こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
=====================
外出中でも、家でリラックスしているときでも
……ふと目に留まる指先が、
心をちょっとだけウキウキさせてくれる。
それが、ネイルの魅力ですよね。
今回は、パーソナルカラーに合わせた
素敵なネイルの選び方をご紹介します。
=====================
似合うネイル選び~オータム編

全体的にあたたかみのあるイエローベースで
●深みのあるオレンジやテラコッタ、落ち着いたイエロー
●カーキやブラウン等、くすみのあるアースカラー
が良く似合います。
※同じオータムさんでも
くすみカラーが似合うかどうかは人によりますので、
診断で詳しくみていきますね。
質感はソフトマットがおすすめ。
ドライな質感がオータムさんの知性や華やかさを引きたてます。

洗練されたくすみカラーでスタイリッシュに。

落ち着いたイエローでキュートな雰囲気にもなれます。

テラコッタやブラウンはやっぱり得意カラー!
さて……ここまで読んで、少しでも
「あ、私もそんなネイル試してみたい!」
と思っていただけたら嬉しいです。
ただ、ネイルはカラー選びだけでなく、
ご自身の雰囲気やイメージに
ぴったりなものを選ぶことも大切ですし、
骨の太さや肌質(骨格診断の視点)を合わせることも、
素敵に仕上げるためには欠かせないポイントです。
ネイルが好きな方は、
ぜひ「トータルコース」でじっくり質問してみてください。
「トータルコース」では、
あなたにぴったりのネイルカラーを見つけるお手伝いもしています。
実際にネイルカラーのサンプルやパンフレット、
デジタル画像などをお持ちいただければ、
その色味があなたのパーソナルカラーに合っているかを
一緒にチェックできますよ!
どうぞお気軽にご活用くださいね。
トータルコース http://www.risecolor.jp/c2-3.html
===========================
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年2月の記事バックナンバーに戻る
ベージュのネイルが難しい…もしかしてブルべ冬さん?似合う色は?>次の記事
<前の記事オレンジのネイルに違和感…もしかしてあなたはブルべ夏さん?似合う色は?
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
=======================
外出中でも、家でリラックスしているときでも
……ふと目に留まる指先が、
心をちょっとだけウキウキさせてくれる。
それが、ネイルの魅力ですよね。
今回は、パーソナルカラーに合わせた
素敵なネイルの選び方をご紹介します。
========================
似合うネイル選び~サマー編
今回はサマーにぴったりのネイルをご紹介しますね。

サマーさんの指先を美しく見せるのは、
涼し気なブルーベースのカラー。
特に、
●明るいパステルカラー
●青みのあるブライトトーン(明るく鮮やかな色)
●グレイッシュにくすんだおしゃれなカラー
が良く似合います。
※同じサマーさんでも
くすみカラーが似合うかどうかは人によりますので、
サロンでは詳しくみていきますね。

ソフトマット、または繊細なパール感の質感がおすすめです。
ギラギラしたネイルは、薄めの肌質から浮いてしまいます。
写真はグレイッシュなパステルカラー。
すごくおしゃれ!

パープルは指先を明るく見せてくれます。
エレガント~!!
さて……ここまで読んで、少しでも
「あ、私もそんなネイル試してみたい!」
と思っていただけたら嬉しいです。
ただ、ネイルはカラー選びだけでなく、
ご自身の雰囲気やイメージに
ぴったりなものを選ぶことも大切ですし、
骨の太さや肌質(骨格診断の視点)を合わせることも、
素敵に仕上げるためには欠かせないポイントです。
ネイルが好きな方は、
ぜひ「トータルコース」でじっくり質問してみてください。
「トータルコース」では、
あなたにぴったりのネイルカラーを見つけるお手伝いもしています。
実際にネイルカラーのサンプルやパンフレット、
デジタル画像などをお持ちいただければ、
その色味があなたのパーソナルカラーに合っているかを
一緒にチェックできますよ。
どうぞお気軽にご活用くださいね。
トータルコース http://www.risecolor.jp/c2-3.html
===========================
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年2月の記事バックナンバーに戻る
ピンクやパステルカラーのネイルに違和感…もしかしてイエベ秋さん?似合うネイルは?次の記事>
前の記事<暗い色のネイルに違和感…もしかしてあなたはイエベ春さん?似合うネイルは?
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

================================================
皆さんは髪色(ヘアカラー)をどうやって決めていますか?
「なんとなく」「ファッションやトレンドに合わせて」
「美容師さんにオススメされて」…等々、いろいろあるかと思います。
自分で見ても、人から見ても似合っている!と言われると、
気分もウキウキしますよね。

