お知らせ

news お知らせ

2023.11.12

お知らせ

【カラーコラム】色は心と体に影響を与える電磁波です

突然ですが、色って何でしょう。

カラーセラピーの講座では、皆様から「気分を変えるもの」「自然の恵み」等、いつも素敵な答えがたくさん出てきます。


では科学的な視点から見てみると……?

光は「電磁波」と呼ばれる放射エネルギーの一部で、粒子と波動、二つの性質を持ち合わせています。
その「電磁波」の中でも、目に見える波長の光を「可視光線」とよび、私達はそれを色と認識しています。

色として認識できるのは380㎚~780㎚の光。※㎚=10億分の1メートルととても短いものです。

●長い波長が赤。

●中くらいの波長が緑~黄赤。 

●短い波長が青~青紫。

赤の波長の外が「赤外線」で熱作用があり、青紫の波長の外が「紫外線」で、殺菌作用があります。

少し難しい話になりましたが、色は電磁波だということをおさえておくと、なぜ色が心や体に影響を及ぼす力を持っているのかがわかります。その日の気分や体調によって、手に取りたい服の色やコスメの色が違うのもうなずけますよね。

★たとえばビジネスシーンでは、TPOに合わせるだけでなく、今の心身の状態に合った色、与えたい印象を考慮した色選びをすることで、色の力を最大限に引き出した印象管理が完成します。

「この色を着たら、人にどんな印象を与えますか」
「こんな気分でいたいとき、どんな色を選べば良いですか?」
等々、ご興味のある方は、診断の中でいろいろ聞いてみてくださいね。

色彩心理についても学んでいるパーソナルカラーアナリストが、あなたのお顔と心、ライフスタイルに似合う色を診断いたします。

2023.11.09

お知らせ

【WEBラジオ更新しました】11月のゲストは合同食品株式会社の和田社長です

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

11月のゲストは、合同食品株式会社の和田社長です。

売れれば売れるほど、世界が良くなるコロッケ!
自然栽培や有機栽培等、厳選した食材にいたる道のり等についてもお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/654998eb51edb2c3e5036ada

★ラジオでは木下友子(きのしたともこ)の名前で活動しております。 カラーやメイクのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使用しておりますので、名前が一致しませんが、同一人物ですのでご安心ください(笑)

2023.11.06

お知らせ

【カラーコラム】似合う色のコスメを選ぶと良いことがいっぱい!

似合うと思って買ったコスメ。
でも、実際に使ってみると「肌から浮く」「濃く見える」「発色しない」「ちぐはぐ感が出る」なんてことありませんか?

せっかくのワクワクした気持ちが、ガッカリに変わったら悔しいですよね。
パーソナルカラーを知っておくと、自分に似合うコスメの色がわかり、お買い物にも自信が持てますよ!

<似合う色のメイク・似合う色のコスメのメリットは?>

●肌のトーンを引き立てる:
似合う色でメイクをすると、肌のくすみや色ムラをカバーしすることができます。

●目の魅力を引き出す:
アイシャドウやアイライナーの色を選ぶことで、ご自身の目の色や形を引き立てることができます。

●自分らしさを表現できる
似合う色は自分自身の個性やスタイルを表現する手段となります。
好みの色やトーンを取り入れることで、自分らしさを演出しましょう!

●自信がつく!
似合う色のメイクをすると、お気に入りの「顔」になれますよね。
そこから生まれる「内面からの輝き」があなたをより魅力的に見せ、自信をもたらしてくれるでしょう。

●おしゃれに見える
似合う色のメイクは、似合うファッションや髪の色と調和します。
トータルでコーディネイトされた見た目は、統一感があってあか抜けた雰囲気になりますよ。

パーソナルカラー診断で、あなたを素敵に見せるコスメを見つけちゃいましょう!

★RISEの稲田はメイクアップアーティストとしても2006年から活動しております。
お客様に「似合う色をお伝えすれば、それで終わり!」ではありません。

どんな道具を使えば良いか、どんなブランドを選べば良いか、どんなつけ方をすると今っぽくなるか……等々、カラー診断の後の「フルメイク」タイムで、お客様の疑問にお答えしていきます。

トータルコースではお手持ちのコスメの色もチェックできますので、コスメ選びの際にとても役に立ちますよ~。
ぜひご活用ください。

2023.10.28

お知らせ

【カラーコラム】診断後にすると良いこと第1位~ウィンドウショッピング

パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。

★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★

今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第1位のご紹介です。

それはウィンドウショッピングです。

実際にお買い物はしなくてもかまいません。診断が終わったその足で、ぜひ帰り道にショップをのぞいてみてください。きっと、今まで手に取ることもなかった色が目に入ってくるでしょう。

似合うと言われたけれども避けていた……そんな色も、鏡の前で合わせてみると、自信が持てるようになるかもしれません。

「この色、意外といけた!」「今までは完全にスルーしていた色に初めて手が伸びた!」という感想をいただいております。
※診断後、メイクレッスンにお越しになったお客様の声です。

RISEではすべてのコースに「似合うメイク」が含まれており、ご自身のパーソナルカラーに合ったメイクでウィンドウショッピングをすることができますので、「似合う・似合わない」のイメージが大変つきやすくなります。
サロンでお渡ししている布見本帳を見ながら鏡の前でお洋服を試してみてくださいね。

 

特に、トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うヘアカラー
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。


ですから、小物のお店にもぜひお立ち寄りください。ご自身に合ったカラーコーディネイトも診断直後にいろいろ試すことで、イメージが定着しやすいです。

診断後にネイルサロンを予約している方や、ヘアカラーを予約している方もたくさんいらっしゃいます。


●とにかく似合う色が知りたい。
 細かい情報はYOUTUBE等でチェックしていく
 …という方はベーシックコースがオススメ

●似合う色だけでなく、
 似合う小物・ヘアカラー・化粧品が今すぐ知りたい!という方は
 トータルコースがおすすめです!

