選んでくださいね。

● 今ある服やコスメもチェックOK
 苦手な色の服やコスメだって、買い直さなくて大丈夫。
 トータルコースでは、お手持ちのアイテムを活かすコーディネイトも提案します。

 コスメの色分類は特に人気です♪


そして当サロン【RISE】ならではの強みは…

✔️ メイクのプロとしても約20年活動しています。

✔️ わかりやすい説明と資料があります。

✔️ 10代〜80代まで幅広い診断実績があります。

✔️ 好感度アップの提案力があります。
 (アナウンサー養成スクールにて講師をしています。)

↑超少人数で行うアナウンサー養成スクール「BEスクール」の講師です。

✔️ お財布にやさしい料金設定

✔️ カウンセラー資格あり。話しやすさ重視!

✔️ 顔タイプや骨格診断、色彩心理についても学びました。

✔️似合う色を集めた布見本帳もついてきます!

今までは「なんとなく」選んでいた色たちが
「これが私!」に変わる体験……ぜひあなたにも。

あなたの日常に、
自信とトキメキを添えるお手伝いができたら嬉しいです。


==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

2025.04.15

ブログ

【ブログ】細かすぎるパーソナルカラー診断のメリットとデメリット、あなたに最適な選び方は?

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

最近は「春夏秋冬」の4分類だけでなく、
8分類や12分類、さらには16分類と、
さらに細かく分ける方法が登場しています。

でも、この細かな分類が本当に必要なのか、
少し迷ってしまいますよね。

まず、細かく分類することで、
絶対に外さない色がわかるのは確かです。

でも、ひとつ気をつけたいのは、
あまり細かく分類しすぎると、
選べる色が少なくなってしまうということ。

例えば、サマータイプでも、
明るい色が特に似合う人もいらっしゃれば、
鮮やかな色が一番得意!という人もいらっしゃいます。


同じサマーでも、明るさや鮮やかさが変われば、
また印象が変わりますよね。

でも、あんまり細かすぎると、
私は「明るい色しか着てはいけないのかな?」とか、
「試してみたい色があるけれど、ドンピシャのカラーじゃないからどうしよう」

なんて、迷いが生じてしまうことも。


そう、細かすぎる診断が
必ずしも「便利」とは限らないのが実情です。

でも、だからといって細かい分類が
無駄かというと、そんなことはありません!

実は、細かい分類が活きるシーンがあるんです。


例えば、「ここぞ!」という特別なシーンで、
自信を持って似合う色を選びたいときには、
細かい分類が力を発揮します。


自分の色に自信を持って、勝負カラーを決められるんです。


また、服を着たりコスメを試したときに、
「あれ?この色、なんか違う気がする」
「本当は似合うはずの色なのに、どうしても好きになれない」と感じるとき。

そんな違和感の理由を説明するためにも、細かい分類は役立ちます。


例えば、サマータイプでも

「明るい色が似合うけど、薄すぎるパステルカラーは合わない」と感じたとき、
「そういえば、私はとりわけ鮮やかな色が似合うサマータイプだったわ!」
なんて納得できたりもします。


違和感の理由がわかると、
納得してお買い物やコーディネートを楽しめますよね。

OFFICE RISEでは、実際に20分類というかなり細かい診断を行っています。

ただ、細かく似合う色の範囲を狭めることが目的ではなく
ヘアカラーやメイクによって、
似合う色の幅が広がることも同時にお伝えしています。


診断を受けた後は、きっと、
どんなシーンで、どんなイメージの色を取り入れたら良いのか、
イメージが湧きやすくなっているはず!

ということで、

まとめますと、細かい分類を知っておくことで、
「なぜこの色が特に似合うのか?」という理由が納得しやすくなり、
日常生活に色をもっと上手に取り入れることができる……というわけなんです。

勝負色がわかれば、
ますます人とのコミュニケーションやおしゃれも楽しくなりますね!

↑RISEでは、似合う色だけを集めた布製の見本帳も、
お渡ししております。

特に似合う色にはシールも付けておきますので、
目で見て納得!
すぐに理解できて便利ですよ(^^)
 
ぜひゲットしてくださいね♪


==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

2025.04.12

ブログ

【ブログ】試着が怖いあなたも大丈夫!パーソナルカラー診断で自信を持って買い物を楽しもう

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

突然ですが、あなたはお買い物が好きですか?

