ブログ

news ブログ

2025.06.03

ブログ

【ブログ】色には意味がある!パーソナルカラー×色彩心理で、自分をもっと好きになる~前編

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

「色って、なんとなく選んでいませんか?」
実は色には、それぞれ“意味”や“メッセージ”があるんです。

私たちが無意識に選んでいる色には、
心の状態が表れていたり、
逆に「こうありたい」という願いがこっそり潜んでいたりします。

色は、見た目の印象を変えるだけでなく、
気持ちや人間関係にも影響する「心の言葉」なんですよ。

……なんて言うと
ちょっと難しそうに聞こえるかもしれませんが、ご安心ください。

オフィスライズでは、
色彩心理を専門的に学んだカラーリストとして、
難しい理論は使わず、
日常で使える「色の力」をわかりやすくお伝えしています。

今回はその“色の持つ意味”について、
【前編】として「暖色系」をご紹介しますね。

🔴
赤はエネルギーに満ちた色。
「情熱」「行動力」「自分に注目して!」
というメッセージが込められています。

ちょっと気合いを入れたいとき、
人前に立つ日、勝負の日に取り入れるのもおすすめ。

ただし、使いすぎると「強すぎる」印象にもなるので、
メイクや小物でポイント使いが◎。

💗 ピンク
ピンクは「愛されたい」「優しくしたい」
という気持ちがふわっと出る色です。

柔らかい印象を与えたいとき、
大好きな人との距離を縮めたいとき、
思いやりを表したいときにぴったり。

ふだんは甘すぎると思って避けていた方も、
自分に合う“似合うピンク”を知れば、
意外としっくりくることもありますよ。

💛 黄色
黄色には「楽しさ」「ユーモア」「希望」
などの明るいエネルギーがあふれています。

沈んだ気持ちをふっと明るくしてくれるので、
気分転換したいときにも効果的。
また、周囲と楽しく会話したいとき、
場の雰囲気を明るくしたいときにも活躍してくれます。

🧡 オレンジ
オレンジは「仲間意識」「前向きさ」「社交性」の色。

目標に向かって一歩踏み出したいとき、
誰かと協力したいときにぴったりです。
あたたかくて元気な印象ですが、実は繊細さも秘めていて、
「人とのつながり」を大切にしたい気持ちを表す色でもあります。

 

こんな風に、色には、ポジティブな意味だけでなく、
ときには「今のあなたの心の疲れ」や
「がんばりすぎ」を映し出すこともあります。

「この色、なんだか落ち着かないな」
「最近よくこの色ばかり選んでるな」
そんなときこそ、色からのメッセージを読み解くチャンスかもしれません。

あなたの“似合う色”を知ることは、
外見を整えるだけでなく、心の声に耳を傾けるきっかけにもなるんです。

「この色、着てみたいけど似合うかな?」
「こんな場面にこの色ってアリ?」
そんなご相談も、どうぞお気軽に。

次回は、【後編】として
「寒色系やモノトーン等」についてもご紹介しますね。
あなたの心にも寄り添ってくれる、そんな色と出会えますように。

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年6
月の記事バックナンバーに戻る


色彩心理×パーソナルカラー診断でコミュ力アップ!後編>次の記事
前の記事<カップルでパーソナルカラー診断を受けてくださった方の感想

ページトップに戻る