===========================
ブログ
news ブログ
ブログ
【ブログ】「イエベなのにオレンジが似合わない…」その違和感、実はよくある話です
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
「自己診断ではイエベって出たし、
黄み肌だと思ってた。
でも、オレンジ系のチークを塗ると、
なんか…茶色っぽくくすんで見える…」
そんなモヤモヤ、ありませんか?
実はこれ、パーソナルカラーの“あるある”なんです。
「イエベ=オレンジが似合う!」って思いがちだけど、
ちょっと待って。オレンジにも種類があるんですよ~。
たとえば、
・明るくて元気なみかん色
・くすみ感のあるテラコッタ系
・パッと目を引くビビッドオレンジ
…こんなふうに、
オレンジって実はいろんな種類があるんです。
だからこそ、
「イエベだからオレンジが似合う」とひとくくりにはできません。
似合う“オレンジの種類”を見つけることが大切なんです。
例えば同じイエベさんでも、
「スプリング」さんと「オータム」さんでは
似合う色の明るさや鮮やかさが違います。
明るいオレンジをつけると、
肌にツヤと血色がプラスされてパッと若々しく見える方もいれば、
深みのあるテラコッタで
一気にゴージャス&大人っぽく決まる方もいます。
でも、そもそも——
「黄み肌だからイエベ」と思い込んでいたけど、
実はブルベさんだった!という方も、けっこう多いんです。
とくにメイクって、塗った瞬間よりも、
時間が経ってからの“なじみ方”で差が出たりもしますし……。
服は試着できるけど、チークやリップはそうもいかない。
買ってみたけど「なんか違う…」とお蔵入りしてるコスメ、ありませんか?
なので、自己診断やなんとなくの印象だけで決めるのではなく、
プロの診断で“本当に似合う色”を知っていただければと思っています。
あなたにぴったりのオレンジ、きっとありますよ♪
2006年から診断を続けてきたRISEの稲田が、
あなたの魅力をぐっと引き出すお手伝いをします。
コスメ迷子さんもご安心を。
診断後には、あなたの似合う色をまとめた
「布見本帳」もプレゼント!
コスメカウンターでもお洋服選びでも、
大活躍間違いなし!
「オレンジが似合わない…」と感じたら、
それはあなたが悪いんじゃなくて、選び方がちょっと違っただけ。
さあ、一緒に“あなたらしいオレンジ”を見つけてみませんか?
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年6月の記事バックナンバーに戻る
パーソナルカラー診断は受けてからが本番>次の記事
前の記事<パーソナルカラーのよくある誤解とは?