中には、店員さんの目が気になったり、
似合わなかったらどうしよう…なんて思ったりすると、


試着する勇気が出なかったり、
ついつい選ぶのをためらってしまう、
そんなお声も、よくお聞きします。

そう、実は、「お買い物を楽しめていないな」と
感じている方はとても多いんです。

でもご安心ください。


パーソナルカラー診断を受けることで、
「お買い物の悩みや緊張がぐっと減った!」
そんなお声もたくさんいただいております。

なぜなら、パーソナルカラー診断を受けると、
自分に似合う色がはっきりわかるから。

似合う色を知ると、
服を選ぶときの時間がぐっと短縮されるだけでなく、
自信を持って色を選べるので、お買い物が楽しくなります。

あれもこれもと迷ってしまうことが減り、
試着する勇気も湧いてきますよ~。

また、パーソナルカラー診断は
単に肌をきれいに見せる色を見つけるためのものではありません。

あか抜けて見える色や、着こなし感の出る色を知ることで、
おしゃれが一歩進みます。

「おしゃれが好き!」という方はもちろん、
服選びやメイクに悩んでいる方にも、
パーソナルカラー診断は本当におすすめ。

お化粧や服選びが苦手だと感じる方にこそ、
ぜひ受けていただきたいと思っております。

似合う色がわかれば、新しい自分の魅力にも気づけて、
今まで挑戦しなかったファッションにトライする勇気も湧いてきます。

自分にぴったりの色を知ることは、
もっと楽しく、もっと自分らしくおしゃれを楽しむ第一歩♪



OFFICE RISE
では、初めての方でもわかりやすい診断を心がけています。

正確な診断を手ごろな価格で受けることができるから、
これからのお買い物も、もっと楽しくなること間違いなしです!(^^)

是非、パーソナルカラー診断を受けて、
充実したショッピングライフを手に入れてくださいね。


●似合う色を詳しくじっくり知りたい方におすすめはトータルコース

 
メイクだけでなく、ヘアカラー、アクセサリー、
ネイルやカラーコーディネイトもご提案いたします。

手持ちのコスメの色みチェックも
しておりますよ~。

↑ベーシックからスペシャルコースまで、
すべてのパーソナルカラー診断のコースに、
布製の見本帳がついてきます。

似合う色だけが集まっているから、
お買い物にもすぐ活用できます。
ぜひゲットしてくださいね♪


==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

前の記事<親子で楽しめるパーソナルカラー診断!似合う色が同じとは限らない

2025.04.09

ブログ

【ブログ】親子で楽しめるパーソナルカラー診断!似合う色が同じとは限らない、だからこそ面白い!

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

OFFICE RISEでは、20年前にオープンした当初から、
親子でパーソナルカラー診断を受けに来られるお客様が多いんです。

お母さまとお嬢様の組み合わせが特に多いのですが、
ご家族でも似合う色が必ずしも同じとは限らず……

布をお顔に当てて色を比較するたびに、
「え、こんなに違うんだ!」という驚きの声が上がります。


実際に目の前で確認できるからこそ、
納得感があり、診断を受ける楽しさが倍増しますよ。

さらに、大阪市内の天王寺エリアに位置するサロンなので、
診断後は一緒にランチやお茶を楽しむことができ、
お買い物やウィンドウショッピングもできちゃいます。




「ノーメイクで診断するのが恥ずかしいな…」なんて思っている方も、
親子で一緒に受ければ安心ですよね。

家族だからこそ、リラックスして色々な意見を言い合えるので、
診断の時間も自然に盛り上がり、楽しいひとときが過ごせます。


そして、OFFICE RISEの稲田は、小学生から70代の方まで、
さまざまな年代の方々のパーソナルカラー診断を行ってまいりました。

世代を超えた発見ができるのも、
パーソナルカラー診断の魅力の一つです。

親子で診断を受けることで(先日はお孫さんとの診断も!)
新たな自分に出会うだけでなく、
お互いの魅力を再発見できるかもしれません💗

そんな特別な時間を、ぜひOFFICE RISEでお過ごしくださいね!

↑大人気の布製見本帳もついてきます。

似合う色だけが集まっているから、
お買い物にもすぐ活用できます。
ぜひゲットしてくださいね♪


==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

試着が怖くても大丈夫!パーソナルカラーで自信を持とう>次の記事 
前の記事<診断後のショッピングが楽しすぎる!お買い物に便利な立地です

2025.04.06

ブログ

【ブログ】パーソナルカラー診断後のショッピングが楽しすぎる!天王寺エリアでおしゃれを満喫

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

パーソナルカラー診断を受けた後、
「早くお買い物に行きたくなる!」という方はとても多いんです。



なぜなら、似合う色が分かったその瞬間、
ショッピングがもっと楽しく、
そして自信を持って選べるようになるからです。

楽しいイメージが頭の中に広がって、
「すぐにでもコスメを買いに行きたい~!」
というお声をとてもよくお聞きします。
(嬉しい!)

