ブログ

news ブログ

2025.03.04

ブログ

【ブログ】パーソナルカラーって診断を受けても、また変わっちゃうの?

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

パーソナルカラー診断を過去に受けたことがあるけれど
年齢を重ねて「なんだか最近、似合う色が変わった気がする」
と感じることがあるかもしれません。


そんなあなたに、
今日はその理由についてお話ししたいと思います。

まず、パーソナルカラーは
基本的には一生変わらないとされています。

しかし、色々な要因が重なることで、
「変わった」と感じることもあるんです。


例えば、

●最初に他所で受けた診断(自己診断も含む)が
 実は間違っていたらどうでしょうか。

そもそも、自分に合っていない色を選んでいたり、
誤った色を「似合う」と
思い込んでいたりすることもあります。

 

●また、髪の色を変えたことで、
似合う色が変わったように感じることもあります。



ヘアカラーは「お顔の額縁」ですので、
服の色選びにも影響が出るんです。

●さらに、メイクを変えたことが原因で、
「似合う服の色が変わった」と感じることもあります。



メイクと服はセットで考えるものなので、
明るさや鮮やかさが変わるだけでも、
似合う服の色は変わっていきます。

私自身のことをお話すれば……、

プロとして約20年間、
パーソナルカラーリストとして活動をし、
月に一度は自分でも診断をしておりますが、

今のところ「パーソナルカラーが変わった」
とは感じません。

むしろ、自分に合った色はやっぱりこれか!と
原点に戻るような気持ちになります。

 

でも、もしもあなたが
「最近、似合う色が変わったかも?」と思うことがあれば、
ぜひ経験豊富なプロに相談してみてください。


なぜ似合う色が変わったように感じるのか?
といった疑問や、

最初の診断で
なぜ間違いが起こったのか?について、

その理由を
きちんとご説明できると思います。

パーソナルカラーは、
あなたをもっと魅力的に見せるための不思議で楽しい色の世界。

自分にぴったりの色を見つけて、
毎日のコーディネートやメイクを楽しんでくださいね!

 
おすすめは……
●トータルコース http://www.risecolor.jp/c2-3.html

似合う色だけでなく、メイクやヘアカラー、アクセサリー、
ネイルやカラーコーディネイトもご提案いたします。

==========================

大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断 OFFICE RISE


他のブログ記事も読みたいなと思っていただけたら…
全ブログ記事バックナンバーに戻る
2025年3
月の記事バックナンバーに戻る

イエベ春さんのリップ選びが難しい理由は?>次の記事
<前の記事ベージュのネイルが難しい…もしかしてブルべ冬さん?

ページトップに戻る