来年はこんな情報を発信していきます!

2024年 12月 ブログ

2024.12.31

ブログ

来年はこんな情報を発信していきます!

今年も残りわずかとなりました。

RISEにお越しくださった皆様に感謝するとともに、

これからも、
「お友達をご紹介したい」
「家族を連れてまた来たい」と言っていただけるような
サロンづくりをしてまいります。


また、来年も、このブログにて、
パーソナルカラーやファッションに関する
様々な情報を配信していきたいと思います。

一度ご来店いただいた方のアフターフォローとしても、
記事を書いておりますので、
引き続き、ご参考にしていただけましたら幸いです。

<2025年に発信する予定の情報>
●春夏・秋冬のトレンドカラー

●各パーソナルカラーのおすすめコスメやコーディネイト

●パーソナルカラーにまつわるお悩み解決

……等々。

来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を(^^)

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

40歳を超えて似合うものがわからなくなったというお悩み>次の記事
前の記事<カラー、骨格、イメージ、何を優先させたらいい?

2024.12.28

ブログ

【ブログ】パーソナルカラー、骨格デザイン、顔タイプイメージの診断結果に統一感がない。何を優先したら良い?

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

■イメージコンサルは何を優先して選べば良い?

パーソナルカラー診断、
骨格デザイン、
顔タイプイメージ……

診断を受けすぎたら、
何が似合うかわからなくなった!

そんなお悩みをここ数年、よく耳にするようになりました。

たとえば、パーソナルカラーでは「サマー」と診断されて、
あなたのイメージは「ソフト、洗練、エレガント
と言われたのに……

 

 

↑次に受けた顔タイプイメージでは、
「あなたはアクティブキュート!」

活動的なイメージで、インパクト
 のあるデザインの服が似合う」と言われ……

 

↑さらに、骨格診断の結果はストレート。

シンプルなアイテムが似合う。都会的な雰囲気」
と言われた。

 

こうなるともう、

「え?え?

私って何~?結局何が似合うの~~?」
と混乱してしまうのも無理がありません。

 

★私はパーソナルカラーをメインにご提供しておりますが、
 顔タイプイメージや骨格デザインについても学んだので、
 総合的なアドバイスをさせていただきます(ご安心を)

 

もしも、この3つの診断を受けて、
そこに書いてあるイメージがバラバラだったなら、

それぞれの診断で、
最も優先するべきことを覚えていればOK!

下記をぜひご参考にしていただければと思います。

==========================

●パーソナルカラーの診断結果:
 とにかく「色選び」基準に使う。
 デザインや柄のイメージは気にしなくてOK。

 

●骨格デザインの診断結果:
着こなすときの「重心」、服の「質感」を重視。

 スタイルが良く見えるようにするために、
 着こなしの重心を似合うタイプのアドバイスに合わせ、

 「着られている感」が出ないように、
 服の質感(例:かたい、やわらかい、透ける、伸びる等)
 もアドバイスに合わせるとあか抜けやすい


●顔タイプイメージの診断結果:
ファッションのテイスト
(フェミニン、クール、ボーイッシュ等)の
参考にするとOK。

フェミニンなお顔立ちの人はやはり、
甘い雰囲気の服を着こなしやすいですし、

クールなお顔立ちの人は、やはり
直線柄で、シンプルな服が似合いやすいです。

==========================

まあ、こういったイメージコンサルは、
客観的に自分の印象や素材を知るためのツールなわけで、

最終的には、
あなたがいきいきとできる装いがベストだと思います。


とはいえ、
それがわからないから、
 一度客観的に、似合うものを分析してほしいのよ……」
というのがお客様の本音ではないでしょうか。

実は私だって、
自分のことを客観的に見るのは
本当に難しいと感じています……(^^;

だからこその「プロの視点」だと思っています。


ぜひ、あなたもRISEで
ご自身の魅力を客観的に見てみる機会として、また、
新たな魅力と出逢う楽しい機会として
パーソナルカラー診断をご活用していただけましたら幸いです。

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

2024.12.25

ブログ

【ブログ】診断結果に従うと内面とのギャップが生じる……プロ19年目の私がしている本当に「似合う」色の見つけ方

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

■イメージコンサルの診断結果に従うと、内面とのギャップが生じる?