2023.10.26

お知らせ

WEBラジオをアップしました~肩の力が抜けない人へのメッセージ

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

肩の力が抜けないというお悩みに対するメッセージをいただきました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/651542e9a2e80151e67f0324

 

2023.10.25

お知らせ

【カラーコラム】診断後にすると良いこと第2位~買い物計画を立てる

パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。

★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★

今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第2位のご紹介です。


それは「お買い物プランをたてる」です。
当サロンには「一軍の服が欲しい」「失敗のない買い物がしたい」という方がたくさんお越しくださいます。

ではどうすればそれが叶うのか?!

私はよく「お買い物は準備8割です!」とお話をしています。

そう、お買い物で大切なのは準備。

たとえば、ふらっとお店によってお買い物をしても、パーソナルカラー診断さえしていれば、似合うものを見つけることはできるでしょう。けれどもそれを買ったとして、「同じようなものをすでに持っていた」「似合うけれども着ていく場所がない」「似合うけれども組み合わせが思いつかない」という服であれば、結局出番は少なくなってしまいます。

そこで、前回のブログでご紹介したように、診断を受けたらまずはクローゼットの整理をしてみてください。

そのうえで、
●買い足すと良いもの
●着こなせたらうれしいもの
……等をリストアップしていきます。

次に、よく足を運ぶブランドさんの公式オンラインショップを見ながら、目当てのものがあるかをチェック。

その他にも、ほしいアイテムの特徴を入力し、画像検索してみるのもおすすめです。「グリーン プリーツスカート」「ブラウン ブラウス」等と入力して出てきた画像のURLをクリックしてみると、普段は除かないようなお店との思わぬ出会いがあるかもしれません。

最終的には、「欲しいもの&必要なもの」この2つの条件がそろっているものに絞り込んでいきましょう。

ある程度、目当てをつけてから買い物をすると、「必要のないものを買ってしまった」「いつもと同じようなものを買ってしまって、
気分が上がらない日になってしまった」ということから卒業できると思います。


パーソナルカラーはあなたをお買い物上手にして、ご機嫌にしてくれるもの!
どんどんご活用ください。


●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。

お買い物プランをたてるにはおすすめのコースです。

2023.10.22

お知らせ

【カラーコラム】診断後にすると良いこと第3位~クローゼット整理

パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります。

★お客様から「やってよかった」というお声や、16年間の私の経験からまとめたランキングですので、ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★

今回は「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」第3位のご紹介です。
それは「クローゼット(コスメボックス)チェック」です。

サロンRISEでお渡ししている「布見本帳」を見ながら、できれば診断を受けたその日に(それが無理なら翌日に、せめて1週間以内には)クローゼットの整理をしてみてください。

そして「私の勝負服はこれだったのか~」と再発見をしてみたり、「似合うコスメはこの組み合わせだったんだ~」といった仕訳をしてみたり……楽しみながら、所持品をチェックしてみましょう。

クローゼットはシャツ、ブラウス、ボトム、ニット…というように、アイテムごとに分けるのもありですが、実はカラーごとに分けるのも「あり」なんです。

赤、オレンジ、グリーン、黒、白…等々、トップスやボトム、布の質感等は全く気にせず、とにかく色で分けていきます。

そうすると「私はスプリングだから、メリハリのあるコーデにしよう。黄色のトップスだから、反対色のネイビーを下にもってこよう。」とか、「私はサマーだから、ブルーのブラウスに純白を合わせると、ちょっとコントラストが強いな。ライトグレーを合わせよう」とか、色合わせの判断がとてもスピーディになります。カラーコーディネイトのトレーニングにもなりますよ。

パーソナルカラー診断を活かし、お家の中にある宝物をどんどん探してみてくださいね(^^)

●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。

クローゼット整理にはおすすめのコースです。

2023.10.19

お知らせ

WEBラジオをアップしました~社員の「心の健康管理」で心がけていること

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

社員の心の健康管理についてお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/651541c4a2e80151e67f031b

 

2023.10.15

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ冬さんに似合う「秋色リップ」の色

血色が良く見えるリップ、服や髪色にも合うおしゃれで統一感のあるリップ、そんなリップの選び方をパーソナルカラー別にご紹介してまいります。

似合うリップ選び~ウィンター編

ウィンターさんは
●鮮やかな色
●青身を含んだクールな色
●深い(暗い色)
●シルバーグリッターのような輝き
がよく似合います。

具体的な色のイメージも載せています。続きはこちら(ブログに移動いたします)

2023.10.12

お知らせ

WEBラジオをアップしました~経営者の心の健康管理について

私がパーソナリティを務めておりますWEBラジオ「ココハナ」

10月のゲストは、株式会社Sakae Plusの舛重社長です!

経営者のストレス対策についてお聞きしました。

こちらからお聞きいただけます。
https://stand.fm/episodes/65154074e2137248500dc4ea

 

ページトップに戻る