実は、OFFICE RISEは、自分で言うのもなんですが……
大阪市内の便利な場所に位置しているので、
診断後にお買い物を楽しむのにぴったりなんです。

最寄り駅は天王寺駅または寺田町駅


天王寺駅周辺には、あべのハルカス、キューズモール、天王寺ミオなど、
ショッピングモールやコスメショップが豊富にあります。

ここでお買い物をしながら、
診断後に自分に似合う色を実際に試してみれば、
パーソナルカラーへの理解もぐ~~っと深まります。

ウィンドウショッピングをしているだけでも、
「あ、これが似合う!」という発見があるかもしれませんよ~。

OFFICE RISEでは、
そんな「診断後にすぐに買い物に出かけたい」
というニーズにお応えできます。

あなたにぴったりの色を知った後、そのメイクを活かして、
欲しかったアイテムを見つける瞬間は最高です。

さらに、大阪には観光地もたくさん!

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)や
大阪城ホール
海遊館動物園など、
1時間以内でアクセスできる観光スポットが目白押しです。



実は、全国から旅行の合間に
診断を受けに来る方もいらっしゃるんですよ。

大阪を楽しみながら、パーソナルカラー診断も一緒に体験できる!
それがOFFICE RISE。

診断後にお買い物を楽しみたい方、
ウィンドウショッピングで色々と試してみたい方は、
ぜひ大阪市内・天王寺エリアOFFICE RISEを訪れてみてください。

ショッピングの楽しさと、パーソナルカラーの魅力を一度に味わえる、
素敵な時間が待っていますよ♪

 

●じっくり診断を受けたい、詳しくアドバイスが欲しい
という方におすすめなのはトータルコース

 
メイクだけでなく、ヘアカラー、アクセサリー、
ネイルやカラーコーディネイトもご提案いたします。

手持ちのコスメの色みチェックもしておりますよ~。
 

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

親子でも楽しめるパーソナルカラー診断>次の記事 
<前の記事自信を持って色選び!男性のパーソナルカラー診断

2025.04.03

ブログ

【ブログ】自信を持って色選び!男性向けパーソナルカラー診断で第一印象アップ

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

パーソナルカラー診断って、
実は男性にもとっても役立つんです。

特に「服の色」が印象に与える影響は大きいので、
ビジネスシーンでも大活躍間違いなし!


OFFICE RISEでは、女性の方と一緒に、
または女性の方が同席していただくことで、
男性の方にもパーソナルカラー診断を受けていただけます。

パーソナルカラー診断を受けることで、
「自分に似合う色」を知ることができるだけでなく、
職場や商談などで、「見せたい自分」を演出することが
できるようになります。

自信を持って身にまとう色は、あなたの印象を格段にアップさせます。
これからの季節、スーツやカジュアルなファッションでも、
色を意識するだけで、大きな違いが出てきますよ~。

気になる価格は、6,600円(2025年4月現在の価格)。
メイク無しのベーシックコースで、
診断に必要な布見本帳(1,750円相当)も含まれていますので、
非常にお得に感じていただけるはずです。

特に男性は、女性のように多くの色や
ファッションアイテムを取り入れることが少ないため、
服の色がそのまま印象に強く影響します。


パーソナルカラー診断を受けることで、
あなたの服の選び方がグッと洗練され、
よりプロフェッショナルな印象を与えることができるんです。

OFFICE RISEでは、
数多くの男性のパーソナルカラー診断を行ってきた経験があります。


企業や就活応援イベントでも実績が豊富で、
男性特有のお悩みやニーズにもしっかり対応しています。


営業職の方や、人前に立つお仕事をされている方、
おしゃれをもっと楽しみたい方は、
ぜひパーソナルカラー診断を取り入れて、
セルフプロデュースをしてみてください。

自分にぴったりの色を知れば、
日々のコーディネートに自信を持って取り組むことができますよ。

新しい自分に出会えるチャンス、今すぐにでも体験してみませんか?(^^)

 

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年4
月の記事バックナンバーに戻る

診断後のお買い物が楽しすぎる!お買い物にも便利な立地です>次の記事
前の記事<イエベブルべだけじゃ全然足りない!似合うコスメを見つける方法

2025.04.01

ブログ

★2025年4月のブログ記事

2025年4月のブログ

全ブログ記事バックナンバーに戻る

 

【コラム】
試着が怖くても大丈夫!パーソナルカラーで自信を持ってお買い物

【コラム】
親子でも楽しめるパーソナルカラー診断

【コラム】
診断後のお買い物が楽しすぎる!お買い物に便利な立地です。

【コラム】
自身を持って色選び!男性のパーソナルカラー診断


全ブログ記事バックナンバーに戻る

2025.03.31

ブログ

【ブログ】イエベ・ブルべだけじゃ足りない!本当に似合うコスメが見つかる方法

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

春がやってきて、新しいコスメに挑戦したい!
そんな気分が高まってきていませんか?