パーソナルカラー診断を受けても
顔タイプ診断を受けても、
骨格デザイン診断を受けても、

「なんだか私の個性に合わない」
診断結果に従うと、
 私の内面が伝わらない気がする」

そんなお声をお聞きすることがあります。

 

たとえばパーソナルカラーがサマータイプの方は、
柔らかな色やグレイッシュなカラーが得意なため、

色のイメージとともに、
ソフト、エレガント、繊細なファッションが似合います」
というアドバイスを受けることが多いように思われます。

 

でもですよ……

 

その方が、こ~んな陽気で
お笑いキャラの女性だったらどうしましょう(笑) ↓

↑さすがにこんなポーズをとる機会はあまりないと思いますが(笑)

 

実際に、こんなエピソードがありました。
(個人の方が特定されないように、情報を少し変更しています)

美容室に行ったり、服を買いに行ったりすると、
いつも「落ち着いたエレガントな装い」を
おすすめされる。

 

鏡を見れば、確かに、似合うんだけど……

 

私のお笑いキャラには合わなくて、
いつも「第一印象と全然違いますね」
と言われてしまう。

 

こうなると、私の外見ではなく、
内面にも似合う見た目があればいいのに
と、思ってしまいますよね。

 

そうなんです!

色や骨格、顔イメージタイプの診断結果が、
あなたの「内面」の性格やキャラと一致していないなんて、
当たり前のことなんです。

■パーソナルカラー診断で診断で大切にしていることは……?

なので、私が診断の際に大切にしていることは、
肌が美しく見える色を分析するのはもちろんのこと、

その方の「らしさ」が表現できる色合いや
コーディネイトを合わせてご提案すること。

たとえば身振りが大きな方なのか、
小さい方なのか、

口を大きく開けてお話する方なのか、
小さく開けてお話する方なのか、

いわゆる「しぐさ」からも、
その方の内面を読み取ることができますし、

趣味のお話で盛り上がったら、
それえをどんなふうに楽しんでいらっしゃるのかも、
会話の中でお聞きすることがあります。

上の写真のようにスポーツ観戦が好きなのであれば、
ややアクティブなカラーも似合われるでしょうし、

柔らかい照明のカフェで
ほっこりすごすことがお好きな方なら、
落ち着いた色の方が、
きっと身につけていてしっくりくるのではないでしょうか。

可愛いけれど蛍光イエローや、ショッキングピンクは
やはり、趣味の場所には似合わない色になると思います(^^;

また、飲み会が好き!人が好き!という方は、
コミュニケーションを促進してくれるカラーを
色彩心理に基づいておすすめすることもあります。

 

もちろんメイクのカラーも、
そういったライフスタイルに合わせてご提案させていただきます。

 

■年齢、立場、それぞれのシーンで、あなたに「似合う色」は変わっていく

 

究極を言えば、ベストカラーは1色ではないと思っています。

多くの人にとって、
人生には様々なステージがあるのですから、
いつも同じ1色が似合うわけではなく、

 

趣味や人間関係、ライフスタイルが変わることによって、
その人の個性も変化していき、
「しっくりくる色」もまた、変わってくると思うからです。

 

もちろん、パーソナルカラーのタイプは変わりませんが、
その中で「特に似合う色」というのはもっと柔軟に考えた方が、
ファッションは楽しいのではと思っている今日この頃です。

あなたもRISEで、肌がきれいに見える色、
内面を表現してくれる色を探してみませんか?

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

カラー、骨格、顔タイプ……どの診断を優先させればよい?>次の記事
前の記事<診断結果に従うと内面とのギャップが生じるというお悩み

2024.12.21

ブログ

★2024年12月のブログはこちら

2024年12月のブログ

全ブログ記事バックナンバーに戻る

【コラム】
診断結果に従うと性格や内面とギャップが生じる…というお悩み

【コラム】
アウベージュのアウターが苦手…もしかしてブルべ冬さん?似合うアウターと着こなし

【コラム】
グレーのアウターが苦手…もしかしてイエベ秋さん?似合うアウターと着こなし

【コラム】
カーキのアウターが苦手…もしかしてブルべ夏さん?似合うアウターと着こなし

【コラム】
暗い色のアウターが苦手…もしかしてイエベ春さん?似合うアウターと着こなし

【コラム】
ブルべ冬さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?

【コラム】
ブルべ夏さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?