でもその一方で、
「長年、似合う髪色が見つからない」
「イマイチ洋服と合わない」
「顔色がよく見えない」「あか抜けない」
とお悩みの方も多くいらっしゃいます。
似合うヘアカラーはどうすれば見つけられるのでしょう?
その答えが「パーソナルカラー」にあります。
パーソナルカラーとは「似合う色・得する色」のこと。
元々もっている肌色や肌質、髪色や髪質、
そのほか様々な特徴を調べることにより、
その人が本来持っている魅力が引き出され、
顔色が良く、おしゃれに見える色のことなんです。
================================================
もしもあなたが、
✓オレンジ系のヘアカラーは顔になじまない
✓カーキやイエローゴールドは派手に見える
✓ピンクだとなんだかぼやける
そう思っていたら、もしかしてあなたはパーソナルカラーが
「ブルべ冬」つまりウィンターさんかもしれません。

ウィンターさんには様々な肌色、髪色、目の色の方がいらっしゃいますが、
●レッドブラウン
●ブラックブラウン
●ラベンダー(紫系を入れて黄みを抑える)
●ブルーブラック
●艶ありブラック
等がよく似合われます。
とにかくメリハリが得意!
なので、ダークブラウン等は無難に見えがち。
明るさは
●ブラック又はハイトーン、
明度差のあるハイライトを入れたカラーがおススメです。

とはいえ、髪質や普段のメイクによっても
似合うヘアカラーは微妙に変わるもの。
なのでRISEのトータルコースでは
・美容室での上手なオーダー方法
・お客様自身のイメージに合う色
・メイクに合わせたヘアカラー
についてもお伝えしております。

もっと細かいところが知りたい!
というあなたは、ぜひパーソナルカラー診断RISEの
トータルコースをご活用くださいませ(^^)
===========================
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年3月の記事バックナンバーに戻る
よくある誤解「イエベ・ブルべ」は肌の色じゃない>次の記事
前の記事<ピンク系のヘアカラーに違和感…もしかしてイエベ秋さん?
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

================================================
皆さんは髪色(ヘアカラー)をどうやって決めていますか?
「なんとなく」「ファッションやトレンドに合わせて」
「美容師さんにオススメされて」…等々、いろいろあるかと思います。
自分で見ても、人から見ても似合っている!と言われると、
気分もウキウキしますよね。

でもその一方で、
「長年、似合う髪色が見つからない」
「イマイチ洋服と合わない」
「顔色がよく見えない」「あか抜けない」
とお悩みの方も多くいらっしゃいます。
似合うヘアカラーはどうすれば見つけられるのでしょう?
その答えが「パーソナルカラー」にあります。
パーソナルカラーとは「似合う色・得する色」のこと。
元々もっている肌色や肌質、髪色や髪質、
そのほか様々な特徴を調べることにより、
その人が本来持っている魅力が引き出され、
顔色が良く、おしゃれに見える色のことなんです。
================================================
もしもあなたが、
✓ピンク系のヘアカラーだと顔から浮いて見える
✓真っ黒だと思い
✓明るすぎるヘアカラーは派手に見える
そう思っていたら、もしかしてあなたはパーソナルカラーが
「イエベ秋」つまりオータムさんかもしれません。

陶器のように色ムラが少なく、ブラウンやオレンジ系のメイクが良く似合うオータムさんには
●ゴールデンブラウン
●オリーブブラック
●ブラックブラウン
●ダークブラウン
●マットブラック
等のヘアカラーが似合います。
赤みを含んだ色は避けましょう。
明るさは
●ダークブラウン
がなんにでも合わせやすく、
暗い色やくすみカラーの服が多いなら
●ミディアムブラウン
くらいが華やかに見えます。

とはいえ、髪質や普段のメイクによっても
似合うヘアカラーは微妙に変わるもの。
なのでRISEのトータルコースでは
・美容室での上手なオーダー方法
・お客様自身のイメージに合う色
・メイクに合わせたヘアカラー
についてもお伝えしております。

もっと細かいところが知りたい!
というあなたは、ぜひパーソナルカラー診断RISEの
トータルコースをご活用くださいませ(^^)
===========================
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年2月の記事バックナンバーに戻る
オレンジやカーキの髪色に違和感……もしかしてブルべ冬さん?>次の記事
前の記事<明るい髪色に違和感……あなたはブルべ夏さん?

================================================
皆さんは髪色(ヘアカラー)をどうやって決めていますか?
「なんとなく」「ファッションやトレンドに合わせて」
「美容師さんにオススメされて」…等々、いろいろあるかと思います。
自分で見ても、人から見ても似合っている!と言われると、
気分もウキウキしますよね。

でもその一方で、
「長年、似合う髪色が見つからない」
「イマイチ洋服と合わない」
「顔色がよく見えない」「あか抜けない」
とお悩みの方も多くいらっしゃいます。
似合うヘアカラーはどうすれば見つけられるのでしょう?
その答えが「パーソナルカラー」にあります。
パーソナルカラーとは「似合う色・得する色」のこと。
元々もっている肌色や肌質、髪色や髪質、
そのほか様々な特徴を調べることにより、
その人が本来持っている魅力が引き出され、
顔色が良く、おしゃれに見える色のことなんです。
================================================
もしもあなたが、
✓明るい髪だといまいちあか抜けない。
✓黄色みの強いヘアカラーは顔色がくすむ
✓真っ黒だと重いし、明るいと傷んで見える
そう思っていたら、もしかしてあなたはパーソナルカラーが
「ブルべ夏」つまりサマーさんかもしれません。

