【カラーコラム】パーソナルカラータイプ別~似合う下まぶたのアイカラー

2023年 7月 お知らせ

2023.07.30

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラータイプ別~似合う下まぶたのアイカラー

ナチュラルメイクをしたいけど、少し華やかさも欲しい。そんなときは、「下まぶた」にアイカラーを入れるのがおすすめです。

「上まぶた」にアイカラーを入れると、良くも悪くも「メイク感」が強く出ます。
でも「下まぶた」だと、「上まぶた」より目立たないので、けっこう色で遊べるんですよ!

下まぶた5mmくらいの幅で、似合う色(パーソナルカラー)を入れると、目の縦幅がぐんと広がります。

目の下のアイカラーでオススメなのは

●イエベ春(スプリング)の人なら

コーラルオレンジや、コーラル、ラメ感のあるベージュ等、いきいきとした血色感を足してくれるもの


●イエベ秋(オータム)の人なら

カーキやテラコッタ、サーモンピンク等、繊細なラメの入ったゴールド。肌なじみが良いものや、大人っぽいくすみカラー等。
 

●ブルべ夏(サマー)の人なら

ラベンダーやくすみピンク、赤みを帯びたグレイッシュなブラウン等、上品で洗練されたカラー。


●ブルべ冬(ウィンター)の人なら

シルバーラメの入ったグレーや、発色の強い紫系の色(マゼンダやパープル)・ローズピンク等、クールな色や華やかな色等。


アイカラーを付けたら、境目のところはしっかりぼかしましょう。アイカラーの線がはっきり見えてしまうと、過剰なメイク感が出てしまいます。小さめのブラシで、しっかりと肌になじませることで、メイクの完成度が上がりますよ~。

ナチュラルだけどどこか華やか、シンプルだけど個性が引き立つ、そんな仕上がりを目指しましょう。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.24

お知らせ

【カラーコラム】メイクと服がミスマッチでおしゃれに見えないというお悩み

メイクがうまいからオシャレか?というと、必ずしもそうではないと考えています。

どれだけきれいにファンデーションを塗ることができても……どれだけアイシャドウのグラデーションが作れても……
「その日に着る洋服とマッチしていないとあか抜けない」というのは珍しくないのです。

●たとえば質感がずれているケース
→ツヤツヤのベースメイクに、素朴な天然素材のお洋服は どちらの良さも打ち消してしまいます。反対に素朴な天然素材のお洋服にラメのアイシャドウも不自然。


●それから色の鮮やかさがあっていないケース
→くすみピンクのリップに鮮やかな色のニット、または鮮やかなリップにくすみ系のアースカラーニット。
これらの組み合わせはメイクが濃く見えたり、服がチープに見えてしまうこともあります。


●さらには曲線・直線のバランスがずれているケース
→フリルやレースのついた曲線的な服なのに、 シャープな眉毛やチークがミスマッチ…等々。


●そして何より違和感を感じやすいのは「色」のミスマッチでしょう。
→ラベンダーの服にカーキのアイシャドウ……いかがでしょう。
「イエローベース」と「ブルーベース」の色が混じってしまい不自然な雰囲気に。
顔色がくすんだり、お顔立ちがきつく見えたりしてしまいます。


もちろん、基本を押さえたうえで「あえてハズす」というのは、やはりおしゃれではあります。
でも「あえて」感がないと、ただのちぐはぐコーデになってしまうので、それはどちらかというと上級者向けのテクニック。
メイク初心者さんやコーディネイトに自信のない方は避けた方が無難かと思われます……。


というわけで、あか抜けメイクのポイントは、「今日着る服を決めてからメイクをする」ということ!
それによって、口紅やチーク、アイシャドウの方向性も定まりますし、失敗も少なくなるというわけです。

「いや~、マンネリメイクだからいつも同じなんです」という方は、メイクレッスンで新しい表情を楽しむこともできますよ~。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.22

お知らせ

【カラーコラム】落ちないリップでも落ちるという方に……

鮮やかで発色の良い口紅を塗ると、唇の内側の粘膜と口紅との境界線が、はっきり見えてしまうときがあります。

「マスクにつかないとうたわれている口紅を使っても、やはり色の鮮やかなリップだと落ちた感じが強い…」「これでは、綺麗な発色も台無し……」というお声もよくお聞きします。

そういったお悩みを解決するには、前もってリップライナーで唇を塗りつぶしておくことをお勧めします。

最近はあまり使われいリップライナーというアイテムですが、唇の輪郭をとるだけでなく、「下地」的にも使えますので、「不自然な境界線を目立たなくさせたい」「リップの色を長持ちさせたい」という方はぜひお試しください。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.18

お知らせ

【カラーコラム】ポイントメイクはどこからする?