【コラム】
イエベ秋さんはゴールドのアクセサリーじゃないとダメ?


全ブログ記事バックナンバーに戻る

2024.12.19

ブログ

【ブログ】ベージュやブラウンのアウターがしっくりこない…もしかしたらあなたはブルべ冬さん?似合うアウター&着こなしご紹介

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

アウターのおしゃれが楽しい季節

秋冬、そして春の初めまで、
日本はアウターを着る季節が長いですよね。


ベージュやブラウン等、黄みを含んだソフトなカラーだと
どうも肌のトーンが落ちる、顔が黄ぐすみすると思ったら……
あなたのパーソナルカラーは
もしかすると、ウィンター(ブルべ冬)さんかもしれません。

 

ウィンターさんに似合うのはこんな色

↑ウィンターさんはモノトーンや原色等のメリハリカラーが得意。

なので、ベージュやブラウンといった
落ち着いた、ナチュラルなカラーを選ぶと
その色がお顔に映りこんで、
黄ぐすみになったり、顔色が暗くなったりしてしまいます。

 

↑何はなくてもやっぱり黒が似合う!という人は、
ウィンターさんの可能性大!



↑インナーの色と明度差(明るさの差)をつけて、
パキっとした赤のコートも華やかで素敵です。

 

↑深いネイビーも、上品なイメージでウィンターさんに良く似合います。

 

マフラーやストールはコントラストをつけて華やかに

↑マフラーやストールを選ぶときは、柄のはっきりしたものがおすすめ。
ウィンターさんの都会的な雰囲気が引き立ちます。

 

↑アウターの色と合わせず、メリハリをつけるために、
明るい色を首元にもってくるのもあり!

 

↑写真の赤は、若干オレンジレッドが混じっていますが、
赤×ネイビーのクラシカルな雰囲気も大人っぽくて良いですね。

 

バッグとのコーディネイトも楽しもう

  

↑差し色コーデが得意なウィンターさん。

バッグの色とコートの色をあえて揃えず、
アクセントを加えたコーデも似合います。

 

RISEのお土産「布製の色見本を活用しよう!

 

 

RISEのお土産「布製の色見本を活用しよう!

「お店で自分に似合うものを見つけられるかな?」
 とご不安の方は、
プロによるパーソナルカラー診断を受けてみるのもおすすめです。

RISEでは、似合う色を集めた布製の見本帳をお渡ししますので、
お店で直接色みをチェックできて便利ですよ!

アウターはお値段も高めのものが多いので、
パーソナルカラー診断で自身の持てるお買い物を♪✨

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

診断結果に従うと内面とギャップを感じるというお悩み>次の記事
前の記事<
グレーのアウターが苦手…もしかしてイエベ秋さん?似合うアウターと着こなし

2024.12.16

ブログ

【ブログ】グレーやネイビーのコートが似合わない……もしかしてあなたはイエベ秋さん?似合うアウター&着こなし紹介

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

アウターのおしゃれが楽しい季節

秋冬、そして春の初めまで、
日本はアウターを着る季節が長いですよね。


定番の黒、暗いグレー、ネイビーのアウターを着ると
どうも顔色が悪くなるな~と思ったら……
あなたのパーソナルカラーは
もしかすると、オータム(イエベ秋)さんかもしれません。

 

オータムさんに似合うのはこんな色

↑オータムさんは黄色みを含んだあたたかみのあるカラーが得意。

なので、黒、グレー、ネイビーのカラーがお顔に映りこむと、
「血色感がなくてしんどそうに見える」
「なんだか地味に見えちゃう……」
という人も少なくありません。

 

↑オータムさんはグレーよりもブラウンが得意。

 

カーキ系も良く似合います。が、血色感をとる色なので、
オレンジや赤のチーク、リップとあわせると華やかに見えます。

 

深みのあるオレンジはデザインによって、
かわいらしくもゴージャスにも見せられるカラーです。

 

マフラーやストールで個性を演出しよう

↑オータムさんはワントーンコーデ等が得意。
コントラストの少ないマフラーを合わせて、
大人っぽい雰囲気が演出できます。

↑今年アウターは買い変えない……でも血色感は欲しい!
そんなあなたにはオレンジレッドのストールがおすすめ。

 

↑苦手と思いがちな「寒色系」のマフラーも、
生成りやターコイズを合わせることで、顔色が悪くならず、
さわやかに着こなすことができますよ~♪

 

バッグとのコーディネイトも楽しもう

  

↑ブラウンやベージュのバッグが得意なオータムさん。
カラーバッグを楽しむなら、
✓コートの色と合わせる
✓明るさや鮮やかさをそろえる
等、統一感をもたせるとあか抜け感がアップ!