でも、コスメを選ぶとき、
やたらと「イエベ」や「ブルべ」という言葉が目に付き、
結局何を買ったら正解なのか……
迷ってしまうことってないでしょうか。

パーソナルカラーリストとしましては、
「イエベ・ブルべは気にしないで」と声を大にして言いたいのです。

というのも実は、イエベ・ブルべの分類だけでは、
思うように自分に似合うコスメが見つからないことが多いんです。

例えば、イエベだからといって、
黄色みの強い色を選ぶと、逆に肌がくすんで見えたり、

ブルべだからといって青みがかった色を選ぶと、
顔色が暗くなってしまうことがあるんです。


実は、コスメ選びに大切なのは、色だけではなく、

質感明度(明るさ)彩度(色の濃さ)といった他の要素も関わってきます。

パーソナルカラー診断とは、
単にイエベ・ブルべで
肌を分類するものではありません。

診断では、あなたに似合う色を見つけるために、
さまざまな色味や質感、明るさ、濃さを調べます。

具体的には、肌にぴったりの色を見つけるために、
春・夏・秋・冬の4つのシーズンに分類して
あなたをより輝かせる色を探し出します。

そして、色だけでなく、
肌の質感やコスメのテクスチャーも重要。

例えば、マットな質感が得意な人もいれば、
ラメやツヤ感が合う人もいるんです。

これらの要素を全て加味して、
あなたにとって本当に似合う色を見つけ出すのが、
パーソナルカラー診断の醍醐味なんです。

サロンでは、実際に似合う色のコスメを試すことができるので、
メイクに自信が持てない方でも、
納得のいく色が見つかること間違いなし!

自分の顔色にぴったりのコスメを知ることで、
メイクがもっと楽しくなり、おしゃれの幅も広がります。

この春、ぜひパーソナルカラー診断を受けて、
自分にぴったりのコスメを見つけましょう!

自分の色を知ることで、コスメ選びが楽しく、
もっとおしゃれに自信を持って取り組めるようになりますよ!


●おすすめはトータルコース

 
メイクだけでなく、ヘアカラー、アクセサリー、
ネイルやカラーコーディネイトもご提案いたします。

手持ちのコスメの色みチェックも
しておりますよ~。

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年3
月の記事バックナンバーに戻る

男性向けのパーソナルカラー診断について>次の記事
前の記事<自己診断に自信が持てないあなたへ

2025.03.28

ブログ

【ブログ】“これで合ってる?”自己診断に自信が持てないあなたへ、色のプロと一緒に似合う色を探そう

こんにちは!

大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

「パーソナルカラーの自己診断、当たるのかな?」
と疑問に思っている方、実はとても多いんです。

ネットで調べたり、色々な診断を試してみたり…。
でも、結果がバラバラで、
どうしても迷ってしまうこと、ありますよね。

たとえばスプリングとサマーの両方が出たり、
全然違うタイプが混ざってしまったり。


正直、自分がどのタイプなのか
分からなくなってしまうのも無理はありません。


特に多いのが
「自分はイエベ秋(オータム)タイプだと思っている」というケース。



普段、ブラウンやカーキの服を着たり、
サーモンピンクやベージュのコスメを使っていると、
どうしても「私は黄み肌だから、イエローベースの秋タイプだ!」
と思い込んでしまうんです。

でも、ちょっと待ってください。

本当にそうでしょうか?

意外と、イエベが得意なはずのオレンジチークが苦手だったり、
思ったように肌に馴染まなかったりしませんか?

そんな悩みを抱えて、サロンに相談に来る方も多いんです。

普段着ている服や使っているコスメの色に、
私たちの肌色は大きな影響を受けていますから、
自分の肌色を正しく理解するのが
難しくなってしまっている方も、実はたくさんいるんですよ~。

でも、ご安心ください。

プロの診断を受ければ、自分にぴったりな色を知ることは、とっても簡単!



たくさんの布を使って、お顔の色を比較していくので、
驚くほどに苦手な色や、自分に似合う色が見つかります。

肌の色や目の色、髪の色など、あらゆる要素をトータルで見ながら、
一番あなたに似合うカラーを見つけることができるのがプロ診断、

自己診断では気づけなかった自分の魅力が見えてきますよ。

「自分の肌に合う色がわからない」
「毎回コスメや服を買うときに悩む」

そんな方は、ぜひ一度、OFFICE RISEで
パーソナルカラー診断を受けてみてくださいね。

ぜひ、一歩踏み出して、
お買い物とおしゃれを楽しめる人生を手に入れてください♪

↑RISEでは、似合う色を集めた布製の見本帳をプレゼントしています。
ぜひ、お買い物やネイル、ヘアカラーのオーダーに、フル活用してください♪

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年3
月の記事バックナンバーに戻る

イエベ・ブルべだけでは似合うコスメはわからない>次の記事
前の記事<断捨離×パーソナルカラーでスッキリ生活

ページトップに戻る