肌に赤みがあったり、ピンクメイクが良く似合うサマーさんには
●赤みのあるグレイッシュなココアブラウン
●少しくすみを入れたアッシュブラウン(あまり明るくないトーンで)
●赤みのあるローズブラウン
●自然な髪の赤みを残したダークブラウン
●さらさらとしたアッシュ系のブラック
等のヘアカラーが似合います。
明るさは
●ダークブラウン
くらいがよくなじみます。
黄みの強い色やオレンジ、ベージュ系は避けましょう。

とはいえ、髪質や普段のメイクによっても
似合うヘアカラーは微妙に変わるもの。
なのでRISEのトータルコースでは
・美容室での上手なオーダー方法
・お客様自身のイメージに合う色
・メイクに合わせたヘアカラー
についてもお伝えしております。

もっと細かいところが知りたい!
というあなたは、ぜひパーソナルカラー診断RISEの
トータルコースをご活用くださいませ(^^)
===========================
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年2月の記事バックナンバーに戻る
ピンク系のヘアカラーに違和感、あなたはイエベ秋さん?>次の記事
前の記事<黒髪が苦手なあなたは、もしかしてイエベ春さん?
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

================================================
皆さんは髪色(ヘアカラー)をどうやって決めていますか?
「なんとなく」「ファッションやトレンドに合わせて」
「美容師さんにオススメされて」…等々、いろいろあるかと思います。
自分で見ても、人から見ても似合っている!と言われると、
気分もウキウキしますよね。

でもその一方で、
「長年、似合う髪色が見つからない」「イマイチ洋服と合わない」
「顔色がよく見えない」「あか抜けない」
とお悩みの方も多くいらっしゃいます。
似合うヘアカラーはどうすれば見つけられるのでしょう?
その答えが「パーソナルカラー」にあります。
パーソナルカラーとは「似合う色・得する色」のこと。
元々もっている肌色や肌質、髪色や髪質、
そのほか様々な特徴を調べることにより、
その人が本来持っている魅力が引き出され、
顔色が良く、おしゃれに見える色のことなんです。
================================================
もしもあなたが、
✓黒髪だといまいちあか抜けない。
✓ピンクのヘアカラーは顔色がぼやける
✓カーキやオリーブのヘアカラーは傷んで見える
そう思っていたら、もしかしてあなたはパーソナルカラーが
「イエベ春」つまり「スプリング」さんかもしれません。

透明感があって、チークメイクが良く似合うスプリングさんには
●オレンジブラウン
●コーラル
●オレンジベージュ
等のヘアカラーが似合います。
明るさは
●ダーク~ミディアムブラウン
くらい。
※一部、黒髪が得意な方もいらっしゃいます。
そういう方はセカンドシーズンがブルべ冬の方が多く、
ビビッドな色が得意です。
どれも「艶感」があり、くすみのないことが大切。

とはいえ、髪質や普段のメイクによっても
似合うヘアカラーは微妙に変わるもの。
なのでRISEのトータルコースでは
・美容室での上手なオーダー方法
・お客様自身のイメージに合う色
・メイクに合わせたヘアカラー
についてもお伝えしております。

もっと細かいところが知りたい!
というあなたは、ぜひパーソナルカラー診断RISEの
トータルコースをご活用くださいませ(^^)
===========================
大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE
他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
→全ブログ記事バックナンバーに戻る
→2025年2月の記事バックナンバーに戻る
明るい髪色に違和感…あなたはブルべ夏さん?>次の記事
前の記事<ネットのパーソナルカラー別コスメの分類は鵜呑みにしないで~
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
●「イエベ・ブルべ」に分類されたコスメ情報は参考になるの?
メイク雑誌や化粧品のクチコミサイトで、
「イエベ」「ブルべ」といった言葉を目にしたことはありませんか?

「イエベ春さんにおオススメのカラーはこれ!」
といった具体的なものや……
「ブルべ大勝利!透明感爆上げ!ラベンダーチーク」
等々、そんな言葉もたくさん目にします。
いつの頃からか、当サロンにも、
「服よりもコスメの色をチェックしてほしい」
「化粧品を上手に買いたいから、パーソナルカラーが知りたい」
「ネットでイエベ・ブルベという言葉を目にするので自分がどれか知りたい」
といった需要が激増しました。
こういった雑誌やネットの情報は、
私もよく参考にさせていただいているのですが、
ちょっと待って~~~!!
と思うものも実際は多々あるのです……。
■イエベ・ブルべの分類だけでは不十分