 

RISEのお土産「布製の色見本」を活用しよう!

「お店で自分に似合うものを見つけられるかな?」
 とご不安の方は、
プロによるパーソナルカラー診断を受けてみるのもおすすめです。

RISEでは、似合う色を集めた布製の見本帳をお渡ししますので、
お店で直接色みをチェックできて便利ですよ!

アウターはお値段も高めのものが多いので、
パーソナルカラー診断で自身の持てるお買い物を♪✨

 

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

ベージュのアウターが苦手…もしかしてブルべ冬さん?>次の記事
前の記事<
カーキのアウターが苦手…もしかしてブルべ夏さん?似合うアウターと着こなし

2024.12.13

ブログ

【ブログ】カーキやベージュのアウターが似合わない…もしかしたらあなたはブルべ夏さん?似合うアウター&着こなしご紹介

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

アウターのおしゃれが楽しい季節

秋冬、そして春の初めまで、
日本はアウターを着る季節が長いですよね。


くすみ感の強いカーキやベージュのアウターを着ると
どうも違和感がある、顔色が黄ぐすみすると思ったら……
あなたのパーソナルカラーは
もしかすると、サマー(ブルべ夏)さんかもしれません。

 

サマーさんに似合うのはこんな色

↑サマーさんは青みを含んだソフトなカラーが得意。

なので、アースカラーやベージュといった
黄み系のアウターを選ぶと、色がお顔に映りこんで、
黄ぐすみが出たり、透明感がなくなったりしてしまいます。

 

↑くすみ感のある色が好きなら、
グレイッシュなカラーを選ぶと、
サマーさんの洗練された雰囲気が引き立ちます。

※ピンクベージュ、グレイッシュピンク、モカ等

 

↑鮮やかな色もあまり得意ではないので、
優しいグレイッシュブルーを選ぶと、
大きな面積のアウターでもお顔から浮くことがありません。


↑パステルピンク系も得意!
ショートコートにすると、カジュアルさがプラスされて、
甘すぎないコーデになります。

マフラーやストールはコントラストを抑えて洗練された雰囲気に

↑コントラストの強い着こなしよりも、
 グラデーションやワントーンコーデが得意なサマーさん。

 優しい雰囲気を一層引き立てるなら、こんなマフラーがおすすめ。

 

↑華やかな雰囲気を出したいときは、青みの赤も素敵。


大人っぽい雰囲気を出すなら、
ネイビーを基調としたストールもあり!

バッグとのコーディネイトも楽しもう

  

↑バッグとアウターにどこか一つでも共通点をもたせると、
「着こなし感」がぐぐっとアップ!

✓コートとバッグの明るさをそろえてみる
✓コートとバッグの色の濃さをそろえてみる
✓コート同系色のバッグを選んでみる

等、マフラーやストールのときと同様に、
統一感を持たせてみましょう♪

 

RISEのお土産「布製の色見本を活用しよう!

 

「お店で自分に似合うものを見つけられるかな?」
 とご不安の方は、
プロによるパーソナルカラー診断を受けてみるのもおすすめです。

RISEでは、似合う色を集めた布製の見本帳をお渡ししますので、
お店で直接色みをチェックできて便利ですよ!

アウターはお値段も高めのものが多いので、
パーソナルカラー診断で自身の持てるお買い物を♪✨

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

グレーのアウターが苦手…もしかしてイエベ秋さん?>次の記事
前の記事<
暗い色のアウターが苦手…もしかしてイエベ春さん?似合うアウターと着こなし

2024.12.10

ブログ

【ブログ】暗い色のアウターが似合わない…もしかしたらあなたはイエベ春さん?似合うアウター&着こなしご紹介

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

アウターのおしゃれが楽しい季節

秋冬、そして春の初めまで、
日本はアウターを着る季節が長いですよね。


定番の黒、暗いグレーやネイビー、カーキのアウターを着ると
どうも顔がくすむな~なと思ったら……
あなたのパーソナルカラーは
もしかすると、スプリング(イエベ春)さんかもしれません。

