ブログ
news ブログ
ブログ
【カラーコラム】診断後にすると良いこと第3位~クローゼット整理
パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。
★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★
今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第3位のご紹介です。
それは「クローゼット(コスメボックス)チェック」です。
サロンRISEでお渡ししている「布見本帳」を見ながら、できれば診断を受けたその日に(それが無理なら翌日に、せめて1週間以内には)クローゼットの整理をしてみてください。
そして「私の勝負服はこれだったのか~」と再発見をしてみたり、「似合うコスメはこの組み合わせだったんだ~」といった仕訳をしてみたり……楽しみながら、所持品をチェックしてみましょう。
クローゼットはシャツ、ブラウス、ボトム、ニット…というように、アイテムごとに分けるのもありですが、実はカラーごとに分けるのも「あり」なんです。
赤、オレンジ、グリーン、黒、白…等々、トップスやボトム、布の質感等は全く気にせず、とにかく色で分けていきます。
そうすると「私はスプリングだから、メリハリのあるコーデにしよう。黄色のトップスだから、反対色のネイビーを下にもってこよう。」とか、「私はサマーだから、ブルーのブラウスに純白を合わせると、ちょっとコントラストが強いな。ライトグレーを合わせよう」とか、色合わせの判断がとてもスピーディになります。カラーコーディネイトのトレーニングにもなりますよ。
パーソナルカラー診断を活かし、お家の中にある宝物をどんどん探してみてくださいね(^^)
●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。
クローゼット整理にはおすすめのコースです。