日焼け止めやファンデーションが「ベースメイク」だとすると、まゆ毛、アイシャドウ、チークや口紅は「ポイントメイク」になります。

だいたい「眉毛から始める」とか「アイシャドウから始める」という方が多いように思われますが、基本的にどこからスタートしても間違いではありません。

「主役にしたい」「強調したい」というパーツから先にメイクをしても良いんですよ~。

たとえば私自身、「今日はお気に入りのリップが際立つメイクにしたい!」と思ったら、先にリップをつけ、それにあうチーク、アイシャドウという風に、顔の下からメイクを仕上げていくこともあります。

そして「今日はナチュラルメイクにしたい」というときは、たいていチークから始めます。

アイシャドウから始めてしまうと、100点満点のアイメイク(満足いくまでアイメイク)をしてしまうため、チークやリップを入れたときには「300点満点の濃いメイク」になりがちなんですよね。ところが、先にチークをつけることで、お顔に血色と立体感を出すことができ、ある程度のメイク感も生まれます。そこから他のパーツに移れば、アイシャドウ等をそんなに欲張らなくても(笑)良くなるわけです。

肌を主役にしたいなら、チークから。唇を主役にしたいなら、リップから。いつものメイクの順番を変えるだけで、同じコスメを使っていたとしても、新たな表情が生まれるかもしれませんよ。


メイクをもっとクリエイティブに!遊び心から新たな魅力が見つかりますように。

 

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.14

お知らせ

【カラーコラム】パーソナルカラーを「知っている」だけではおしゃれになれない?って本当?

皆さんはメイクをするとき、どんなふうに色を決めていますか?

・その日の気分で決める
ファッションに合わせる
いつも同じ色ばかりだからあまり考えない
流行っている色を使う
等々いろいろあると思います。

もちろん、「大切なのは、似合っているかどうか」なのですが、実は自分のお顔に似合っているかどうかという基準だけでは、「おしゃれ」な感じにはなれないのです。

 

なぜならば、お顔に似合っていたとしても、お洋服や髪の色とマッチしていなければ、全体としてチグハグ感が出てしまうから。

あか抜けた印象にならないんですね……。

こちらを見てください。

左のイラストは、メイクの色と服の色があっているイメージです(背景はお洋服の色だと考えてくださいね。)パーソナルカラーでいうところのイエローベースの色と、イエローベースのコスメがマッチして統一感があります。

一方、右は、メイクの色と服の色があっていないイメージ。イエローベースにブルーベースのコスメを使うと、なんだか色が浮いて見えませんか?必要以上に「派手に」見えてしていませんか?

やはり下記のように、イエローベースの服にはイエローベースのメイク、ブルーベースの服にはブルーベースのメイクがよく似合うのです。

あえての「外しカラー」を使うのもアリですが、基本を押さえているからこそおしゃれ感がでるともいえます。

「普段使っているこの口紅、どうも合わない気がする…」「このアイシャドウ、本当に似合っているのかな?」…と、気になるメイク用品がございましたら、トータルコースがおすすめ!お手持ちのコスメのカラーをチェックさせていただきます。

どうぞ、お気軽にお持ち込みくださいね。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.13

お知らせ

【WEBラジオ】ココハナが配信されました~ゲストはカメラマンのやまぐち千予さん

RISEの稲田を少しでも身近に感じていただくために……。WEBラジオをお聞きいただけましたら幸いです。

ケイフィールズがお送りするお気楽お悩み相談室「ココハナ」
7月のゲストはカメラマンのやまぐち千予さんです。パーソナリティは私、稲田朋子……ですが、こちらは旧姓&ビジネスネームでございまして、WEBラジオでは木下友子(本名)で出演しております。同一人物ですのでご安心くださいませ(笑)

2023.07.10

お知らせ

【カラーコラム】年齢でパーソナルカラーは変化する?