 

スプリングさんに似合うのはこんな色

↑スプリングさんは明るいカラーが得意。

なので、深みのある色が出回る秋冬は
「着るものがなくて困っちゃう」という人も少なくありません。

 

↑そんなあなたにおススメなのは、明るいアイボリー。
キラキラしたゴールドの金具もスプリングさんには似合います。

 

↑明るいベージュのコートも素敵。

スプリングさんのベージュは、
✓あまり暗くない色
✓くすみ感のない色
を意識して探してみてくださいね。


暗いベージュや、くすみ感のあるものは、
年齢よりも上に見えたり、
肌着っぽく見えたりすることもあります。

 

↑ラメ感のある明るいグレーなら、
スプリングさんもお顔が暗くなりません。

首周りにオフホワイトやアイボリーの襟があると、
より華やかに。

 

マフラーやストールで顔周りを明るく

↑今年、アウターを買い替える予定はないけど、
「手持ちのものは、やっぱり顔が暗く見える……。」
という方は、マフラーやストール等で血色感を足しましょう。

 

↑明るくくすみのないイエローカラーも良く似合います。
スプリングさんは多色使いも得意!

 

↑「やっぱり秋冬はブラウンでしょ!」という方は、
明るいコーヒーブラウンなら、お顔もくすみづらいです。

 

バッグとのコーディネイトも楽しもう

    

↑差し色コーデが得意なスプリングさんは、
カラーバッグ等で装いにアクセントを。


RISEのお土産「布製の色見本」を活用しよう!

「お店で自分に似合うものを見つけられるかな?」
 とご不安の方は、
プロによるパーソナルカラー診断を受けてみるのもおすすめです。

RISEでは、似合う色を集めた布製の見本帳をお渡ししますので、
お店で直接色みをチェックできて便利ですよ!

アウターはお値段も高めのものが多いので、
パーソナルカラー診断で自信の持てるお買い物を♪✨

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

 

カーキのアウターが苦手…もしかしてブルべ夏さん?似合うアウターと着こなし>次の記事
前の記事<ブルべ冬(ウィンター)さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?

2024.12.07

ブログ

【ブログ】ブルべ冬(ウィンター)さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

ブルべ冬さんにはシルバーのアクセサリーが似合う?

似合うアクセサリーについては、よく
「イエベさんはゴールド、ブルべさんはシルバー」
なんて言われていますが、

「え~、そんなこと言われたら困っちゃう!」
「ゴールドのアクセを買おうと思っていたのに」
「キラキラのゴールドが好きなのに」

という方もいらっしゃいますよね。

ご安心ください。

実はそんなカンタンに、
ゴールドとシルバーに似合うものが湧けられるかというと、
そうでもないのです。

シリーズ4回目、
今回はブルべ冬さんのアクセサリーの選び方
について書いていこうと思います。

 

1)確かにブルべ冬さんにはシルバーのアクセサリーは似合います。

ウィンターさんのグループは
黄みを含まない色がほとんどなので、

アクセサリーも同じく、
黄みを含まないシルバー・プラチナ系が良く似合います。

2)でも、アクセサリーは色だけじゃなく質感も大切

特にウィンターさんは
鮮やかな色、まぶしい色、とても暗い色等、
メリハリカラーが得意なので、
あまりソフトな光だと服の色にアクセサリーが負けてしまいます。

なので、キラキラ感の強いジュエリーやアクセサリーがおすすめ!

↑カッティングの多いダイヤや……


↑ウィンターカラーの宝石が入ったものも、
肌によく映えます。

3)セカンドシーズンも影響します

セカンドシーズン(共通して似合う色やトーンが多いグループ)が
スプリングさんならカラフルなもの、キラキラしたゴールドも似合います。


セカンドシーズンの詳しい解説はこちらの記事からどうぞ

 

4)あえて色みを「外し」てカジュアルダウンするのもおしゃれ

ただ、頭の先からつま先まで、ぜ~~んぶブルべ冬にすると、
ちょっと「ばっちりきめすぎ」
「華やかになりすぎ」の感じもありますので、

マットプラチナやピンクゴールドのアクセを混ぜたりして、
少しカジュアルダウン(チープダウン)させると
こなれた感じが出ますよ。

あくまでも「あえて」感が大切なので、
カジュアルダウンさせるポイントは1点だけ!