今回は「年齢を重ねるとパーソナルカラーは変わるのか?」というテーマで書いてみたいと思います。

私自身、18歳で初めてパーソナルカラー診断を受け、42歳になった今日までその結果は変わっていません。ときどき、思い出したように自分でドレープをあててみるのですが(笑)、やっぱり変わってはいませんでした。

「パーソナルカラーは年齢で変わるのか……?」これについては膨大なデータが必要となるでしょうし、あくまでも私の16~17年間の実績の中でのお話にはなりますが、「ほとんど変わらないのではないか」というのが本音ではあります。


パーソナルカラーは年齢によって変わるというよりは、むしろその逆で、似合う色はより似合うようになり、苦手な色はより苦手になる……そんな傾向が顕著だと感じています。

たとえばスプリングタイプの方で、「35歳くらいまではカーキのアウターでも様になっていたのに、ある年、突然、カーキで顔色が悪く見えた!」という経験をしたお客様もたくさんいらっしゃいます。

同じように、「昔は黒も着れたけど、今はダメ」。「ベージュを着たら、ある年突然『肌着』に見えた」……等々もよくお聞きすることです。


その理由としましては、やはり年齢を重ねると肌のハリも衰えてきますし、シワやたるみ等の凹凸感も出てきますので、合わない色の影ができやすくなるからだと思われます。つまり、苦手な色による悪影響が出やすくなるいうことなのです。


もちろん顔立ちの変化、トレンドの変化、人間関係の変化、生き方の変化等によっても、しっくりくる色合いは変化します。若いときは「クールな雰囲気」が好きで黒やグレイを着ていたけれど、今はピンクや明るい色が着たくなったというケースもあるでしょう。

そんなときでも、似合うピンクとそうでないピンクはありますし、明るい色ひとつとっても、淡く優しい明るさなのか、まぶしく冷たさを感じるほどの明るさなのかと様々あるわけです。


また、もう一つの事例として、「似合う範囲の中で」メイクやヘアカラー変えてみたところ、ベストカラーが変わったように思える…というケースもあります。

具体的にいえば、16分類診断で「ビビッドタイプのスプリング」さんは黒髪も似合うわけですが、思い切って明るさレベル「9」のオレンジヘアにしてみたところ、同じく16分類診断の「ウォームタイプのスプリング」さんのように、赤よりも黄色や黄緑が似合うようになった……なんてことは、よくあります。

大切なのはまず「4分類」をしっかりと正確にとらえておくこと。

そもそもパーソナルカラー診断では「ノーメイクかつ、素の髪色で似合うものは何か?」を調べられるものなので、多少のメイクやヘアカラーの変化によって、似合う色に幅が出るのはむしろ楽しいことなのです。良いことなのです。

 

 

ただ「4分類」の結果自体は変わらない……と私自身は経験上感じておりますから、ご安心いただければと思います。

そして何よりも、パーソナルカラー診断は似合う色を限定するものではなく、自分自身をよりよく見せるためのプロデュース方法だということをお伝えしていきたいと思います。

年齢を重ねて好きな色が変われば、まずはそれを受け入れて、どんどん試着してみましょう。
「似合う色」を着続けなくてはいけないとか、「いつも同じイメージでいなくてはならない」と考えてしまわず、ご自身の心や生き方を主役にして、そのうえで、パーソナルカラーをご活用いただければと思います。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.10

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ冬(ウィンターさん)に似合うメイクとは?

ウィンターさんは「存在感を引き立てるコントラストメイクを!」
 
ビビッドな色、モノトーン、まぶしい色も似合うウィンターさんは「メリハリメイク」が得意。

ラメの光や、アイラインの線を活かし、コントラストの強いメイクをすることで、モードな雰囲気が引き出せます。華やかなメイクも、個性的なメイクも、そしてクールなメイクもサマになりますよ~。

 

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.08

お知らせ

【カラーコラム】イエベ秋(オータムさん)に似合うメイクとは?

オータムさんは「大人っぽさを秘めたメイクを!」

アースカラーでナチュラルに、黄みの強いゴールドでゴージャスに、そしてソフトなベージュとブラウンで知的な印象に……。

オータムさんは使う色によって様々なメイクが楽しめます。けれどもどこかに落ち着いた大人っぽい印象が出れば、浮いた感じや派手な感じにはならず、こなれた雰囲気が演出できまるのがオータムさんの魅力!

 

色ムラのない陶器肌のベースに、あたたかみのある色や、深みのあるポイントメイクが似合います。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

2023.07.04

お知らせ

【カラーコラム】ブルべ夏(サマーさん)に似合うメイクとは?

サマーさんは「透明感のある繊細なメイクを!」

サマーさんは、青みのあるソフトな発色が得意です。

ベースメイクは皮脂をコントロールし、さらりとした清潔感のある仕上がりになるものを選びましょう。

続きはこちらからどうぞ!
※オフィスライズの協賛企業である(株)ケイフィールズのブログで記事を書いています。

 

★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。

ページトップに戻る