質感か色み、
どちらかをウィンター以外のものにチェンジさせましょう。
例)
キラキラシルバーを「マット」シルバーに。
キラキラシルバーをキラキラ&ピンク「ゴールド」に。
 
とことん苦手なアイテムを似合わせたい場合は、
顔タイプや骨格タイプが参考にしましょう。

★RISEの稲田は骨格や顔タイプについても勉強しておりますので、
トータルコースの中でお気軽にご相談ください♪

★アクセサリーのカラー診断できるのはトータルコース!

お手持ちの服や小物、ヘアカラーやコスメ、
色の組み合わせまで、トータルにアドバイスいたします。

ベーシックコースの内容は、似合う色の詳しい診断+フルメイクです。
お手持ちの服や小物、コスメの色みチェックは含まれませんのでご了承ください。

 

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

>次の記事
前の記事<ブルべ夏(サマー)さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?

2024.12.04

ブログ

【ブログ】ブルべ夏(サマー)さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

ブルべ夏さんにはシルバーのアクセサリーが似合う?

似合うアクセサリーについては、よく
「イエベさんはゴールド、ブルべさんはシルバー」
なんて言われていますが、

「え~、そんなこと言われたら困っちゃう!」
「ゴールドのアクセサリーが欲しいのに」
「ピンクゴールド、めっちゃ持ってる」

という方もいらっしゃいますよね。
そう、実はそんなカンタンに、
ゴールドとシルバーに似合うものが湧けられるかというと、
そうでもないのです。

シリーズ3回目、
今回はブルべ夏さんのアクセサリーの選び方
について書いていこうと思います。

1)確かにブルべさんにはシルバーが似合います

サマーさんのグループには
黄みを含まない色が多いので、
アクセサリーも同じく、
黄みを含まないシルバー・プラチナ系が良く似合います。

 

2)でも、アクセサリーは色だけじゃなく質感も大切

↑ただ、ソフトな色が似合うサマーさんは、
あまりギラギラしたものを選んでしまうと、
アクセサリーが服やメイクから浮いて、
ちょっとチープに見えてしまいがち。

なので、できれば
パールやマット等の穏やかな光を選ぶのがおすすめです。



↑パーソナルカラーの視点だけでいうと、
 パールが一番似合うのは
 サマー(ブルべ夏)さん。


3)セカンドシーズンも影響しますよ~

もし、セカンドシーズンが
イエベ秋さんなら、赤みのあるパールも素敵です。

セカンドシーズンの詳しい解説はこちらの記事からどうぞ


4)あえて色みを「外し」てカジュアルダウンするのもおしゃれ

ただ、頭の先からつま先まで、ぜ~~んぶブルべ夏にすると、

「ばっちりきまりすぎ」
「上品になりすぎ」の感じにもなりますので、

キラキラとしたアクセや、
マットなピンクゴールドのアクセを混ぜたりして、
少しカジュアルダウン(チープダウン)させると
こなれた感じが出ますよ~。

あくまでも「あえて」感が大切なので、
カジュアルダウンさせるポイントは1点だけ!

質感か色み、どちらかをサマー以外のものにチェンジさせましょう。

例)
マットシルバーを「キラキラ」シルバーに。
マットシルバーをマット&ピンク「ゴールド」に。

とことん苦手なアイテムを似合わせたい場合は、
顔タイプや骨格タイプをご参考に。

★RISEの稲田は骨格や顔タイプについても勉強しておりますので、
 トータルコースの中でお気軽にご相談ください♪

★アクセサリーのカラー診断できるのはトータルコース!

お手持ちの服や小物、ヘアカラーやコスメ、
色の組み合わせまで、トータルにアドバイスいたします。

ベーシックコースの内容は、似合う色の詳しい診断+フルメイクです。
お手持ちの服や小物、コスメの色みチェックは含まれませんのでご了承ください。

 

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2024年12
月の記事バックナンバーに戻る

ブルべ冬(ウィンター)さんはシルバーのアクセサリーじゃないとダメ?>次の記事
前の記事<イエベ秋(オータム)さんはゴールドのアクセサリーじゃないとダメ?

ページトップに戻る